5/20~5/27 AM0:00迄

無料配布予定のタイトル
・ボーダーランズ 3(18禁)
無料配布期間 5/20~5/27 AM0:00
Epic Gamesストアページ: Borderlands 3
シングルプレイ/FPS/RPG/シューター/協力プレイ
開発元: Gearbox software
パブリッシャー:2K
ミステリーゲームとして当日までゲームのタイトルは秘密でした
画像からVaultに関連するゲームを予想しましたが「ボーダーランズ3」でした。
Vault Hunterなので関連性はあったわけですね!ビッグタイトルの無料配布となります
当日まで秘密にするだけあって豪華なゲームが無料配布されましたね素直に嬉しい
さてゲームは2019年9月リリースのFPS+RPGの人気ゲームボーダーランズシリーズ
下手な紹介はせず紹介Trailerが存在するのでそちらを張っておきます!
またサーバーが落ちそうですね!すでにこのページも重いです
スポンサーリンク
次週の無料配布予定タイトル

無料配布予定のタイトル
・ミステリーゲーム
無料配布予定期間:5/27~6/3
さて次回はなんとミステリーゲーム!またですか!?
前回と画像が一緒なのでこれをヒントと取るかたまたまVaultだったのか・・・難しい
ぱっと頭に思いつくゲームはもう一つあってポストアポカリプスのあのゲームかなと思ったり
次回の無料配布の中身を想像しながら今週配布された人気ゲームをプレイして待ちましょう!
今週も無料配布されたゲームを存分に楽しみましょう!
Epic Gamesの良い所は様々なジャンルを配ってくれます
来週もお楽しみに!
よくある疑問
Epic Games ランチャーが開けない、ライブラリからゲームが消えたor起動できない
名作タイトルの無料配布後に多く見える症状です
GTA 5やARKなど世界的にメジャーなタイトルが無料配布された際にアクセスが集中
長い時では半日ほどランチャーにすらログインできないなんてこともありました
こうした大規模な場合ユーザーはどうしようもないので時間を置きましょう
スポンサーリンク
以前配布されたゲーム

無料配布のタイトル
・ Jotun:Valhalla Edition
・ Prey
・Redout: Enhanced Edition
無料配布期間:5/13~5/20 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Jotun: Valhalla Edition
アクション/アドベンチャー/シングルプレイ
開発元: Thunder Lotus
パブリッシャー: Thunder lotus
2015年9月リリース、北欧神話をテーマに手書きのアニメが魅力のアクションゲーム
2019年12月に1度Epic Gamesから無料配布が行われている作品で再配布となります
見下ろし型視点で女性ヴァイキングが巨大な斧を持ちブンブン振り回し道を切り開いて行く
森や遺跡・雪山などをちょっとしたパズル要素を解いて進み巨大なBOSSを相手に戦います
クリアまでに5時間かからない程なので雰囲気を楽しみながらプレイ出来る作品
Epic Gamesストアページ: Prey
シングルプレイ/サバイバルホラー/物語/アクション/SF/FPS
開発元: Arkane Studios
パブリッシャー: Bethesda Softworks
2017年5月リリース、2030年代の近未来を舞台に描くSFホラーのアクションゲーム
2021年の年末にEpic Gamesの日替わり無料配布イベント中に1日限定で配布されています
難易度が高めのFPSでスーツの開発の為のテスターとして参加していたモーガン・ユウが
突如謎の生物に施設が襲われ意識を失う、目覚めると自室のベッドで嫌な夢でも見たのかと
思われたがどうやらそうではないらしい・・・探索し武器を手に能力を開放しながら進める
難易度は割と高い目に設定されていてエイリアンに怯えながら宇宙ステーションを探索する
Epic Gamesストアページ:Redout: Enhanced Edition
シングルプレイ/マルチプレイ/レース
開発元: 34BigThings SRL
パブリッシャー: 34BigThings SRL
2016年9月リリース、PC以外にも家庭用ゲーム機などにも販売されているレースゲーム
時速800キロという高速移動の中重力を感じられるコースを回るスピード感が特徴
5月26日にRedout 2がリリース予定となっておりレースゲーム好きはプレイしてみよう
大体いつも1週間前には無料配布のゲームタイトルは出そろっているのだが直前に追加
他2作が再配布なのでサプライズは正直期待していたが・・・そういうわけで今週は3本!

無料配布予定のタイトル
・Terraforming Mars
無料配布期間:5/6~5/13 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Terraforming Mars
ターン制/ストラテジー/シングルプレイ/マルチプレイヤー/ボードゲーム
開発元: Asmodee Digital
パブリッシャー: Asmodee Digital
2017年10月に日本でも発売されたボードゲームで2018年10月にゲームとして登場
ゲームタイトルにもある様にテラフォーミング、別の惑星を地球のように人類が住めるように
火星を改変し植民地化することを目的としたゲームになります
酸素濃度・海・気温が一定に達するまでプレイヤーはそれに参加する企業として参加します
酸素・水・気温に関係するタイルとカードを駆使して資源管理を行いポイントを競う
実際のボードゲームだと長くて1プレイあたり2時間程だがゲームでは半分位で収まる長さ
現物では日本語版が存在するのでルールブックを参考にするのが良さそうです

