Epic Games:今週の無料配布ゲームは?03/24~03/31

Epic Games

今週の無料配布03/17~03/24 AM0:00迄

ゲーム切り替えから1時間以内での更新を目指しています
更新が待ちきれない方はEpic Games Storeで切り替える瞬間をチェック
(毎週無料ゲーム登場枠内、毎週金曜日AM0:00に切り替わります)


無料配布期間3/24~3/31

無料配布予定のタイトル

Chess Ultra

World of Warships Starter Pack: Ishizuchi
無料配布期間: 3/24~3/31 AM0:00迄


Epic Gamesストアページ: Chess Ultra

チェス/シングルプレイ/オンラインマルチ対戦
開発元: Ripstone
パブリッシャー: Ripstone

対応言語に日本語が含まれていません

2017年6月リリース、PC他Nintendo Switch/Ps4/Xbox oneでも発売

見ての通りチェスを行うゲームです、VRにも対応しており迫力あるチェスが体験できる

AIの強さは10段階、オンラインでは実力の近いプレイヤーとマッチングするELOランキング

システム。80を超えるチェスパズルで実力を試し美しいグラフィックでチェスを楽しめる。


Epic Gamesストアページ: World of Warships – Starter Pack: Ishizuchi
アクション/マルチプレイ

開発元: Wargaming
パブリッシャー:Wargaming

対応言語に日本語が含まれます

戦艦・航空母艦・駆逐艦・潜水艦などの海を舞台に戦う兵器を操作し敵チームに勝利する

ルールで人気の基本プレイ無料のゲームWorld of Warshipsのスターターパックが無料配布

これから始めるプレイヤーの為に日本のTier Ⅳプレミアム戦艦Ishizuchiをはじめ経験値

ブーストやEpic限定迷彩などのスキンが入っています。

既に遊んでいるプレイヤーは注意点があるのでしっかり説明文をチェックしましょう

アドオンを受け取るにはゲーム本体を手に入れる必要があります

概要をクリックしWorld of Warships(無料)を入手してからStarter Pack: Ishizuchiの順で

受け取る必要があります。

スポンサーリンク

次回の無料配布タイトルはこちら

無料配布予定期間 3/31~4/7

無料配布予定のタイトル

Tunche

無料配布予定期間:3/31~4/7


Epic Gamesストアページ: Tunche

ローグライクアクション/シングルプレイ/協力プレイ
開発元: Leap Game Studios
パブリッシャー: HypeTrain Digital LTD

対応言語に日本語が含まれます

2021年11月リリース、手書きスタイルで作られた5名のキャラクターから1~4人でプレイ

出来る2Dのローグライクアクションゲーム。邪悪なクリーチャーによってジャングルが

危機的状況に、狂気に陥ったTuncheやその行動の理由を解き明かし平和を取り戻せ

どんなゲームかといわれるとコンボを繋げるベルトスクロールアクションが一番近いです

キャラは個性的で魔法使い・ミュージシャン・鳥人間・戦士・そしてA Hat in Timeから

ハットキッドが参戦している。協力プレイはオンラインに対応しているかは不明


今週も無料配布されたゲームを存分に楽しみましょう!

Epic Gamesの良い所は様々なジャンルを配ってくれます

来週もお楽しみに!

よくある疑問
Epic Games ランチャーが開けない、ライブラリからゲームが消えたor起動できない

名作タイトルの無料配布後に多く見える症状です

GTA 5やARKなど世界的にメジャーなタイトルが無料配布された際にアクセスが集中

長い時では半日ほどランチャーにすらログインできないなんてこともありました

こうした大規模な場合ユーザーはどうしようもないので時間を置きましょう


スポンサーリンク

以前配布されたゲーム

無料配布期間3/17~3/24

無料配布予定のタイトル

Warhammer 40,000: Gladius – Relics of War

無料配布期間: 3/17~3/24 AM0:00迄


Epic Gamesストアページ: Warhammer 40,000: Gladius – Relics of War

ストラテジー/4X/シングルプレイ/オンライン対戦
開発元: Proxy Studios
パブリッシャー: Slitherine Ltd.

