2022年追加のチャンピオン

Ⅶ (2022/1/27実装)
↓ Ⅶ 紹介ページ
3/23実装 ダメージチャンピオン

Betty La Bomba
↓ Betty La Bomba紹介ページ
5/11実装 サポートチャンピオン

Lillith
↓Lillith紹介ページ
チャンピオン以外の調整
5/11 主な変更点
・Siege Beyond Schism 2 Prototype Cart実装
・AIモードにBOTを追加
・広告視聴の報酬変更
Siege Beyond Schism 2
今後のPaladinsの変化に関係する試験的な試みで変化を楽しめるモードSiege BeyondがSchism 2へ
Schism 2ではアイテムに変化を見せてくれました、今回はペイロードを進むカート周りが変化
アイテムは普段のSiegeに戻りますが新たな変化を楽しみましょう
このモードに関しては後日Siege Beyondの紹介ページを更新し変化をお伝えする予定です
AIモードにBOTを追加
これまで出てこなかったチャンピオンがBOTとして登場します
2022年3月追加のBetty La Bombaを含む14チャンピオンが追加されます
フロントライン:Atlas, Azaan, Raum ダメージ: Betty , Dredge, Octavia, Tiberius, Saati
フランク:Koga,Vatu,Vora サポート: Corvus, IO
無料特典の追加
おそらくメニューの下の方に出てくる動画視聴(広告)を見ることによって得られる報酬の事
5日:
イベントパスブースター->10個のクリスタル
10日:10バウンティコイン→フレア&スタイルチェスト
15日:10バウンティコイン→バウンティコイン20枚
20日:変更なし
25日:10バウンティコイン→バウンティコイン20枚
30日:10バウンティコイン→5つのクリスタル
35日:イベントパスブースター→バウンティコイン20枚
5/11 チャンピオン調整
16体と多くの調整が入りKinessaやSerisはリワークされたタレントが存在します
PTSを踏まえて更なる調整が加わり新チャンピオンにも調整が入っています

Azaan
最大HP減少:4500→4250
パッシブ:Ireによるダメージ軽減効果が低下、15%→12%のダメージ軽減(Ire 100%)
コンビクション
移動距離:50→45ユニット(検証では50ユニットのまま)
スタン時間減少
→聖域に押し当てた場合、1.7→1.5秒
→壁などの障害物、0.85→0.75秒
スタン時間減少(タレントテンパリング選択時)
→聖域に押し当てた場合、2.55→2.35秒
→壁などの障害物、1.275→1.175秒
因果応報
ノックアップ時間の減少、0.3→0.25秒
デリバランス(ULT)
着地時に与えるダメージを増加、150→250ダメージ

Barik
バリケード
シールドの耐久値を増加、3750→4000
タレント:改造
スラグショットの威力増加535→550ダメージ 最低威力は165ダメージ(200ユニット)

Betty La Bomba
消え去るべし(タレント):爆発的個性のCD短縮6→5秒
グレネードランチャー
説明文に発射速度とマガジンサイズを追加
爆発的個性
1ジャンプ当たりの威力低下、300→235ダメージ
女王万歳(ULT)
威力増加:1700→1900ダメージ
走行速度増加:70→80
ミサイル速度増加:70→80
ミサイル搭乗時に空中で固定されるように変更

Cassie(PTS調整)
クロスボウ:発射速度が5%低下

Furia(PTS調整)
壊滅(タレント)
旧:パイアストライクが敵に当たると停止し敵に対して75%多くのダメージを与える
新:パイアストライクが敵に当たると停止し敵に対して最大100%のダメージを与える
→ヒット数に応じてダメージを増加していく(最大50スタックし50%威力増加からスタートする)
1ヒット当たり30ダメージからスタートし40ダメージ増加する
カード

堅実な早業
旧:エリミネーションを獲得する度に弾薬を1発生成する
新:エリミネーションを獲得後、0.5秒毎に1.5%の間に弾薬を1発生成する

ライトフォージ
旧:魂の鼓舞を使用すると移動速度が1秒間8%増加します
新:魂の鼓舞を命中させると1.5秒間Furia自身と対象の移動速度が5%増加する

Grohk
トーテムの守衛(タレント)
ヒーリングトーテムの効果範囲を25%増加します

Jenos
連星(タレント):0.5→0.4秒毎に360ダメージを発射する代わりにマガジンサイズが10発に変更される
アストラルマーク
マークを付けた回復:300→330回復
→1秒毎に200→220回復(0.2秒毎に44)
カード