無料配布予定のタイトル
・Just Die Already(18禁)
・Paradigm
無料配布期間:4/29~5/6 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Just Die Already
サンドボックス/ゴア/シングルプレイ/バカゲー/マルチプレイ
開発元: DoubleMoose
パブリッシャー: Curve Digital
2020年リリースのアクションゲーム、養護施設から追い出された老人が街を暴れまわる
いわいる箱庭のバカゲーで最大4人でプレイ可能恐れ知らずな老人を操作し破壊の限りを尽くす
なかなかイカれていてどんな遊びが出来るか歩き回り色んなものを試してみよう
Epic Gamesストアページ: Pradigm
コメディ/アドベンチャー/ポイント&クリック/シングルプレイ
開発元: Janerka Productions
パブリッシャー: Janerka Productions
2017年リリース、文明が崩壊した後の東ヨーロッパKruszを舞台にしたアドベンチャーゲーム
コメディ全開のゲームでいびつな頭をしたミュータントが主人公のシュールな作品で評価は高い
機械音楽の分野で有名になりたいと目標を持っているのだが旅は予期せぬ方向へ?
旅の先で様々な人々に触れあう英語テキスト多めで昔ながらのポイント&クリック

無料配布予定のタイトル
・Amnesia: Rebirth(18禁)
・Riverbond
無料配布期間:4/22~4/29 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Amenesia: Rebirth
ホラー/アドベンチャー/ステルス/シングルプレイ
開発元:Frictional Games
パブリッシャー: Frictional Games
2020年リリース、Amenesiaの第三弾でこのシリーズはサバイバルホラーアドベンチャー
主人公タシュを動かし一人称してんで墜落した飛行機から物語は始まります
このゲームはホラー要素を抜いたアドベンチャーモードも用意されており怖いのが苦手な人にも
配慮されている、探索可能な場所を手当たり次第あさりヒントを探しながらパズルを解く
Epic Gamesストアページ: Riverbond
アクションアドベンチャー/シングルプレイ/協力プレイ/トンローラーサポート
開発元: Cococucumber
パブリッシャー: Cococucumber
2019年リリース6月に登場し12月には日本語版がPS4や任天堂Switchなどで発売される
ボスセルキャラクターを動かし一人~4人でプレイ可能なアクションアドベンチャー
敵の動きが遅かったり難易度は易しくステージの目的を達成しながらクリアして進む
決められた敵を倒したり救助したり目の前の邪魔なブロックや敵は攻撃して破壊してしまおう
音楽割と癒し系でのんびり気軽にプレイできる作品

無料配布のタイトル
・ Insurmountable
・ XCOM 2
無料配布期間:4/15~4/22 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Insurmountable
ストラテジー/サバイバル/ローグライト/シングルプレイ
開発元: ByteRockers’ Games
パブリッシャー: Daedalic Entertainment
2021年4月リリースの険しい山を登っていくストラテジーアドベンチャーゲームです
スキルや持ち物の異なる3つの職から選び頂上にたどり着くルートを考え進めていきます
プレイするたびに環境は変化し繰り返し遊ぶことのできるローグライト仕様で途中に発生する
イベントから選択肢を選びその変化を受けながら進行していき様々な危険が待っています
体調管理をしながら常に危険が付きまとっている緊張感のあるプレイが楽しめる作品
有志による日本語化が存在するのでEpic Games版で利用可能か配布後確認する予定です
Epic Gamesストアページ:Xcome 2
ターン制ストラテジー/高難易度/SF/物語/シングルプレイ
開発元: Firaxis
パブリッシャー: 2K
2016年2月リリース、宇宙から攻め込んできたエイリアンに支配された地球が舞台
半壊した組織XCOMの残党が集まり再度地球の平和を取り戻すべく最後の反撃に出る物語
地球と宇宙人たちでは戦力に大きな差があり戦闘は慎重に行わなければならない
異なるクラスのユニットをうまく使い勝てる可能性を最大限に引き出し戦闘を支配しよう
苦しい戦闘に耐えエイリアンから奪った宇宙船を拠点に研究開発で強化し人々を導きます

無料配布のタイトル
・ Rogue Legacy
・ The Vanishing of Ethan Carter (18禁)
無料配布期間: 4/8~4/15 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Rogue Legacy
ローグライトアクション/2D/シングルプレイ
開発元: Cellar Door Games
パブリッシャー: Cellar Door Games
2013年リリース、英雄の一族が挑む世代を超えたローグライクアクションゲーム
先祖が突破出来なかったダンジョンに子孫が挑んちゃう!
代々受け継がれる強い子を選び強くしていきながら何度でも挑んでいく
プレイヤーは子孫から一人を選び操作するのだがそれぞれ異なった特性を持っており必ずしも
良いところばかりではない失敗を繰り返しプレイヤー自身もゲームに慣れより先に進めるように
成長が求められる、2020年には続編が登場し現在早期アクセス中で好調
Epic Gamesストアページ: The Vanishing of Ethan Carter
ミステリー/アドベンチャー/探索/シングルプレイ
開発元: The Astronauts
パブリッシャー The Astronauts
12月の日替わり無料配布イベントにて1日限定で無料配布が行われたタイトル(12/20~21)
クリアまで6時間もかかりません、霊視探偵が奇妙な殺人事件を調査します
FPS視点で自然豊かで静けさに包まれた不気味な村を舞台に見て歩き回ります