対応言語に日本語が含まれていません

2018年7月にリリースされた作品、Warhammer 40,000の4Xゲーム

本作では3つの勢力から選択し互いの勢力が殲滅強めで勢力争いを行っていく

探索・資源の確保などから開発そして兵を整え戦と計画的に進め勝利を掴もう

Warhammer 40,000はボードゲームとして人気で数多く作品が存在するSF作品

コンピュータゲームでも多くの作品が存在しストラテジーをメインにアクションなど幅広く

最近ではDarktideが2022年12月に協力型アクションゲームが発売された

2022年10月にはEpic GamesからMechanicusが無料配布されたのも記憶に新しい

無料配布期間 03/10~03/17

無料配布予定のタイトル

CALL OF THE SEA

無料配布期間: 3/10~3/17 AM0:00迄


Epic Gamesストアページ: Call of the Sea

アドベンチャー/カジュアル/パズル/シングルプレイ
開発元: Out of the Blue
パブリッシャー: Raw Fury

対応言語に日本語が含まれます

2020年12月リリース、PC他Xbox one,Xbox SeriesX/Sでリリース

1934年、夫と調査隊を探すために主人公ノラは島を訪れる。

怪奇や幻想の小説で知られるハワード フィリップス ラヴクラフト氏の世界観に大きな

影響を受けつつホラー要素を含まない独自の作品に仕上がっている

アンリアルエンジン4で表現される美しい景色の中プレイヤーはこの島で何があったのか

探索しパズルを解いてストーリーに沿って進んでいく、久しぶりの日本語対応のゲームが

無料配布に登場ということでぜひプレイしてみてほしいグラフィックとストーリーが好評

無料配布期間 3/3~3/10

無料配布予定のタイトル

Rise of Industry

無料配布期間:3/3~3/10 AM1:00迄


Epic Gamesストアページ: Rise of Industry

ストラテジー/シングルプレイ/シミュレーション/管理/経済
開発元:Dapper Penguin Studios
パブリッシャー: Kasedo Games

対応言語に日本語が含まれていません

2019年5月リリース、1930年代プレイヤーは実業家として好景気や不景気などの流れを

見極めながら国を産業国として発展させていく戦略タイクーン

大金持ちになる道のりは険しい、ライバルたちの弱点を突いて市場のシェアを競い合います

シナリオモードとサンドボックスモードが用意されており貿易・生産・採取や研究で

150を超える製品を原材料から生産し全工程を管理し自動車やコンピューターなどを市場に

流し効率的な物資輸送を実現し輸送網を構築管理しよう

無料配布期間 2/24~3/3

無料配布のタイトル

Duskers

無料配布期間:2/24~3/3 AM1:00迄


Epic Gamesストアページ: Duskers

インディ/シミュレーション/ストラテジー/シングルプレイ
開発元: Misfits Attic
パブリッシャー: Misfits Attic

対応言語に日本語が含まれていません
が、有志による日本語化がsteamに存在しEpic Games版でも使用できる
可能性があります。

2016年5月リリース、PCのみでリリースされている作品

ジャンルはストラテジー+ローグライクでレトロな印象を受けるデザインです

宇宙に漂う廃棄された宇宙船をドローンを操作し探索します、ドローンは1体ではなく

複数存在し自分で切り替え操作するかドローン全体を見渡しながらコマンドを開き指令を

与えることで別の部屋へ移動させるなど個別に指令するか全体に指令するかなどコマンドに

よって管理することが可能です、これらはすべてリアルタイムで探索からアイテムなどを

集めつつ船には危険も待ち構えているのでモーションセンサーなどを使い危険を回避し

安全に持ち帰りましょう、持ち帰ってドローンを強化することや燃料の確保が需要です

コマンドを使いこなしドローンを操ることで一日でも長く生き延びていく!