ロレンツコンフィグ
旧:最大弾数を2増加する
新:最大弾薬を10%増加する
半影:ライフスティール効率低下:7%→5%

Khan
防壁:シールドの耐久値増加4250→4400
リアンの盾(タレント)
防壁のベースリチャージ率が20%増加
参考:別タレントでは射撃練習場のCassieの攻撃7発で破壊されるが11発目で破壊される

Kinessa

イーグルアイ(タレントリワーク)
名前が変更され「イーグルアイ」から「圧迫」に変更
旧:スナイパーモード時のチャージ速度が増加する代わりに威力が低下
新:一度に二つのオプレッサーマインを投げ,オプレッサーマインは6秒後に消滅します

Mal’Damba
修復の精霊
アビリティ失敗時にCDを1.75秒短縮します
カード

不気味な存在
旧:修復の精霊を失敗した場合にCDを短縮する
新:修復の精霊を味方に命中させた後に1秒間、ULTチャージが毎秒0.25%得る

ピリ辛ひょうたん
旧:ひょうたんを使用後に90回復を得る
新:ひょうたんにいる間と瓢箪から離れた後0.5秒間移動速度を5%増加する

Pip
ヘッドショットのヒットボックスサイズが15%小さくなります

Saati
ハンドキャノン:威力減少550→530ダメージ
ピップス(パッシブ):チャージ率が低下2.5→2.65秒に1つ
ブラストバック:範囲の拡大45→55ユニット

Seris
魂分裂
4スタックした敵に対して使用すると1秒間のスタンを与える
CD増加:6→7秒
威力増加:80→90ダメージ
回復増加:8%→12%
収束(ULT):再度キーを入力する事で空中でも使用可能になりました
苦痛(タレントリワーク)要検証
旧:4スタックした相手に魂分裂を使用すると1.5秒のスタンを与える
新:ソウルオーブが敵についた状態で魂分裂を使用すると10秒間最大25%の回復阻害を無視します
→1スタック当たり5%で最大5スタック(Willoのアビリティデッドゾーンを除きます)
ソウルコレクター(タレント):最大スタックを15→12に減少します
カード

邪悪:魂分裂のCDを0.4→0.35秒短縮する

Strix
ステルス:1秒当たりのステルスゲージ消費量を増加10→12

Vatu
クナイ
有効範囲を拡大:75→90ユニット
最小ダメージを増加:50→65% 最低威力が150→182ダメージ

Yagorath
最大HP低下:6000→5750
貪り食う(ULT)
最小距離を設定しAIMがしっかりあっていなくても使用可能になります(発動が失敗しない)
最低距離:50ユニット
ターゲットを引っ張るまでの時間短縮:1.5→1.1秒
引っ張る速度増加:335ft/秒→350ft/秒
引き寄せてから食べるまでの時間:3→2.75秒
ULT時のHP増加:3300→3500
視覚がもたらす強さ(タレント):原始の視覚のCDが2秒延長(検証では変わらず)
過去のチャンピオン調整 (1/27 l 2/16 l 3/23)
なるべく省略可し過去に調整が入ったチャンピオンの情報を履歴としてまとめています
Paladinsの公式から発表されていた情報元は以下の通りです
1/27 アップデート分公式アナウンス (paladins.com)
2/16 Hot Fix 公式アナウンス (reddit.com)
3/23 アップデート分公式アナウンス(Paladins.com)
フロントラインチャンピオン

Azaan
1/27調整分
ILE(憤怒):パッシブスキルによる最大ダメージ軽減が低下、20→15%
タレント「執念」:選択時、5%のダメージ軽減ボーナスが削除されました
→ライフスティール40→30%に減少(PTS調整)
アビリティー「ジャッジメント」:射程距離が短くなります、450→300ユニット
アビリティー「聖域」:再度キーを入力する事で破壊することが可能になりました
アビリティー「コンビクション」:CC免疫とデバフ免疫効果が消去されました
→スタンの時間が短くなります(PTS調整)
タレントテンパリング以外の場合:1→0.85秒(2→1.7)
タレントテンパリング選択時:1.5→1.275秒(3→2.55)
カッコ内は聖域内の壁に押し当てた場合の秒数