無料配布のタイトル
・ City of Brass
・ Total War: Warhammer
無料配布期間:4/1~4/8 AM0:00
Epic Gamesストアページ: City of Brass
アクション/ローグライト/FPS視点/シングルプレイ
開発元: Uppercut Games
パブリッシャー: Uppercut Games
2018年5月リリース、アラビアンナイトをテーマの一人称視点ローグライトアクション
バイオショックの開発者が手掛け鞭と武器でトラップが仕掛けられたステージで敵を倒す
鞭には重要な役割があり敵を怯ませるなどして戦闘を優位に進め財宝を求めて奥へと進む
攻撃を受けないように慎重で着実に危険を避けプレイを心がけよう
2019年5月に無料配布が行われており再配布のタイトル
Epic Gamesストアページ: Total War: WARHAMMER
ストラテジー/マルチ対戦/シングルプレイ/
開発元: CREATIVE ASSEMBLY
パブリッシャー: SEGA
2016年5月にリリースされたファンタジーの世界観を持つストラテジーシリーズです
シングルプレイやオンラインでの他プレイヤーと様々なユニットから構成した軍団を指揮して
勝利の為にターン制の内政とリアルタイムでのバトルで競い合います
無料のアドオンも一緒にゲットしておこう→ Grombrindal The White Dwarf

無料配布予定のタイトル
・Demon’s Tilt
無料配布期間:3/25~4/1 AM0:00
ピンボール/シングルプレイ/アクション/ホラー
開発元: WIZWAR
パブリッシャー: FLARB LLC
2019年5月リリース、敵を一層する爽快感と派手な演出で中毒性のあるデジタルピンボール
全体的にダークで悪魔やモンスターなどグロテスクな雰囲気を持ちます
音楽に乗せられながら球を弾いてギミックの演出を楽しんでいるとうっかり弾をはじき忘れる
この手のゲームをプレイしたことがない人にも遊びやすいので是非プレイしてみてください

無料配布のタイトル
・IN SOUND MIND
無料配布期間:2022/3/18~3/25 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: In Sound Mind
ホラー/アクション/シングルプレイ/狂気/アドベンチャー
開発元: We Crete Stuff
パブリッシャー: Modus Games
2021年9月PC他家庭用ゲーム機でリリースされた精神的ホラーのアクションアドベンチャー
Half-Life 2のホラーMOD Nightmare House 2のクリエイターが新しい恐怖を体験させ….
ナレーションと共に物語は真っ暗闇な建物内からスタート、薄気味悪い室内を探索して回る
散らばったメモからヒントを得てパズルを解き謎の中へと入っていくマルチエンディング
評価が高いゲームなのでホラー好きならプレイしよう

無料配布予定のタイトル
・ Cities Skylines
無料配布期間: 2022/3/11~3/18 AM0:00
街づくり/シングルプレイ/シミュレーション
開発元:Colossal Order
パブリッシャー: Paradox Interactive
2015年3月リリースの都市開発シミュレーションゲームで長く遊べる名作と言えます
様々な状況を想定したシミュレーションを試す街づくりゲームとしてプレイ動画を目にしたり
一度は名前を聞いたことはあるはずですしTrailerで雰囲気はつかめるかなと思います
現在でもアップデートやアドオン(DLC)のリリースが続く街づくりジャンルのロングセラー
人々が暮らす居住区や商業施設などを作り道路で繋ぎ水道や電気などを用意し人口を増やす
自分がデザインした街の様子を眺めながら災害を起こすなんて恐ろしい遊び方も出来ちゃう
アドオン(DLC)も豊富にリリースされており無料のものも存在する
・シティーズ:スカイライン – Match Day
・シティーズ:スカイライン – Carols, Candles and Candy
・シティーズ:スカイライン – Pearls from the East
↑3つは無料のアドオンになっているので一緒に貰っておこう
Cities: Skylinesは2020年12月の日替わり無料配布イベント中に一度配布されている
24時間限定の配布イベントだった為受け取れなかった人には嬉しい配布となります