インディーゲームを評価するIGF 2016ではデザイン部門で高い評価を受けました

無料配布期間 2/17~2/24

無料配布予定のタイトル

Warpips

無料配布期間:2/17~2/24 AM1:00迄


Epic Gamesストアページ:Warpips

ローグライト/ストラテジー/シングルプレイ
開発元:Skirmish Mode Games
パブリッシャー: Daedalic Entertainment

対応言語に日本語が含まれます

2021年4月に早期アクセスを開始し2022年4月正式リリース

土地の資源を巡り戦車やヘリなどユニットを前線に送り押して押されての駆け引きを行う

指示を出しながら目標拠点まで押し込みラウンドが終わったら部隊編成し強化し次へ

各ラウンドは10分~20分で覚えるのは簡単だが極めるのは簡単ではない

バトルはランダムで何度も楽しめるデザイン、難易度も複数あり苦手な人でも安心

マップ選択し敵ユニットと報酬を確認し出撃!

戦闘中はユニット強化をしながらユニットを送り込み徐々に前線を上げ防壁を築く

敵拠点が近付いたら敵が手薄になったタイミングを見計らって一気にラッシュ

無料配布期間2/10~2/17

無料配布予定のタイトル

Recipe for Disaster

無料配布期間:2/10~2/17 AM1:00迄


Epic Gamesストアページ: Recipe For Disaster

カジュアル/シミュレーション/シングルプレイ
開発元: Dapper Penguin Studios
パブリッシャー: Kasedo Games

対応言語に日本語が含まれます

2021年11月に早期アクセスを開始し2022年8月に卒業し正式にリリースされた

シミュレーションゲームで調理人やスタッフなどを雇う経営シミュレーション

様々な人材から特性やスキルを比べ雇って教育、客によっては好みがありメニューを調整

様々なトラブルにも対処し清潔でサービスの良い素敵なレストランを心掛けレシピを完成し

人気メニューを作ってストレスいっぱいの飲食店で評価を獲得、大人気レストランを作る

無料配布期間 2/3~2/10

無料配布のタイトル

City of Gangsters

Dishonored: Death of the Outsider(18禁)

無料配布期間:2/3~2/10 AM1:00迄


Epic Gamesストアページ: City of Gangsters

ターン制ストラテジー/シミュレーション/シングルプレイ
開発元: SomaSim
パブリッシャー: Kasedo Games

対応言語に日本語が含まれていません
有志による日本語化が可能なようです

2013年2月リリース、この町で俺は悪党のトップになる!的なゲーム

舞台は1920年代のアトランティックシティ、すでにいる他のギャングたちから縄張りを奪い

島を広げていく、犯罪者組織を立ち上げて計画を立てこの町の実質的支配者を目指しましょう

想定されるプレイ時間は15時間以上でマップは20、15名のキャラクターは成長させ装備を

整えるなどRPG要素を含むターン制の戦略シミュレーション。闇商売で経営そして戦闘を楽しむ


Epic Gamesストアページ: Dishonored🄬: Death of the Outsider™
アクション/ステルス/アドベンチャー/シングルプレイ

開発元: Arkane Studios
パブリッシャー: Bethesda Softworks

対応言語に日本語が含まれます

2017年9月リリース,PC他PS4/Xbox Oneでもリリースされている

Dishonoredシリーズ作品のスピンオフでシリーズは2012年10月に発売されたDishonored

その後2016年11月にDishonored 2が発売されている、ジャンルはステルスアクション

プレイヤーは暗殺者として暗殺か見つからないように行い超能力を駆使した戦闘が特徴

チャプターは5つと控えめながら評価は高くこれを機にシリーズをプレイするのも良し

2022年の年末日替わり無料配布ではシリーズ1作目のDishonoredが無料配布されている

無料配布期間1/27~2/3

無料配布のタイトル

Adios

Hell is Others

無料配布期間:1/27~2/3 AM1:00迄


Epic Gamesストアページ: Adios
物語/アドベンチャー/FPS視点/シングルプレイ
開発元: Mischief
パブリッシャー: Mischief

対応言語に日本語が含まれていません

2021年3月にPC,Xbox one, Xbox Series XlSからリリース,2022年にはnintendo Switch版

アメリカのカンザス州を舞台にしたミステリー、主人公は養豚所を営む男なのだが秘密を持つ

彼は長年に渡りギャングの友達からの依頼で嫌々死体の処分を引き受けていたのだ

そんな生活も限界がきている、仲間を引き連れて来た彼に辞めたいと告げよう

短編作品でクリア想定時間は約2時間ほど


Epic Games Store: Hell is Others
アクション/ローグライト/サバイバル/PvPvE
開発元: Strelka Games & Yonder
パブリッシャー: A List Games

