チャレンジの中でも厄介な1試合で15万ヒールを達成
Jenosのロードアウト

タレントは何でも構いません。
Evieが敵にいる場合はパワー・コスメームの方が良いと思います
倒されてしまうと戦闘に戻るまでの時間回復出来ないので死なないようにしたい
壁を無視したヒールが可能で倒される直前に誰かしら回復を入れられるのがとても良い
Furiaのロードアウト

タレントは太陽の祝福
RaumなどのHPが多いチャンピオンに対して大きく回復が期待できます
回復のスキルが二つになるので使い勝手がよく早いペースで回復を回せます
焼灼のレベルが低い序盤で大きくヒールを稼ぎうまくいけば割と簡単だったりします
壁を越えて大きな回復を与えられるチャンスもあるのが強みです
ただし味方がFuriaのタレントを理解していないと全然役に立たないこともあります
私はバトルパス開始直後にこのタレントでクリアしましたが反映されておらず
その辺のバグ?もあるかもしれないので注意です。
20分サポートとして試合を長引かせろ!
試合を長引かせることが15万ヒールを出すのにとても重要です。
25分まで長引かせることが出来ればそこまでサポートが得意でなくても恐らく出せます
25分はよほどのことがない限り厳しいので20分を目安に頑張りましょう
Corvusも近い性能を持ちますが、味方の誰かが周りにいないと回復できないのが×
難易度もあがりますし安定性に欠けており15万ヒールはJenosの方が楽だと思います
フレンドとやるならAI戦を活用しよう
正直これらのチャレンジはプレイしたくない物は結構ストレスだったりします
AI戦で消化する人も結構いると思いますしフレンドとやるならとても簡単です
フレンドで固められる場合はAI戦のシージモードでキャプチャーせず回復を稼ぐ
AI戦はチャレンジ消化できる場なので割と利用している人もいるかもしれません。
15万ダメージ
ちなみにZhinで15万以上のダメージを出すことも可能でこちらは一人で行けます
(vsAI襲撃モード プライマルコートで旋回CDを減らすロードアウトを使用)
対人戦シージモードで15万以上を出すより大変なのでZHINを使いこなす必要があります
15万シールド
1マッチでシールド15万防ぐチャレンジはMakoaの紹介記事で書いている
タレントハーフシェル向けロードアウトを参考にしてください
コメント