無料配布予定のタイトル
・Centipede: Recharged
・ Black Widow: Recharged
・ DAUNTLESS エピックスレイヤーキット(アドオン)
無料配布期間:2022/3/4~3/11 AM 1:00迄
Epic Gamesストアページ: Centipede: Recharged
シングルプレイ/協力プレイ/レトロ/アーケード/シューティング
開発元: AdamVision, SneakyBox
パブリッシャー: Atari
Epic Gamesストアページ:Black Widow: Recharged
シングルプレイ/協力プレイ/レトロ/アーケード/シューティング
開発元: AdamVision, SneakyBox
パブリッシャー: Atari
1980年にアーケードゲームとして登場しその後はアタリ2600など当時の家庭用ゲーム機で
リリースされたムカデなどの敵を倒すシューティングゲームが現代に復活(2021年リリース)
30種類を超えるチャレンジやアーケードモードでハイスコアを目指す、ローカル協力プレイ可
atari時代の物と見比べてみると操作性やゲームプレイのテンポがよく遊びやすくなっている
Black Widow: Rechargedも同様に進化しており過去のものと見比べてみるのも面白い
Epic Gamesストアページ : Dauntless:エピックスレイヤーキット(アドオン)
オンライン協力プレイ/アクションRPG
開発元: Phoenix Labs
パブリッシャー: Phoenix Labs
基本プレイ無料、家庭用ゲーム機とのクロスプレイ対応のオンラインアクションRPGゲーム
2019年5月に登場し巨大なモンスター達をソロプレイであっても気軽に狩りに行ける作品
1エリアには最大6名が参加しPTは4人まで組むことが可能、ソロであっても居合わせた
プレイヤーたちと協力し部位破壊可能な巨大なモンスターを倒して遊べるのが魅力です
アクション性が高く両手剣やオノ・ハンマーなどでコンボから必殺技を溜めて使用したり
ストーリー・クエスト・狩りなどを通し集めた経験値で様々な要素は解放されていきます
道を開放することでランタンやグレネードなどを開放し戦い方に幅が広がります
↓エピックスレイヤーキット
この豪華な物資のセットで空へと旅立とう。3日間のVIPクラブと大量の通貨で一気に進行してしまおう。どんなものにも立ち向かう準備はこれでOK!
https://www.epicgames.com/store/ja/p/dauntless–epic-slayer-kit

無料配布のタイトル
・Cris Tales
無料配布期間:2022/2/25~3/4 AM1:00迄
J-RPG/ターン制/シングルプレイ/インディ
開発元: Dreams Uncorporated , SYCK
パブリッシャー: Modus Games
2021年7月にPC版/家庭用ゲーム機でリリースされたRPGゲーム
長い歴史を持つ歴代の名作JRPGたちからインスピレーションを受け作成されたインディ作品で
過去・現在・未来の3つを一つの画面で見てプレイするのが特徴です
昔ながらのRPGの良さを残しつつ新しさを感じさせる部分もあり想定プレイは20時間以上
時の流れの変化を移動し見て楽しみながらファンタジーの物語とその世界観に浸りましょう

無料配布のタイトル
・Brothers – A Tale of Two Sons
無料配布期間:2022/2/18~2/25 AM1:00迄
Epic Gamesストアページ: Brothers – A Tale of Two Sons
パズル/アドベンチャー/シングルプレイ/コントローラー専用
開発元:Starbreeze Studios AB
パブリッシャー: 505 Games
2013年8月リリース
病に苦しむ父の為,命の杯を求めて旅に出る幼い弟としっかり者の兄の冒険が始まります
ゲームはコントローラーで操作し左右のスティックで弟と兄をそれぞれ動かしパズルを解く
やや古いゲームにはなりますが二人のキャラを一人で動かす操作とストーリーがいい感じです
クリアまで5時間ほどのプレイ時間と遊びやすくなっているので積まずに遊んでください

無料配布予定のタイトル
・ウインドバウンド
無料配布期間:2022/2/11~2/18 AM1:00 迄
アクション/インディ/RPG/サバイバル/アドベンチャー/シングルプレイ
開発元: 5 Lives Studios
パブリッシャー: Deep Silver
2020年8月リリース、部族で海をラフトで航海中に嵐に襲われ未踏の島に漂着した
プレイヤーは戦士カーラとしてこの島で役立つ物を集め航海を続けるため食べなければいけません
素材を集め船を作ったら再び海へと漕ぎ出す、島々を探索しギャザリングとクラフトしながら
カギを集めてチャプターを進めていくサバイバルのアクションアドベンチャー
最初は非力なボートだがクラフトを通し更なるラフトを作り帆に風を受け海をスイスイ進め!
想定されるクリアまでにかかる時間は10時間ほどと割と手が出しやすいボリューム
ローグライク要素ありということで失敗を重ねクリアを目指しましょう
個人的には結構嬉しいゲーム、PC以外にも家庭用ゲーム機で発売されているタイトルです

無料配布のタイトル
・Yooka-Laylee and the Impossible Lair
無料配布期間:2022/2/4~2/11 AM1:00迄
Epic Gamesストアページ: Yooka – Laylee and the Impossible Lair
アドベンチャー/プラットフォーマー/シングルプレイ
開発元: Playtonic Games Ltd.
パブリッシャー: Team17 Digital Ltd
2019年10月にPCや家庭用ゲーム機でリリース(ストアページでは何故か前作のリリース日)
2Dのスクロールタイプのステージや見下ろし型視点のステージなど様々用意されている
世界を救うためCapital Bのアジトimpossibleに挑むためカメレオンとコウモリが旅に出ます
2021年8月には2017年リリースの前作Yooka-Layleeが無料配布されている
実はこの Yooka-Laylee and the Impossible Lairは2度目の無料配布で前回は2019~2020年
年末の日替わり無料配布イベントで登場しリリースからわずか3カ月での無料配布で注目された