対応言語に日本語が含まれていません

2022年10月20日リリース、見下ろし型視点シューターのPvPvEサバイバルホラー

adamは血が足りなくなると補充しに行く、彼が育てる植物達もまた血を求めている

朝日が昇らないノワール調の街Century Cityに降りアイテムを探索し戦利品を持ち帰り強化

視野は狭く向いた方角から視覚を得ながら敵を見つけてやられる前にヤる、プレイヤーの

ほかにもこの街には化け物が潜んでいる、常に警戒し敵に先制攻撃を許すな!

買い物をするにもCentury Cityで行うためとにかく油断ならない緊張感のあるプレイ

持ち帰れなければ手持ちのアイテムは失ってしまう、用が済んだらエレベーターを目指す

拠点に戻ったらインテリアを設置し飾り付ける、これらは戦闘に役立つバフの効果も持つ

弾丸は室内で育てる植物から得られる、育てて特殊効果を持つ弾丸で戦闘を有利に進める

無料配布期間 1/20~1/27

無料配布のタイトル

Epistory – Typing Chronicles


無料配布期間:1/20~1/27


Epic Gamesストアページ: Epistory – Typing Chronicles

タイピング/シングルプレイ/アドベンチャー/探索/物語
開発元: Fishing Cactus
パブリッシャー: Fishing Cactus

対応言語に日本語が含まれます

2016年3月リリース、若干不便な部分もあるが日本語にも対応している

ゲームを通してキーボードのタイピングを練習できるタイピングアドベンチャー

単語を入力することで仕掛けを発動するなどゲームとしても楽しめる工夫がみられる作品


無料配布期間 01/13~01/20

無料配布のタイトル

告知時には1本のゲーム配布予定だったが追加されこの週は3本

Divine Knockout(DKO)

First Class Trouble

Gamedec Definitive Edition

無料配布期間:01/13~01/20 AM1:00迄


Epic Games Store: Divine Knockout
オンライン対戦/アクション/TPS視点/格闘/アリーナ
開発元: Red Beard Games
パブリッシャー: Hi-Rez

対応言語に日本語が含まれます

2022年12月6日リリースの新作アクションゲーム!

少し前にSteamの方で期間限定の無料配布が行われ今回Epic Gamesでサプライズ登場

Hi-rez産のアクションゲームで同じくHi-rezを代表するゲームSmiteの人気キャラたちが

かわいいデザインで登場,ぼこぼこと殴り合う3vs3の大乱闘を繰り広げるぞ

キャラクターは神々がテーマになっており日本の神も登場する

キャラクターたちはそれぞれ異なるアビリティを持ちパワフルなウルトを発動し逆転!

敵を攻撃することでダメージが蓄積していきノックバックしやすくなるので100%以上に

敵を攻撃したら強力な攻撃をお見舞いして場外へと吹っ飛ばしてやろう

1試合は短く気軽に遊べてHi-rezファンもにっこり

Epic Gamesストアページ: First Class Trouble

カジュアル/パーティ/TPS視点/騙しあい/マルチ対戦
開発元: Invisible Walls
パブリッシャー: Versus Evil

対応言語に日本語が含まれます

2021年11月リリース、80年台当たりが思い描く未来感の中宇宙で繰り広げられる

全6人のプレイヤーの中に殺人AIペルソノイドが2名紛れ込んでいます

こいつらを追放するのがプレイヤーの目的、コミュニケーションを主軸とした観察力で

人々は宇宙船の中で動き回り時に宇宙船での暮らしをエンジョイしながら身を守ります

他人狼ゲームとは決定的に違う点が荒らしやすさに繋がる為フレンドと遊ぶゲーム!!!

