
Kasumi
HP: 2100
Role: Damage
60,000 Gold/ 300クリスタル
特徴
左手に人形を持ち右手にもった釘をぐさぐさと人形に刺す事で敵を攻撃します
このチャンピオンは正確に敵を捕らえる必要はなくおおよそ合っていれば攻撃が的中します
リロードも不要で範囲内であれば攻撃を当てるのは簡単ですがシールドに対して弱いのも特徴です
攻撃時に発射物を出さないので相手にする場合には音を頼りにKasumiを見つけましょう
ロードアウトによってはお手軽で強力なチャンピオンになる為初心者にもお勧めできますが
AIM力が必要ないチャンピオンだからと言って何も考えずにプレイするのはオススメできません
AIMに集中しなくていい利点をうまく利用して周りを見る癖や状況から勝つ為に何をするべきかを
考える事に意識を向けることが出来れば他チャンピオンにも経験が活きてくるはずです
敵との距離感や状況把握の大切さなど色々気付かせてくれるチャンピオンだと思います
Kasumiのアビリティー

直接攻撃
妖怪人形(YOKAI DOLL)
左手に持った人形に釘を突き刺し範囲内の中心に近い一人を対象に攻撃を与えます
威力:200ダメージ
スタック1: 240ダメージ
スタック2: 280ダメージ
スタック3: 320ダメージ
スタック4: 360ダメージ
スタック5(MAX): 400ダメージ
攻撃速度:0.6秒
有効射程距離: 120ユニット
装填数:∞
呪い(パッシブ)
通常攻撃とULT効果によってスタックが1つずつ貯まり最大5つのスタックを得ます
敵毎にスタックが分けられており対象を移した場合にはスタックが1つ増える
(別の対象を攻撃した場合既にスタックが溜まっている敵から2つスタックが減る)
スタック:最大5
効果1:スタックが溜まった敵に対し1毎に20%のダメージ増加
効果2:スタック1毎にターゲットからのダメージが2%減少
効果3:オルトファイアの威力が増加します
2023/6/21 調整にてターゲットを選択していない場合に攻撃を行うと失敗アニメーションが追加
これにより攻撃に失敗すると人形と釘を握りしめしばらく攻撃ができなくなります

直接攻撃
無慈悲な引き裂き(SAVAGE TEAR)
通常攻撃で貯めたスタックの数で威力が増加します
威力: 400ダメージ
射程距離:120ユニット
CD: 9秒
効果:1秒間武装を解除します(通常攻撃が出来ない状態)
スタック1: 480ダメージ
スタック2: 560ダメージ
スタック3: 640ダメージ
スタック4: 720ダメージ
スタック5(MAX): 800ダメージ

魂の疑似餌(SPIRIT LURE)
妖怪人形を床に設置し範囲に入った敵に対して発動する事でその場に瞬間移動します
威力:100ダメージ
効果:1.5秒恐怖状態
効果2:ダメージを与えた対象に3スタックの呪いを与えます
効果範囲:約18ユニット
再配置CD:1秒
再使用CD:10秒

肉体と魂(BODY AND SOUL)
無防備状態の実体を残し2秒間幽体となり移動を行います、再度キーを入力する事でキャンセル可能
効果時間:2秒
ダメージ軽減:75%
移動速度上昇:不明
CD:14秒

攻撃
技名(BITTER BETRAYAL)
発動したターゲットを起点とし左右に4つずつに95×16ダメージのクギを散らかします
ターゲットから発射されるクギに当たった他の敵に対しても同様のダメージとスタックを与える
威力:96ダメージx16の継続ダメージ(1520)
効果範囲:推定120ユニット(左右に合計8本)
射程距離:120ユニット
スタック:2.6秒間0.2秒毎に5スタック
Kasumiのタレント

強化呪い(EMPOWERED CURSE)
呪いのスタック毎にULTチャージ獲得率が3%ずつ増加します

霊魂爆弾(SPIRIT BOMBS)
Lv2解放
アビリティー魂の疑似餌の効果が変化します
自動で爆発するため再配置がなくなります
効果1: 一定時間で自動的に爆発します
効果2: 再配置までのCDが短くなります 10→8秒
効果3: 離れた場所に設置可能になります、足元→最大約100ユニット

未完の仕事(UNFINISHED BUSINESS)
Lv8解放
アビリティー肉体と魂が変化します
効果時間が1秒延長され効果時間中に受けたダメージの70%を回復します
→焼灼の効果は受けません
Kasumiのカード
魂の疑似餌関連