無料配布予定のタイトル
・ Daemon X machina (デモンエクスマキナ)
無料配布期間 2022/1/28~2/4
Epic Gamesストアページ: Daemon X machina
メカアクション/物語/マルチ対戦/協力プレイ/シングルプレイ
開発元: Marvelous Inc.
パブリッシャー: XSEED Games
2019年9月にNintendo Switch版がリリースされ2020年2月にはSteam版をリリース
特殊な能力を持つ新人類の傭兵部隊の新人としてメカに乗り戦う
メカアクションゲームだけあり自分が操縦するメカは入手したパーツを組み合わせ
自分が使いやすいようにカスタム可能、パーツはショップから購入するほか戦場で戦い
倒したメカから手に入れるなどして組み合わせて遊べボディをカラーリングする楽しみも、
キャラクターの見た目をエディットしたり人体改造を行い能力を上げるなど充実している
自分が思うかっこいいアウター・かっこいいアーセナルを操縦出来るのは魅力
ストーリーもしっかりありゲームを日本語音声で楽しめるのも嬉しい限りです
オンラインで最大4人まで協力プレイが可能で1対1や2対2の対戦も楽しめますと、言った感じ

無料配布のタイトル
・ Relicta(レリクタ)
無料配布期間:2022/1/21~1/28 AM1:00迄
パズル/アクション/シングルプレイ
開発元: Mighty Polygon
パブリッシャー: Ravenscourt
2020年8月リリースのパズルアクションゲーム
月面にある廃墟となっている基地を舞台に物理学者が挑む
ステージクリアに使用するのが「重力」と「磁力」を利用することが必要になる
磁力を操るボックスに引き寄せる力と反発する力を与えて難しい仕掛けを解いていこう
難関パズルで隠された月面基地の謎に迫る

無料配布のタイトル
・Galactic Civilizations Ⅲ
無料配布期間: 2022/1/14~1/21 AM 1:00迄
Epic Gamesストアページ: Galactic Civilizations Ⅲ
4X/ストラテジー/シングルプレイ/マルチプレイ
開発元: Stardock Entertainment
パブリッシャー:Stardock Entertainment
ちょうど1年ほど前(2021/1/22~1/29)に無料配布され再配布になります
1年程経っているのでEpic Games版の日本語化が出来るのか少し調べて見ましたが見当たらず
2003年に1作目、2006年に2作目とリリースされGalactic Civilizations Ⅲは2015年リリース
宇宙を舞台とした4Xターン制ストラテジーの作品です
2021年6月には続編のCivilizations 4が発売されています

無料配布予定のタイトル
・Gods Will Fall
無料配布期間 2022/1/7~1/14 AM1:00迄
Epic Gamesストアページ: Gods Will Fall
シングルプレイ/アクションアドベンチャー
開発元:Clever Beans
パブリッシャー:Deep Silver
2021年1月リリースでリリースからまだ1年経っていない作品
神々に支配され苦痛を与えられ続けた人々の最後の希望として神に立ち向かう!
個性的な8体のキャラクターから一人を選び特性を生かして戦うアクションゲーム
人類が挑む神もまた様々、蜘蛛やイノシシなどのわかりやすい動物的な物からどんな攻撃を
仕掛けてくるか想像が付かない姿をした者まで待ち構えている
ゲームはローグライク要素を含んでいて何度も遊べる作りになっている
ゲーム内のテキストは少なく、アクションが中心なので言語の壁は気にしなければ問題ない
2021年年末日替わり無料配布
12/17~日替わり無料配布がスタートしました
当日にならなければ内容がわかりませんがなるべく早く更新する予定です
12/17から15日間毎日ゲームが変わるのでお見逃しなく!
公式サイトのニュースページではクーポンの情報やセール情報もチェック

無料配布のタイトル
・Tomb Raider リブート3作品 (18禁)
12/31~1/7 AM1:00迄 (15日)
最終日のゲームは1週間期間があり1/7 AM1:00迄受け取ることが出来ます
Epic Games Store: Tomb Raider GOTY
Epic Games Store: Tomb Raider 20 Year Celebration
Epic Games Store: Shadow of The Tomb Raider Definitive Edition
アクション/アドベンチャー/ストーリー/シングルプレイ
トゥームレーダー&ライズオブ ザ トゥーム レイダー
開発元: Crystal Dynamics
パブリッシャー: Square Enix
シャドウ オブ ザ トゥーム レイダー
開発元: Eidos-Montréal, Crystal Dynamics, Nixxes Software
パブリッシャー:Square Enix
歴史あるアクションアドベンチャーシリーズの人気リブート3作品
記念すべき1作目は1996年にPSで登場した3Dのアクションアドベンチャーゲーム
プレイヤーは探検家の主人公ララ・クロフトとなり秘境を巡り財宝を探す冒険に出る
シリーズは多く作られ1作目トゥームレーダーはリメイクも何度か行われているが2013年
初のリブートが行われ世界で1000万本を超えるヒット作でリブート作品は大成功
続くリブート二作目のRise of the Tomb Raiderは販売本数をその何倍にも伸ばしている
今回無料配布されるリブート作品3本にはアドオン(DLC)が含まれたエディションになります
・ Tomb RaiderGOTY (2013年リリース)
・ Rise of the Tomb Raider 20 Year Celebration (2015年リリース)
・ Shadow of the Tomb Raider:Definitive Edition (2018年リリース)
無料配布のタイトル
・ Salt and Sanctuary(18禁)
12/30~12/31 AM1:00迄 (14日目)