Epic Games Store: Gamedec
RPG/アドベンチャー/シングルプレイ/サイバーパンク/物語
開発元: Anshar Studios
パブリッシャー:Anshar Publishing

対応言語に日本語が含まれていませんが日本語で遊べます

2021年9月リリース、PC版他Nintendo SwitchでもリリースのアイソメトリックRPG

このゲームは22世紀の未来の世界ワルシャワシティを舞台にプレイヤーは探偵として

自分のスタイルに合わせた捜査方法でNPCとのコミュニケーションをとり捜査を進めます

目撃者の証言や様々な情報を頼りに独自の推理を固めていきましょう

取った職業から手に入る情報や知識を有効活用し異なる仮想世界に足を運ぶ

無料配布期間 1/6~1/13

無料配布のタイトル

Kerbal Space Program

Shadow Tactics – Aiko’s Choice

無料配布期間: 01/06~01/13 AM1:00迄


Epic Gamesストアページ: Kerbal Space Program

シミュレーション/宇宙開発/シングルプレイ/サンドボックス
開発元: Squad
パブリッシャー: Private Division

1/13追記
対応言語に日本語が含まれていませんが期待あり
→他プラットフォームでは日本語化されており対応待ち

2015年正式リリース、地球から宇宙に帰りたいカーバル達の為に様々なパーツから構成

組み立てられた宇宙船を飛ばし宇宙開発プログラムに取り組むシミュレーションゲーム

サイエンス・キャリア・サンドボックスモードと用意されており3つのモードが楽しめる

パーツも豊富に用意されており自分が組み立てた宇宙船がどんな結果を出すのか実験だ


Epic Gamesストアページ: Shadow Tactics – Aiko’s Choice
アクション/ストラテジーパズル/ステルス/シングルプレイ

開発元: Mimimi Games
パブリッシャー: Daedalic Entertainment

対応言語に日本語が含まれます

2021年12月リリース、2016年発売のShadow Tactics: Blades of the Shogunに登場する

Aikoが主人公のスピンオフ作品、Blades of the Shogunは2021年11月Epic Gamesにて

無料配布が行われておりプレイを楽しんだ人には嬉しい無料配布となる

ゲームは日本の戦国時代1600年頃を舞台に異なる5名のヒーローたちをコントロールする

警備の隙をついての暗殺や誘導などを利用したバレずに通り抜けるリアルタイムの戦略

Shadow Tacticsシリーズは難易度が高く何度も失敗を繰り返しながらステージギミック

や敵の配置を覚えるなどしてヒーローたちの能力を連鎖させるなど頭を使ったプレイが

要求されるゲーム、途中挫折してしまう人もいると思うがボリュームは少なめなので

前作を挫折してしまった人でもあきらめず挑戦してみてほしい

物語を楽しむにはやはり前作を遊んでからのプレイをおすすめします

以前配布されたゲーム:2022年年末の日替わり無料配布イベント

2022年日替わり無料配布イベント12/30~1/6

1日目(12/16~12/17): Bloons TD6
2日目(12/17~12/18): Horizon Chase Turbo
3日目(12/18~12/19): Costume Quest 2
4日目(12/19~12/20): Sable
5日目(12/20~12/21): Them’s Fightin’ Herds
6日目(12/21~12/22): Wolfenstein The New Order
7日目(12/22~12/23): LEGO Builder’s Journey
8日目(12/23~12/24): Fallout: A Post Nuclear Role Playing Game(他2本)
9日目(12/24~12/25): Encased
10日目(12/25~12/26): Metro Last Light Redux
11日目(12/26~12/27): Death Stranding(17禁)
12日目(12/27~12/28): F.I.S.T: Forged in Shadow Torch
13日目(12/28~12/29): Severed Steel
14日目(12/29~12/30): Mortal Shell
15日目(12/30~2023/1/6): Dishonored Definitive Edition(他1本)

