2022/11/17 バランス調整が行われました
2022年のバランス調整はこちらでご覧になれます
Tyraの簡単な解説

Tyra
HP:2400
ロール:Damage
特徴
・オートライフルには与えたダメージの15%をライフスティール効果を持ちます
・他のダメージチャンピオンと比べ高いHP(2400)
その反面移動スキルを持たない為立ち回りが難しいチャンピオンになります。
Tyraのアビリティー

直接攻撃
オートライフル(Auto Rifle)
Viktor , Vivianと違いアイアンサイトを覗き込むことが出来ない。
威力:115ダメージ
最低威力:58ダメージ(150ユニット以降)
装填数:35発
攻撃速度:0.09秒
有効射程:115ユニット(以下威力が減退)
最大射程距離:約300ユニット
ポイント
連射をすると徐々に弾が散らばるようになるためある程度距離がある相手を狙う場合
数発毎に射撃を止めるいわゆるバースト撃ちを心がける事をお勧めします

範囲攻撃
ネードランチャー(Nade Launcher)
威力:700ダメージ
CD:9秒
爆発範囲:3ユニット~10ユニット
有効射程距離:500ユニット以上
ポイント
なるべく足元などを狙いしっかりと3ユニット以内に当てるように心がけましょう
着弾地点から3ユニット以上離れる事で威力がさがり最大の10ユニットでは最低値の
105ダメージしかでません。
落下せず直線で飛ぶので直撃を狙うのもありですが到達までタイムラグがあるので
遠く離れた相手に当てるのはむずかしいです。

ハンターの印(Hunter’s Mark)
印をつけた相手の位置を味方と共有し壁の裏にいても居場所が分かります
効果:印をつけた相手に対してオートライフルによるダメージが15%増加
効果時間:5秒間
有効射程距離:300ユニット
ポイント
主に味方とターゲットを絞るのに使われます、厄介なフランクなどには率先して
ハンターの印をつけてチーム全体で注意すべき敵の行動を把握したいです。
※ダメージボーナスはTyraのオートライフルのみに適応される点に注意してください。

ファイアーボム(Fire Bomb)
炎が付き燃え上がり範囲内の敵に持続ダメージを与える
威力:0.6秒毎に最大HPの9%をダメージとして与える
範囲:半径30ユニット
有効射程距離:500ユニット
効果時間:6秒+持続0.4秒?
自滅威力:0.6秒毎に最大HPの6.25%をダメージとして受ける(1600ダメージ)
ポイント
遠くに投げる際は重力の影響を受ける為角度を付けなくてはならない、速度も
遅いので経験も必要であまり実用性はないので無駄になってしまう場合が多い
敵の退路や自分と敵の間に投げつける事で敵の行動を制限する使い方が一般的
もちろん相手の足元に投げつけるのもおすすめです。
注意
私の記憶では50%の回復阻害効果を失ったはずです(2020年1月のアップデート)
しかしアビリティーの詳細説明には”受ける回復効果を50%減少する”とあります、
今後注意して見てみますがひとりでは確認が難しいなので各自で確認をお願いします。
ダメージ詳しく
0.6秒毎に最大HP9%をダメージとして与えますが与えるダメージは0.2秒毎に発生し
3%ずつダメージを与えていて計32回のダメージを与えます。
最大HP2200チャンピオンの場合は1回に66ダメージで最大でHPの96%を与えます。
⇑※最初から最後までファイアーボム範囲内にいた場合

クロスファイア(Crossfire)
掛け声と共に銃を乱射する、弾薬を消費せず制限時間中撃ち放題。
発動までの時間:0.4秒
効果:移動速度/攻撃速度が40%上昇
効果時間:4.5秒
ポイント
音が大きい為に慣れているプレイヤーばかりの戦場ではあまり役に立たないが
目立つ事を逆手に取り敵を後ろに引かせたりフェイントをかけるのもあり。
再度ボタンを押す事でキャンセルが可能。
メモ:2022/11/17の調整により発動までの時間が半分になり扱いやすくなった
Tyraのタレント

慈悲殺(Mercy Kill)
ネードランチャーの装填数が3発となる
ネードランチャー威力低下:700→650ダメージ

狩猟団(Hunting Party)
ハンターの印のボーナスダメージが味方にも適応され2回のチャージになります。

焼けろ、怪物め!(Burn Monster!)
ファイヤーボムが強化される
効果1:ファイアーボムの威力が30%増加
効果2:効果範囲内の敵に対して回復阻害を60%与える
⇑炎のダメージが入る度に効果が更新されます
威力が30%上がるおかげで最初から最後までファイアーボムに包まれた敵は
ファイアーボムのダメージのみで倒す事が可能です。
※自滅ダメージは増加せず66%のまま
タレント選び
焼けろ、怪物め!主にフロントラインに効果がありクリップルの効果がRaum対策に使用されます。
2022/3/23のアップデートでクリップル効果を失いました
狭いマップでのポイントタンクに対して有効でBarikのシールドもあっという間に溶けます。
狩猟団
相手にフランクチャンピオンが多い場合には良いかもしれません。
以前はボーナスダメージがもっと大きかった(+25%)のですが現在は無くなってしまい
選ばれる事も減ってしまいました。
慈悲殺
火力が上がるのでネードランチャーを当てるのが得意な人であれば活躍する可能性が
高いタレントだと思います、ロードアウトもとても重要です。
Tyraのカード




2023年3月更新ロードアウト
タレント慈悲殺向けのロードアウトになります
ネードランチャーが沢山撃てる能力を活かすためにカードを選ぶのが大事です。

高揚 5 ネードランチャーを使用すると3秒間20%のダメージ軽減効果を得る
弾帯 4 ネードランチャーのCDを2秒短縮する
原始的な力 1エリミネーション後、アクティブなCDが10%短縮
臨戦態勢1 最大装弾数を2増加する
サバイバリスト 4 最大HPを200増加する
コメント