Epic Games Store: Salt and Sanctuary
ソウルライク/2D/アクション/メトロイドヴァニア/シングルプレイ
開発元: Ska Studios LLC, Devoured Studios LLC
パブリッシャー: Ska Studios
2016年3月リリース、ソウルライクの2Dアクションゲームで塩を捧げよ
まずはプレイヤーは見た目・出身・クラスを選び初期装備を決めてスタートする
王女を護衛するため同じ船に乗っていた主人公は襲われチュートリアルを済ます
序盤からソウルライク炸裂でプレイヤーもすんなりとゲームを理解することが出来るだろう
ソウルではなく塩を集め焚火ではなくサンクチュアリでキャラクターを強くする
武器も豊富で短剣やクロスボウ・杖など、そう魔法も使うことが出来るのだ
スタミナ管理しながら攻撃をあまり受けないようにBOSSは攻撃パターンを覚え
慎重に戦うことが出来れば先に進むことが出来るはず、失敗を繰り返し突破しよう
条件を満たす事でローカル協力プレイが可能なはず
2022年には続編(Salt and Sacrifice)のリリースも予定されており是非触ってほしいゲーム
無料配布のタイトル
・ムービングアウト Moving Out
12/29~12/30 (13日目)

Epic Games Store: Moving out
アクション/シングルプレイ/ローカル協力プレイ/お引越し/カジュアル
開発元: SMG Studio & Devm Games
パブリッシャー: Team17
2020年4月リリース、PC他家庭用ゲーム機でもリリースされている作品
一人で遊ぶことも可能だが皆でふざけあいながら気軽に楽しめるお引越しシミュレーション
お引越しするために部屋にある家具や家電などをとにかくすばやくトラックに詰め込む
素早く乗せることが重要なので破壊可能な窓などは荷物をぶん投げガラスを割ってもOK!
息を合わせて重たい家具を振りかぶってぶん投げろ!
ショートカットを上手く使ってトラックに綺麗に詰め込んで良いタイムを目指そう
徐々に難しくなり足場が悪かったり車の通りが多かったり、仲間と楽しく乗り越えよう
無料配布のタイトル
・ Mages of Mystralia
12/28~12/29 (12日目)

Epic Games Store: Mages of Mystralia
インディ/魔法/魔法/アドベンチャー/アクション/シングルプレイ
開発元: Borealys Games
パブリッシャー: Borealys Games
2017年5月リリースのパズルアクションアドベンチャーゲーム
ダンジョンのパズルを解きながら魔法を集めて進んでいくゲームなのですが特徴があります
手に入れた魔法はそのまま使うか他の物と組み合わせ作った魔法として使用できます
本を開いて六角形の器にピースのようにはめ込んでいきカスタマイズしていきます
普通のファイアボールを3個並べて飛ばしてみたり魔法に加える事で変化を与えます
例えば移動した場所にタレット的な物を配置する、更に変化させ360度回転しながら撃つ
と、文章ではなかなか説明は難しいのでぜひ遊んでみてほしいです
自分の組み合わせでパズルを解くのに使ったり戦闘に使いやすいように工夫したりなど
魔法が増える度に色々といじって扱いやすい魔法を作り攻略に役立てよう
プレイ時間は約12時間ほど、インディながら音楽にも力を入れている良作
無料配布のタイトル
・Control(18禁)
12/27~12/28 (11日目)

Epic Games Store: Control
アクション/アドベンチャー/シングルプレイ/超能力/物語
開発元: Remedy Entertainment
パブリッシャー: 505 Games
2019年8月リリース、超能力を武器として戦うアクションゲーム
長年行方不明の弟を捜索する姉が主人公、とある出来事をきっかけに秘密機関の局長に就く
様々な特殊な能力を開花させ、謎の声により協力を受けながら奇妙な物語を進める
こちらのゲームは2021年6月に無料配布され再配布となります
無料配布のタイトル
・Prey
12/26~12/27 (10日目)

Epic Games Store: Prey
SFスリラー/アクションFPS/シングルプレイ
開発元: Arkane Studios
パブリッシャー: Bethesda Softworks
2017年5月リリース
「Prey」は日本語で獲物を意味する、時は2035年で舞台は宇宙ステーション「タロス1」
物語の始まりは2032年とある企業の勤務初日のテスト受けるところから始まる
テスト自体もなんとも変わっているのだがテスト中に異常事態が発生する
ニューロモッドによって一般的な能力しかないキャラクターを強化しよう
危機的状況のタロン1で謎を解き、使えそうな武器を手に生きるためエイリアンと戦う
エンディングは一つじゃないストーリー重視でボリュームもなかなか
無料配布のタイトル
・ Pathfinder: Kingmaker – Enhanced Plus Edition
12/25~12/26 (9日目)