1日目:Bloons TD6

Epic Games Store: Bloon TD6

開発元: Ninja Kiwi
パブリッシャー: Ninja Kiwi
シングルプレイ/オンライン協力プレイ/タワーディフェンス

2007年から続く人気のタワーディフェンスシリーズ、Bloons TD6は2018年6月にリリースされ

12月にはSteamに登場、その後もアップデートを重ねステージやモンキーを追加している

現在バージョンは34、このゲームではタワーの代わりにモンキーを配置し攻めてくるバルーン

大群が押し寄せてくるので逃さぬように破壊するのが基本的な遊び方。

バルーンにも様々な種類があり硬かったりステレスで特殊なモンキーでしか攻撃できないなど

バルーンに合わせてプレイヤーはモンキーの種類や強化を変え対応しなければならない

スキルツリーが存在しモンキーの強化などのやりこみ要素が充実している

プレイ終盤ではバルーンとモンキーの戦いによるド派手なエフェクトで画面が埋め尽くされる

オンライン協力プレイが実装されており最大4名でプレイ可能

Steamでは圧倒的に好評,2022年7月からEpic Gamesにも登場し現在の評価は星4.8

2日目:Horizon Chase Turbo

Epic Games Store: Horizon Chase Turbo

開発元: AQUIRIS
パブリッシャー:AQUIRIS
レース/シングルプレイ/分割画面対戦/レトロ/カジュアル/インディ

2018年リリース、PCと家庭用ゲーム機各種で発売され人気のレトロレースゲーム

80年~90年代のゲーム「アウトラン」「Lotus Turbo Challenge」「トップレーサー」

「Rush」などの影響を受けて作られた作品でカジュアルに楽しめる作品

レトロの良さを残しつつ爽快感や遊びやすさなどが受けSteamでは圧倒的に好評

Epic Gamesでも☆4.6の評価を受ける良作レースゲーム。

2021年6月後半にEpic Gamesから無料配布が行われ今回再配布となる

2022年8月にアドベンチャーモードが実装されたので既に受け取った人もプレイしよう

3日目:Sable

Epic Games Store: Costume Quest 2
開発元:Double Fine
パブリッシャー: Majesco Entertainment
ターン制/RPG/カジュアル/アドベンチャー/シングルプレイ

2014年リリース、前作は2010年に登場しハロウィーンをテーマにしたRPG作品

お菓子を貰いにとある家で悪い大人が登場し姉弟が連れ去られてしまう・・・

コスチュームの力を手にし姉弟を連れ戻すのが前作のストーリー。

今回は潔癖症の悪玉軍隊とコスチュームの力を借りて戦う、評価は星4.4

Costume Quest 1,2ともに評価は高い方だが日本語対応されていない作品なのが残念

2020年10月Epic Gamesにて一度無料配布が行われている

4日目:Sable

Epic Games Store: Sable
開発元:Shedworks
パブリッシャー:Raw Fury
アクションアドベンチャー/インディ/オープンワールド/物語/シングルプレイ

2021年9月リリース、オープンワールドSF世界をホバーバイクで旅に出る

バイクのパーツを探しカスタマイズ、つい最近日本語化され日本語で楽しめる!

FPSは30で作られており若干カクつくような印象を受けるかもしれないが仕様なので

気になる場合はFPS制限の設定を行いましょう,見渡す限り砂まみれの世界を大冒険

Steamでの評価は非常に好評、Epic Gamesでは星4.6

5日目:Them’s Fightin’ Herds

Epic Games Store: Them’s Fightin’ Herds
開発元: Mane6
パブリッシャー: Modus Games
アクション/2D格闘ゲーム/インディ/シングルプレイ/オンライン・ローカル対戦

2018年2月リリース、かわいい動物たちが戦う格闘ゲーム

Steamでの評価は高く非常に好評、Skullgirls 2nd EncoreやGuilty Gear Xrd Rev 2など

他格闘ゲームともコラボしている作品で4本脚と口を使った戦闘やかわいい演出が一杯

Epic Games登場と同時に無料配布!

6日目: Wolfenstein: The New Order

Epic Games Store: Wolfenstein: The New Order
開発元: MachineGames
パブリッシャー: Bethesda Softworks
FPS/シングルプレイ/物語

2014年5月リリース、長い歴史を持つWolfensteinシリーズはFPSゲームでシングルプレイ

の作品では1992年にFPSの先駆けとして認知されるWolfenstein 3Dを発売している

これはリブートとして作られた作品で後にThe Old BloodやThe New Colossusに物語は続く

シングルプレイFPSでナチスが支配していたらのもしもの世界観を描くストーリーが特徴です

Steamでは非常に好評、Epic Gamesでは星4.6と評価が高いです

Wolfenstein: The New Orderは2022年6月にEpic Gamesで無料配布されています

7日目: LEGO Builder’s Journey

Epic Games Store: Lego Builder’s Journey
開発元: Light Brick Studio
パブリッシャー: LEGO Games
シングルプレイ/カジュアル/パズル/アドベンチャー