死に至る罠(DEADLY TRAP): 魂の疑似餌の再起動のCDを減少する
0.6/1.2/1.8/2.4/3秒短縮
血霧(BLOOD MIST): 魂の疑似餌が感知すると2秒間移動速度が上昇
10/20/30/40/50% 移動速度上昇
頑固な犠牲者(UNWILLING VICTIM): 魂の疑似餌の爆発範囲を拡大
5/10/15/20/25%拡大
魂の炎(SOULFIRE): 魂の疑似餌が発動する度に回復
50/100/150/200/250 回復
肉体と魂関連

月下のたたり(MOONLIT HAUNTING): 肉体と魂使用中に0.25秒毎に17回復を得る
17/34/51/68/85回復を得る
死の餌食(DEADLY PREY): 肉体と魂を使用後2秒間移動速度が上昇する
10/20/30/40/50% 移動速度上昇
無限(LIMITLESS): 肉体と魂のCDが短縮する
0.6/1.2/1.8/2.4/3秒短縮
魂の吸引(SOUL SIPHON): 肉体と魂の効果時間を延長する
0.1/0.2/0.3/0.4/0.5秒延長
無慈悲な引き裂き関連

不可視の目(UNSEEN EYES): 呪いのスタックが最大の敵に使用すると武装解除時間が10%増加する
10/20/30/40/50% 増加
呪いの人形(CURSED DOLL): サベージティアが命中したターゲットに3スタックの呪いを適用
30/25/20/10/5秒 (レベルを上げる毎に再利用の時間が短縮)
特質吸収(ESSENCE DRAIN): サベージティアの威力がスタック毎に増加する
2/4/6/8/10%威力が増加
裏切り(BETRAYAL): サベージティアのCDが短縮
0.5/1/1.5/2/2.5秒短縮
武器/装甲関連

まとわりつく恐怖(SURROUNDED BY FEAR): 妖怪人形を敵に当てると追加で呪いを1つスタックする
30/25/20/15/10秒毎に効果は再使用出来る(レベルを上げる毎に再利用の時間が短縮)
サドンデス(SUDDEN DEATH): 呪いの持続時間が延長
0.6/1.2/1.8/1.4/3秒呪いの効果が延長される
封じられた運命(SEALED FATE): 呪いが最大に溜まった敵を攻撃する毎に回復
35/70/105/140/175 回復
民間伝承(FOLK TALES): 最大HPを増加
50/100/150/200/250 増加
Kasumiのロードアウト

封じられた運命 4
民間伝承3
裏切り4
特質吸収3
呪いの人形1
レベル1で割り振っていますが呪いの人形が一番のキーカードとなります
特質吸収も事前情報ではLv1に付き0.2%の増加でしたが実装ではLv当たり2%の上昇
だったので威力が大きく増える点が気に入り採用しました、このカードは最大でも
いいかもしれません。封じられた運命の効果を生かすためになるべく早い段階で無慈悲な
引き裂きを使って敵スタックを最大値にして1対1を速やかに終わらせる戦い方を意識します
解説
カード効果により呪いを最大にしてから攻撃をする事で戦いつつ回復する1対1が強力です
Kasumiは高いAIM能力を必要としない一見簡単なチャンピオンですが実践で使って見るとわかる
通り意外と射程範囲が狭いチャンピンです、他のダメージチャンピオンのようにチーム後方で遠い
敵を攻撃するような立ち回りは向いていませんしポイントタンクは大抵シールドを持って居るため
思うようにダメージを出すことは難しいと思います、マップによってはややフランク寄りな動きが
向いていて主にキャプチャーポイントサイドに存在する強ポジ制圧を意識すると良いでしょう
シールドを持たないチャンピオンとの1対1性能は高いタレント+ロードアウトを生かした滅多刺し
によって素早くトドメまで持っていきましょう。焼灼の影響から後半は厳しい戦いになると思うの
でなるべく試合が長引かないようにロードアウトの回復が活かせるように積極的に仕掛けます。
実装後初PvP戦
対複数では逃げることもできないので厳しいですが1対1での強さがわかると思います
序盤から積極的に仕掛ける事で敵チームが攻め込んで来る事を恐れ中盤以降チームが戦いやすく
なっているのがわかると思います。
AIMが原因で積極的に行けなかった人も立ち回り練習にこのチャンピオンを試してください
最近は難しいチャンピオンばかりだったのでこうしたチャンピオンは嬉しいです
じっくりアビリティー効果とカード効果を眺めてどういった戦い方が出来るのかを考える
Paladinsの楽しみ方を初心者にも理解しやすいチャンピオンかと思います
とにかく周りをよく見て勝った時・負けた時どういった状況にすれば勝ちに近づくのか
全体を見渡す癖を付けるのにはとても良いチャンピオンだと思います。
コメント