Epic Games Store: Pathfinder: Kingmaker – Enhanced Plus Edition
選択型進行/ファンタジー/シングルプレイ/テーブルトークRPG/物語/ターン性バトル
開発元: Owlcat Games
パブリッシャー: PRIME MATTER
2018年9月にリリースされ2021年には日本語版がリリースされている
パスファインダーRPGは(D&D)を元に作成されシングルプレイのデジタル作品
とても細かく設定が可能で作りこまれているのでキャラ作成から悩む人も多いかも
種族は9種類でクラスも10種類以上あり更にクラスは派生が3つに分かれている
じっくり考えキャラクターを作ったらゲームに入り込んだ気分でロールプレイを楽しもう
最初は傭兵として雇われるところから始まるのだが冒険を通し仲間たちが増えていく
そして遂には王国の支配者となり国の管理などを行うことになる長編RPG
バトルはターン性とリアルタイムバトルを切り替えることが可能
Pathfinder: Kingmaker – Arcane Unashedも無料なので一緒に貰っておこう
呪文の追加やペットが追加される無料のアドオン(DLC)を忘れずに入手
無料配布のタイトル
・ VAMPYR (18禁)
12/24~12/25 (8日目)

Epic Games Store: Vampyr
アクション/吸血鬼/選択型進行/シングルプレイ/物語/コントローラーサポート
開発元: DONTNOD Entertainment
パブリッシャー: Focus Home Interactive
2018年6月リリース
舞台は1918年ロンドン、主人公は医者として生活しているジョナサン・リード博士
どういうわけか彼はヴァンパイアとなってしまう・・・。
さて困りました喉の渇きを潤すには人々の血が必要です、プレイヤーは吸血鬼としての道
あるいは流行病の治療法を探し人間だった頃のように人々を救うのか決定を下しましょう
誘惑に負けずにグッドエンドを迎えられるでしょうか
無料配布のタイトル
・ Mutant Year Zero: Road to Eden(18禁)
12/23~12/24 (7日目)

Epic Games Store: Mutant Year Zero: Road to Eden
ポストアポカリプス/シングルプレイ/ターン制バトル/戦略RPG/物語/探索
開発元: The Bearded Ladies
パブリッシャー: Funcom
2018年12月リリース
核戦争後、世界は静寂と大自然にミュータント
HitmanのデザイナーやPayday共同制作者などが参加するチームが制作
難易度が高いことでも知られるXCOMの戦闘にリアルタイムステルス要素を合わせ持つ
美しいグラフィックで表現される薄暗い森を探索しミュータントチームを指揮して戦え
こちらのゲームは2019年8月に無料配布され再配布となります
無料配布のタイトル
・ Second Extinction
12/22~12/23 (6日目)

Epic Games Store: Second Extinction
アクション/FPS/オンライン協力プレイ/クラス制
開発元: Systemic Reaction
パブリッシャー: Systemic Reaction
2020年10月早期アクセスを開始したゲーム、恐竜に最大3名で挑む協力型FPS
(プレシーズン7)
プレイヤーは様々なアビリティを持つ複数のキャラクターから一人選びプレイします
お互いに協力し合いながら変異した恐竜たちを倒しミッションを達成せよ(1プレイ30分ほど)
無料配布のタイトル
・ Loop Hero
12/21~12/22 (5日目)

Epic Games Store: Loop Hero
ローグライク/ストラテジー/カード/シングルプレイ/レトロ感/難易度高め
開発元: Four Quarters
パブリッシャー: Devolver Digital
2021年3月リリースの新しいゲームが無料配布!
ローグライク+ストラテジーの要素を持つ周回プレイ前提のシングルプレイのゲーム
リリース当初はsteamで同時接続が5万を記録するなど一時期話題にもなった
死神の手により世界は無限ループに陥ってしまいヒーローはループを抜け出すために戦う
ヒーローは1週出来るフィールドを巡りながらモンスターを自動で戦ってくれます
プレイヤーは戦利品から手に入れた手札と装備を使用しプレイに変化を与えます
カードはヒーローの能力を上げたり登場するモンスターが増えたり強くなったり
カードを使っていくことでゲージが溜まっていき最大までいくとBOSSが登場!
装備は戦闘で獲得、身に着けた装備を交換しながら強くしレベルを上げましょう
負けてしまっても手に入れた物資の一部をキャンプに持ち帰り施設を建設ができる
デッキのカードを入れ替えたりクラスのアンロックなどを行って強力なBOSSに挑め!
無料配布のタイトル
・The Vanishing of Ethan Carter (18禁)
12/20~12/21 (4日目)

Epic Games Store: The Vanishing of Ethan Carter
探索/ミステリー/アドベンチャー/シングルプレイ
開発元: The Astronauts
パブリッシャー: The Astronauts
2014年リリース
霊視の力を利用して探偵をしているPaul ProsperoとなりEthan Carterからの手紙を受け取る
ただならぬ危機を感じ彼の故郷へと向かうと事態はより深刻であることに気付きます
20世紀初頭の怪奇な小説や奇妙な物語から着想を得ている作品で評価が高いゲームです
死者の最期を見る能力を使い大きな事件の真相を探ります
無料配布のタイトル
・REMNANT FROM THE ASHES(18禁)
12/19~12/20(3日目)