2019年12月リリース、レゴブロックを足りない部分に組み合わせゴールを目指すパズル

グラフィックがとにかく綺麗で水の表現などを眺めながらリラックスしてプレイできる作品

想定されるプレイ時間は3時間ほど、プレイする際は時間に余裕を持ち一気に遊びましょう

クリエイティブモードもあるので自由にモデルを作るのもいいです

難易度は低めなので年齢を問わず楽しめる作品で日本語にも対応しているはずです

Steamでは非常に好評の評価を受けています

8日目:Fallout 1&2 +Fallout Tactics: Brotherhood of Steel

Epic Games Store: Fallout: A Post Nuclear Pole Playing Game
Epic Games Store: Fallout 2: A Post Nuclear Pole Playing Game
開発元: Bethesda Game Studios
パブリッシャー: Bethesa Softworks
Epic Games Store: Fallout Tactics: Brotherhood of Steel
開発元: 14° East
パブリッシャー: Bethesda Soft Works
レトロ/RPG/ポストアポカリプス/シングルプレイ

1997年リリースFallout,1998年リリースFallout 2,Fallout Tactics: Brotherhood of Steel

は2001年リリースと日本でも知られ人気のNew Vegasよりも前にリリースされた作品

Falloutの3作品が詰まったClassic Collectionとして2018年にFallout 76をプレイした人に

プレゼントされたこともある、ポストアポカリプスをテーマに核戦争数十年後を舞台

としたRPGです。日本語化されていませんが有志の手によりFallout,1&2はMODが存在

Fallout Tacticsは日本語wikiで詳しくゲームについて解説されています

steamでは非常に好評、EpicではFallout☆4.7、Fallout 2☆4.8の評価を受けています

9日目: Encased

Epic Games Store: Encased
開発元: Dark Crystal Games
パブリッシャー: Prime Matter
戦略RPG/アドベンチャー/シングルプレイ

2019年9月に早期アクセスを開始し2021年9月にリリースされたFallout 1ライクなRPG

パラレルワールド平行世界の1970年を舞台に発見された遺物ドームを探索するお話です

日本語にも対応しているのでちょっと触ってレトロRPGの雰囲気を味わってみてください

Steamでは79%の好評を得るやや好評、Epic Gamesでは星4.4の評価を受けています
(Steamは好評が80%を超えると非常に好評、95%を超えてると圧倒的に好評です)

10日目: Metro Last Light Redux

Epic Games Store: Metro: Metro Last Light Redux
開発元: 4A Games
パブリッシャー: Deep Silver
シングルプレイ/物語/FPS/ポストアポカリプス

2014年リリース、Metro 2033の続編として登場した核戦争後のロシアのメトロを舞台に

したFPS作品で元はSF小説、選択肢がエンディングに影響を与える

HPバーや残段数表示は常時表示されるわけではなく物語に集中できるよう工夫されている

有志による日本語化MODが存在する、2021年2月にEpic Gamesで無料配布されている

11日目: DEATH STRANDING

Epic Games Store: Death Strainding
開発元: KOJIMA PRODUCTIONS
パブリッシャー: 505 Games
物語/シングルプレイ/アクション/ウォーキングシミュレーター

2019年11月にリリースされた作品でその後の2021年9月に発売されたDC版が出ている

2019年 The Game AwardではBest Game Direction,Best Score and Musicを受賞

2020年日本ゲーム大賞では優秀賞を受賞している実績ある名作ゲームです

あえてゲーム内容には一切触れず紹介しましたが連休中プレイをおすすめします

2022年12月9日には続編が発表されました、作品を知らなかった人も次回作に備えプレイ!

12日目:F.I.S.T.: Forged In Shadow Torch

Epic Games Store: フィスト 紅蓮城の闇
開発元: TiGames
パブリッシャー:Antiidelay
アクション/メトロイドヴァニア/シングルプレイ

2021年9月リリース、拳・ドリル・鞭と変化する背中についたガジェットから繰り出す

攻撃を繋げコンボを決める、アンリアルエンジン4で作られた妙にリアルでうさぎが主人公

レイトンとディーゼルパンクの世界観をメトロイドヴァニアでマップを行き来しながら

背景などを眺めて楽しもう!