残酷さの開放:アビリティによる憤怒消費に応じた回復量が6→5に低下
永遠の対立:憤怒蓄積時にアビリティを使用すると85→75回復を得る
3/23調整分
メイン武器「ジャッジメント」に威力減衰が付きました
有効射程が105ユニットになりそれ以降ダメージが徐々に低下していきます
→検証では115ユニット以降で200ユニット以降は以下のダメージで止まります
最低威力 弱215(241)/強258(289) カッコ内はパッシブ効果で威力増加中の値

Barik
1/27調整分

Fernando
1/27調整分

Inara
1/27調整分

Khan
1/27調整分

Makoa
1/27調整分
キャノンの威力増加、550→575ダメージ

海の女神:シェルシールド中毎秒50→55回復
決断:HP50%以下の時に味方からの回復効果が5→6%上昇
船乗り歩行:ドレッジアンカーが敵に当たると100→120回復(PTS調整)

Torvald
1/27調整分
ガントレット:威力増加、190→200ダメージ
無効化:使用中の移動速度低下ペナルティー40→30%
ULTハイパービーム:効果中はCC免疫を得ます(スタンやノックバックを受けない)

不可思議スピード
変更前:リチャージを発動すると移動速度が10%上昇
変更後:リチャージを発動すると移動速度が3秒間10%上昇

Yagorath
1/27調整分
サポートチャンピオン

Furia
1/27調整分

Grohk
1/27調整分

Jenos
1/27調整分
3/23調整分
タレント「連星」:攻撃速度が0.4→0.5秒に弱体化

PIP
1/27調整分

Rei
アルティメット「Vivify」
・効果発動時の攻撃耐性がなくなり50%ダメージ軽減に変更
→検証結果ではリンクされた味方は今まで通り攻撃耐性を持ちます(攻撃を受けない)
アビリティー「シギル」
発射速度:275→250
ダメージチャンピオン

Cassie 3/23調整分
カード「メガトン」に調整が加わりました

ブラストショットのノックバックスケーリングがLv1辺り250→175に下がります

Lian
1/27調整分

Octavia 3/23調整分
タレント「非対称戦争」
・回復量:100→125/0.5s回復
・威力:125→200/0.5sダメージ
アビリティー「歪曲する土地」中にいる敵の移動速度を低下10→15%

Saati
1/27調整分

潜伏:デッドリンガー展開後、Saatiのステルス状態の維持時間が0.2→0.15秒

Tyra
1/27調整分
3/23調整分
タレント「焼けろ、怪物め!」
・Cripple効果を失う

Vivian 3/23調整分
射撃時の画面の揺れが15%減少
フランクチャンピオン

Buck
1/27調整分

ギガサイフォン:リカバリー発動中に移動速度が10→12%上昇
ノーエスケープ:キルもしくはエリミネーション後5秒間、移動速度が5→7%上昇
掃除屋:リロード速度が5→7%上昇

Evie
1/27調整分

リフトウォーク:ブリンク使用後2秒間、移動速度を8→10%上昇
チルド:ブリンク使用後4秒間、リロード速度を8→10%上昇

長距離:飛翔の持続時間が0.5→0.55秒延長
敏速な魔女:飛翔中の移動速度が5→7%上昇
雪崩:キル後の5秒間、移動速度が8→10%上昇

Koga 3/23調整分
・壁のぼり速度が増加します 400→525(約31%増加)
・SMG威力減退距離 83→75(細かい値のため違いを実感できなかった、原文を載せておきます)
Submachine Guns Damage Falloff
These guns have a maximum Ammo count of 70 and are fully effective up to 80 units
83 ➡️ 75