Epic Games Store: Remnant From The Shes
アクション/シューター/シングルプレイ/協力プレイ
開発元: Gunfire Games
パブリッシャー: Perfect World Entertainment Inc
ヒントの段階で分かった方もいたかもしれません、再配布を望んでいた人はラッキーですね
アクション性が高く難易度も高めのサバイバル・アクション・シューティングです
最大3名での協力プレイが可能、力を合わせて悪の勢力に挑もう
ポータルを通り地球を脅かすクリーチャーたちに人類をかけた反撃を仕掛ける!
2020年8月以降、2度目の無料配布
無料配布のタイトル
・Neon Abyss
12/18~12/19(2日目)

Epic Games Store: Neon Abyss
2D/ローグライク/シングルプレイ/プラットフォーマー/シューター
開発元: Veewo Games
パブリッシャー: Team17 Digital Ltd.
2020年7月リリースのローグライクアクションゲームで評価が高いタイトルです
毎回自動生成されるステージを探検しダンジョンの奥にいるボスを倒しに行きます
多くある2Dのローグライクアクションですがこのゲーム特徴は「卵」
卵は羽化してペットとしてプレイヤーの後ろについて歩き進化
ペットにはプレイヤーのバフになるものが多いですがデバフとして機能するものもあります
1プレイは短く、失敗を繰り返しながらクレジットを貯めて強化やアンロック
キャラクターは豊富でDLCで追加されるキャラクターも存在します

無料配布のタイトル
・シェンムー Ⅲ スタンダード・エディション
12/17~12/18 (1日目)
アクション/アドベンチャー/シングルプレイ/RPG/ストーリー
開発元: Ys Net
パブリッシャー: Deep Silver
2019年11月リリース、シリーズ3作目
1999年にシリーズ1作目シェンムー1がリリースされその2年後には続編の2が発売
しかしその後10年以上続編は登場せず2019年に待望の3がリリースされた
シリーズ1作目が登場した当初ゲーム内に登場する多くのミニゲームが注目されるなど
現在では当たり前となりつつあるオープンワールドの先駆け的なゲームとして知られる
3では完結していない!2022年にはアニメ化もされる予定
2021年12月配布分

無料配布のタイトル
・Godfall Challenger Edition
・ Prison Architect
無料配布期間:12/10~12/170迄
Epic Gamesストアページ: Godfall: Challenger Edition
オンライン協力プレイ/シングルプレイ/アクションRPG
開発元:Counterplay Games
パブリッシャー: Gearbox Publishing
2020年11月にリリースされた作品
敵を倒してドロップを厳選するハクスラ要素が強くグラフィックが綺麗なアクションRPG
アクション性が高くバックステップなどで敵の攻撃を避けたりパリィを行ったりして
攻撃を受けないように敵の攻撃パターンを見て攻撃を入れていくタイプ
協力プレイは最大3名まで可能,素直にカッコイイ
Epic Gamesストアページ:Prison Architect
シミュレーション/刑務所建築/見下ろし型視点/サンドボックス
開発元: Double Eleven
パブリッシャー: Paradox Interactive
2015年10月リリース
プレイヤーは自分で設計し作った刑務所に訪れた囚人を管理します
彼らがどのような生活をするかはプレイヤー次第で管理状況が悪ければ暴動が起こります
中には脱獄を企てる囚人もいるので頑丈な刑務所を作りしっかりと警備を配置しましょう
緩い刑務所にするか監獄にするかはプレイヤー次第、キャンペーンがあるのでプレイしながら
ゲームの内容を把握し物語を楽しんだらサンドボックスモードで自在に遊びましょう!
囚人になり自分が作った刑務所を脱獄するなども可能

無料配布予定のタイトル
・ Dead by Daylight(18禁)
・ While True: learn
無料配布期間: 12/3~12/10迄
Epic Gamesストアページ: Dead by Daylight
ホラー/非対称PvP/鬼ごっこ/オンラインマルチ対戦
開発元: Behaviour Interactive
パブリッシャー: Behaviour Interactive
2016年に早期アクセスでPCに登場し5年が経つ
殺人鬼側1名とサバイバー側4名の非対称型の対戦ゲームを代表するホラーゲームです
殺人鬼が支配するエリアから壊れた発電機を動かし出口を開けて脱出するのがゲームルール
殺人鬼側はFPS視点でサバイバー側はTPSなど非対称ならではの様々な工夫が見える作品です
殺人鬼とサバイバーどちらもキャラクターにはパークを持ち成長させてアンロックする事で
組み合わせるビルドシステムを持ちます、2018年には家庭用ゲーム機でも発売されており
数多くのDLCが存在、多くのホラー作品とコラボレーションを果たしておりこの点も
ゲームの人気に繋がっています。
Epic Gamesストアページ: While True: Learn()
プログラミング/シミュレーション/シングルプレイ/パズル
開発元: Luden.io
パブリッシャー: Nival
主人公はニューラルネットワークに努める機械学習やビッグデータを専門とするプログラマー
自分が飼っているネコが自分よりもプログラミング能力に優れたことに気付てしまう
猫の翻訳機を作ればより良いシステムが作れると感じた彼は猫用翻訳機を作るというお話
直感的な操作でプログラマーのお仕事をなんとなく体験できるパズルゲーム
猫の手を借りてバンバンとお金を稼ぎましょう