13日目: Severed Steel

Epic Games Store: Severed Steel
開発元: Greylock Studio
パブリッシャー: Digerati
アクション/インディ/FPS/バレットタイム/シングルプレイ/コントローラーサポート

2021年9月リリース、2022年7月にはPS4/PS5/Xbox Seriesからも発売されている

時間が遅くなるバレットタイムの中二段ジャンプ・スライディングジャンプ・ダイブ

ウォールランを利用し敵の銃弾を避け敵を倒す、倒す事でバレットタイムを補充して

ステージのゴールを目指しながらかっこいいアクションを決めるためどんどん倒そう

左手に持つスラグを使うことで壁や屋根などに大穴を開けショートカットも可能

かっこつけて敵を倒すことを忘れてはならない、難しいが慣れてくるので練習にも良い

キャンペーンの他にレベルエディタでステージを作成したり遊ぶことも出来る

Steamでの好評割合が94%と高く非常に好評

14日目:Mortal Shell

Epic Games Store: Mortal Shell
開発元: Cold Symmetry
パブリッシャー: Playstack Ltd
アクション/ソウルライク/インディ/RPG/シングルプレイ

2021年8月リリース、PC他PS4/PS5でリリースされたソウルライクなアクションRPG

戦闘や演出などからダークソウルシリーズへのリスペクトを感じられる作品でそこに

Mortal Shell固有の硬化システムが合わさって辛い状況に抵抗する手段として活躍する

硬化は戦闘中自分のタイミングで発動、攻撃を無効化攻撃中など危ない時に使用することで

本来致命傷を受ける場面がチャンスへと変わる、硬化をはタイミングが重要になってくる

硬化は使用中動けないデメリットもあり通用しない場面もあり状況判断と慣れが必要

敵の数が多い危機的状況や強いボスに対し硬化・回避・パリィなどを使い分けながら

敵の攻撃パターンをしっかり見て覚えるなど慎重なプレイと失敗を重ねて攻略しよう

ハードではあるがボリュームは抑えめなので自信がある人は短時間クリアを目指そう

Steamでは好評74%のやや好評、Epic Gamesでは星4.3の評価

15日目:Dishonored, Eximius: Seize the Frontline

Epic Games Store: Dishonored Definitive Edition
開発元: Arkane Studios
パブリッシャー: Bethesda Softworks
ステルス/アクション/アドベンチャー/物語/シングルプレイ/FPS視点

2012年にリリースされた一作目は大ヒット2012年は約50のゲームオブザイヤーを受けた

ゲーム本編に加え追加コンテンツがすべて詰まったDefenitive Edition

続編も存在しており翌年2016年に続編となるDishonored 2をリリースして2017年に

三作目となるDishonored: Death of the Outsiderがリリースされている。

対応言語に日本語が含まれていません

ゲームはFPS視点のステルスアクションでプレイヤーは超能力を操る暗殺者


Epic Games Store: Seize the Frontline
開発元: Ammobox Studios
パブリッシャー: Ammobox Studios
ストラテジー/FPS/シングルプレイ/協力プレイ/マルチ対戦

2018年9月に早期アクセス開始し2021年3月にリリースされ2022/12/30からSeason 3に突入

RTSのストラテジー要素とFPS要素が加わったゲームです

5対5のチームに分かれ司令官は現場に指揮を行いながら支援をする役割を持ち士官はFPS

で現場を担当し指揮官が支援できるように資源を確保し敵を倒しながら互いに協力する

早期アクセス時代にプレイをした記憶があるが慣れるまでやや難しさを感じるかもしれない

対応言語に日本語が含まれていません

過去に配布されたゲーム

過去にEpic Games Storeから無料配布されたゲームたち

数が膨大なので年毎に1ページずつ分けています、月に大体4~8本ずつ配られてきました

12月は日替わり無料配布もあり約18本ほど1か月で配られます
2022年版
2021年版
2020年版(3月~12月)

タイトルとURLをコピーしました