Season 6 Emergence,イベントパス INTO THE ABYSS
Season 6最初のアップデートEmergenceと共に登場するイベントパス「Into The Abyss」
今回のイベントパスレベルは30レベルです,獲得できるスキンなど一部紹介しましょう
イベントパス報酬によって変化するスキンが手に入るのは「Seris」と「Saati」です

↑Doom Bringer Seris↓Flame Bringer Seris


↑Wings of Darkness Saati↓Wings of Carnage Saati

その他イベントパスで受け取れるフレームやスプレーなどは公式サイトからご覧ください
まずはUIの変化などチャンピオンとは関係のない部分を見ていく
まずはチャンピオンバランスとは関係のない部分の変更点をチェック
地味に項目が多いので重要な部分は詳しく見ながら駆け足で見ていきましょう
Trials of The Realmについて
アップデート発表時の時点で23.1のトライアルはリリースする予定はありません
今後の発表に期待してくださいとのことなので続報を待ちましょう。
Limited Time Modes
LTMとは:毎週土曜曜日~火曜日の期間限定に開かれます
Lyx-edが追加されます、全てのプレイヤーはNYXでプレイしCD-20%,ダメージ+50%で戦います
以降週末は以前のパッチで人気があったLTMから以下の構成で行われます
・ Test Maps
・ Super Random
・ Cards to the Max
・ Division
・ Knock, Knock!
・ Cosmic Death
・ Hole in One
・ It’s Treeson Then
・ Floor is Lava
ペイロードが復活!
平日火曜日~土曜日(LTMが開いてない期間日本時間でおそらく夜22時~昼14時)
カートを押すチームとそれを妨害するチームに分かれどちらのチームがより遠くに押せるのか
Ice Push, Outpost Jungleなどのマップで競い合います
ペイロードは実装当日,PS5でクラッシュ報告が相次ぎ、Switchでは実装されなかったです
チェストに追加される新しいスキン

↑Bloody Bakemono Koga(Bestial Rage Chest & Direct Purchase 400クリスタル)
↓ Retro Vivian(Through the Ages Chest & Direct Purchase 400クリスタル)

↓追加のチェスト Radiant Stars Chest(200クリスタル)

UIの改善
今回のUI改善ではプロフィールとストアで今までよりインベントリーを見やすくそして装備
し易くする事が目的で全てのゲームアクセサリーが分けられ所有しているものはプロフィールに
そして持っていないものはストアにて表示されるようになりました
プレイヤーの直近のリザルトなどはポップアップの背後に配置され見辛い位置に配置されました
(個人の感想です)
またストアページの最初のページも更新されより多くのアイテムが目立って宣伝され見やすく
まぁ今まで作ってきたかっこいいスキンなどが見つけにくい点を改善したと言う事のようです
また、スキンのスプラッシュアートを削除しゲームの視覚的なわかりやすさを向上することで
マッチロビーでどのスキンを選んでいるかロード画面でどのチャンピオンと対戦しているのか
わかりやすくなりました。これらを統一することでゲーム内の演出に一貫性を持たせました
スプラッシュアートは別の形でゲームに取り入れる方法を検討しています
バウンティストア
バウンティストア&マーケットプレイスはS6にともない閉鎖されます
閉鎖までの期間に日替わりのバウンティストアセールなどが行われていました
バウンティストア&マーケットプレイスのFAQはこちらのページ
期間中に日替わりで行われていたスキンのリストはこちらのページ
FAQのページではtwitchドロップについても書いてあります
S6のランクマッチ報酬
100試合プレイ Yoing the Point Avatar

100試合勝利 Inventor Pipスキン

シーズン5 Ranked フレーム
サイズが大きいのでスクリーンショット(公式ページの元画像ではGIFで点滅します)

シーズン5の表彰報酬フレーム(500)

スプリット報酬
・15回ランクマッチをプレイ:ゴールドチェスト
・25回ランクマッチをプレイ:Doombringer Avatar
バランス調整
まずはチャンピオン以外の部分での調整を見ていきましょう
Air Strafing 1200から1650まで部分的に戻します(おそらく空中制御のしやすさの向上)
Mid-Air Inaccuracy 空中での射撃の不安定さを取り除き正確に射撃が可能に
アイテム

ガーディアン 効果が増加8/16/24%→10/20/30%上昇

Kill to Heal 回復量減少250/500/750→200/400/600回復
一部サポートチャンピオンに適応されるヒーラーシフト
Healer Shifts
選んだタレントによって以下の効果が付きます
治療薬Curative 回復量20%増加
救済手段Remedy 回復量10%増加、ダメージ量5%増加
外科手術Surgery ダメージ量10%増加
通常攻撃の他アビリティにもダメージ増加は影響します
Furia/Grohk/Grover/Pip
チャンピオン別のバランス調整

Androxus
タレント:ダークストーカー(旧呪われたリボルバー)
リワークが行われ内容が変わります
ネザーステップが3回連続ではなくなり3回のチャージになります
CD:15秒
次のステップ受付時間:2秒
1回のステップのCD:5秒

Atlas
基礎HP増加:3500→4000

Azaan
タレント:テンパリング
タレント選択時に各アビリティーのCDが50%→25%増加
→検証するとCD+50%のままでした。

Barik
タレント:改造
スラッグ弾の威力が550→660に増加
検証結果では600ダメージでした

Dredge
カード

広大な金庫室 ショートカット終了後、1→2.5秒以内にジャンプ力が上昇
見張り台:ブロードサイドで自分を撃つと500ノックバッグが付与される
→カードレベル毎に100→150ノックバック増えるように変更された

Fernando
タレント:イージス
タレント選択時のシールドの耐久値が落ちます5200→4900

Furia
アビリティー:パイアブレイド 威力低下330→320/0.5秒ダメージ
検証結果では315ダメージ
アビリティー:パイアストライク 威力低下 20/0.05s→20/0.07秒ダメージ
アビリティー:魂の鼓舞 回復量減少 1000→850回復、400→340/2秒回復
インフレイム(ULT):効果時間減少8→7秒

Grohk
アビリティー:雷の杖 威力低下 70→65/0.1s
アビリティー:回復のトーテム 回復量低下 1s/270回復→1s/256回復

Grover
アビリティー:投げ斧 距離による最大ダメージ 750→650ダメージ
検証では700ダメージ
アビリティー:ブロッソム 1/80→1s/75回復,バースト 650→600回復

Inara
アビリティー:ストーンスピア 射撃時Inaraの移動速度低下を消去
アビリティー:アースンガード ダメージ軽減率上昇 30→35%
タレント:母なる恵み タレント選択時のアースンガードの軽減率上昇10→15%(50%)

Kasumi
アビリティー:Yokai Doll 攻撃前にターゲットを選ぶ必要があります
実装当日Rankedでは使用できないとアナウンスがありました

Pip
アビリティー: ポーションランチャー 威力低下 600→570ダメージ
アビリティー: 爆発フラスコ 威力低下 150→145ダメージ
検証では威力は変わらず150のままでした

Raum
タレント:サブサビエンス 回復量低下2→1.5%

Skye
アビリティー: 隠密 CD短縮 15→14秒

Torvald
アビリティー:リチャージ シールド上限増加2000→3000、シールド充填増加2200→3000

VII
アビリティー: ヘビーSMG バーストモード威力低下 155→150/1ショット

Ying
アビリティー:イリュージョン 回復量増加 400→420/1.6s
コメント