Lex 3/23調整分
マグナム・アビリティ追撃時の画面の揺れが15%減少

Skye
1/27調整分

Talus
1/27調整分

Vora
1/27調整分

Ⅶ
2/16調整分
ヘビーSMG(バーストファイア)
有効射程距離:130→70ユニット
マガジンダンプ
威力:500(2000)→475ダメージ(1900)
※カッコ内は全ての攻撃が1ユニット以内でHITした場合の合計ダメージ量
自動射撃
有効射程距離:50→45ユニット
トリガー規律:切り替え速度1秒→0.65秒
法令77(ULT):最大射程距離110→130ユニット
タレント「法廷アップグレード(バーストモード)」:検知時間が1秒→2.25秒に増加
※射撃練習場では確認できていない
カード「ザ・ナイト」CD短縮のスケーリング変更1→0.5秒
アルティメット「法令77」
・敵をロックするまでの時間が50%減少(1→0.5秒)
アビリティー「爆発系回避」
・回避時に設置される爆弾が場に残る時間が大幅に減少 15→6秒
3/23調整分
ヘビーSMG(マグダンプ)
威力:475→450ダメージ
アルティメット「法令77」
・敵をロックするまでの時間が50%減少(1→0.5秒)
アビリティー「爆発系回避」
・回避時に設置される爆弾が場に残る時間が大幅に減少 15→6秒
過去のアップデート履歴 チャンピオン以外の調整
可能な限り省略しチャンピオン調整以外のゲームモードやシステムなどでゲームプレイに関係する
と、思われる部分を簡単にまとめた物になります(実装当日の更新内容を省略化しています)
3/23調整分
3/23の目立った調整
・アンチヒールスケーリング(焼灼)の効果に調整が入ります
→アンチヒールの進行度がスコアボードから確認出来る
・マップWarder’s Gateにアップデートが加えられます
・ログインボーナスが復活
アンチヒールスケーリング焼灼
マッチスタート時25%の焼灼効果がありマッチ開始から時間経過と共に効果が増大していきます
シージ:50秒毎に5%ずつ効果が上がり最大90%の回復阻害効果を与えます(変更前は60秒毎に5%)
Onslaught:40秒毎に5%ずつ効果が上がり最大90%の回復阻害効果を与えます(変更前は45秒毎に5%)
King of the Hill: 45秒毎に5%ずつ効果が上がり最大90%の回復阻害効果を与えます

・スコアボードで現在のアンチヒーリングの値を確認できるインジケータを追加
→スコアボードの下の方に表示され現在の回復阻害値が確認できる
ログインボーナス復活
毎週火曜日18時にリセットされます報酬については以下の通りです
Day1 200 Gold,D2 400 G,D3 600 G,D4 800 G,D5 1000 G,D6 10 Crystals,D7 15 C
Siege Beyondモードを実装
試験的モード Siege Beyondが追加され2/16に実装された
モードに関しては別のページで取り上げたのでそちらをご覧ください
1月分27日分
2022年1月27日(Season 5: SCHISM)アップデートの目立った調整
・新ゲームモード「Siege Beyond」を追加(2/16に延期)
・アイテム「焼灼」がアイテムの枠を超えマッチ中に効果が増大する特殊な存在に変化
・アイテム「焼灼」の代わりに新アイテム「支給(Provision)」が追加される
・19チャンピオンにバランス調整が行われます
アイテムバランス調整 1/27

アイテム「焼灼」がアイテムから消去されます
「メイン武器による攻撃を受けた敵プレイヤーは1.5秒間30/55/80%の回復量低下効果を受ける」
ゲームのマッチにおいて最も重要なアイテムとして認識され購入するのが一般的
(チャンピオンによっては購入しないがチームの3~4名は最大まで購入することが殆ど)
この流れががらりと変わります。
アイテムから消去され全員のメイン武器に効果が付きます
・マッチ中時間経過と共に効果が強化され25%~90%へと変化していきます
・変化にかかる時間はゲームモードによって異なります

新アイテム「蓄え」
価格:250/500/750
効果:エリミネーション後に最大装填数の15/30/45%を弾薬を得ます

打壊
価格が上がります
価格変更:250/500/750→300/600/900クレジット (PTS調整)

ベテラン
最大HPの数%を増加させます
変更:4/8/12→5/10/15%

活性化
味方から受ける回復量の数%を増加します,価格が上がります
効果上昇:6/12/18→8/16/24%
価格変更:150/300/450→200/400/600クレジット(PTS調整)

1/27 アップデートでの変更点
耐性
価格が上がります
価格変更:150/300/450→200/400/600 クレジット(PTS調整)
コメント