Paladins:Raum

Paladins-Champions-Data
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2023/2/23 調整が入りました

タレントサブサビエンスの回復量が2%→1.5%に減少しました

ラウムの簡単な解説

Raum

ロール:フロントライン(オフタンク)

HP:4500

ソウルを集め自分のヘルスを増加させる特殊なフロントライン

対処にしっかりとチャンピオン選択肢適切な対処をしなければ処理するのに時間が掛かる

為、対処法を知らない相手や計算されたドラフトによって、ランクマッチでは優秀で

組み合わせや対策に気を配る必要がある厄介なフロントライン。

オフタンクとして優秀

オフタンクとはキャプチャーポイントを確保するフロントラインとは別の役割を

持ち敵チームの後方のサポートや主力となるダメージなどを妨害し連携を崩す

ことを得意とするポジションで、ターゲットを取り時間を稼ぐ。

デスは多くなってしまうが試合に与える影響がとても大きく、フランクの仕事を

楽にしたり前線を押し上げる事でキャプチャーポイントの確保の手助けとなる為

とても重要な役割を持つポジション。

最低条件として2体以上の相手チャンピオンからターゲットを受けた状態でなるべく長く

釘付けにする事で味方への被害を抑え人数差を生み出すことに貢献する。

時間稼ぎを大きな役割として持って居ます

1対1に持っていければほとんどの場合に打ち勝つ事が出来るので孤立した相手や

HPが減っている相手に対して追撃を行う事も大事になってきます。

ラウムなどオフタンクは敵陣深くに潜り込むことで時間稼ぎとスペースを空け

味方が前に出やすくするのが目的なので、それを理解しチームがオフタンクの

稼いだ時間やスペースを上手く利用出来るかも重要になってきます。


記事の途中に出る単語

ソウル=魂の欠片


ラウムのアビリティー解説と使い方

ヘルファイアガトリング(Hellfire Gatling)

直接攻撃

有効射程距離:80ユニット

ラウムの基本的な攻撃手段となります。

なるべくしっかりと最大ダメージが出るように近付き、可能なら頭を狙う。

イグニッションを利用し攻撃が出るまでのガトリングの回転数を上げたり、

弾薬消費をなくすなど上手く組み合わせて使う事で長く戦う事が可能。

リロード時間が長いのでこまめにリロードする癖がついている人は

タイミングに気を付けましょう。

6発当てる毎に対象の敵からソウルが落ちる

ソウルは一つに付200のソウルアーマーとなり最大で4000まで上げる事が可能。

ソウルは一定距離に近付くかソウルハーベストを利用する事で回収し

ソウルアーマーの一部となります。


6発当てる事で魂が落ちるので必ずしも接近して戦わなければいけないわけではなく、

その辺は慣れで身についてきます。

イグニッション(Ignition)

ジャガーノートを使用した後等に利用しガトリングの回転数を一気に上げ戦う時に有効。

また3秒間弾薬を消費しない効果も持つ為、弾が切れそうで相手を残弾では処理できない

場合などに利用する事でリロードせず倒しきれることもある。

ジャガーノート(Juggernaut)

直接攻撃

効果発動までの時間:1.2秒

ダッシュ時間:3.5秒

ノックアップ効果:900

長い距離走り当たった相手に対して600ダメージとノックアップ

(真上に敵を跳ね上げる)を与える。

ノックアップ後に落下してくる相手に対し壁などを利用した旋回で2発目の

攻撃を与える事も狙える。

ラウムの主力となるアビリティーで追撃や逃走に利用し非常に優秀。

ソウルハーベスト(Soul Harvest)

即座に2000のソウルアーマーを身に着け落ちているソウルが存在する場合回収した

数x200のソウルアーマーを身にまといます。

ガトリング使用中にも利用できるのでとても使いやすく余裕があればソウルを落として

から利用するなどが必要だがあまりに早く落とされるのはラウムの良さが失われてしまう

ので早めに利用してしまうのも一つの手段です。

最大4000のソウルアーマー

地殻変動(Catalysm)

範囲攻撃

最大射程距離:100ユニット

効果角度:45度

ボタンを押してからわずかな時間最大60度の調整が可能。

スタン:1.2秒

この時一瞬無敵状態になるので相手の状態異常の攻撃に合わせ回避する事も

可能でシールドや設置物を破壊します。



注意点

高いジャンプや中に浮いていると当たりません。

例:Maeveの2段ジャンプなど。

Androxusのリバーサルは跳ね返すことが可能なので注意しましょう。

ラウムのタレントと選び方

アーススプリッター(Earthsplitter)

ULTチャージ率60%増加

メインとなるタレントでULTの溜まり方がはやく序盤からガンガンULTを使える。

一時的な無敵時間があり時間稼ぎにもわずかに貢献し状態異常を回避するのにも

有効で上手くいけば複数の敵に対してスタンを与えられる。

エンフォーサー(Enforcer)

ジャガーノート中に受けるダメージを40%軽減してくれる。

相手チームにスタン持ちが居ない状況であれば選ぶのもありだがジャガーノート

中なのでしっかり使いこなせなければあまり意味がない。

サブサヴィエンス(Subservience)

ソウルハーベストを使用時に1個回収に付き最大HPの1.5%回復を生きている味方にも適応する


ラウムのカード


2023年のロードアウト

必死Lv4 HPが30%以下になると1000HPシールドを3秒間発動する
征服Lv3 ジャガーノートの移動距離が24%増加する
邪悪な仲間Lv3 最大HPが450増加する
虚ろな領主Lv4 ソウルハーベストを発動後3秒間20%ダメージを減少する
地獄のロードストーンLv1 イグニッションを発動後3秒間受けるダメージが3%減る

サブサヴィエンスが強力です

回復は後半に行くほど弱くなっていくので序盤から積極的に仕掛けましょう

ジャガーノートの移動距離が長いからといって最初のマウントを雑に扱うのはおすすめ

しません。なるべくマウント状態で距離を詰め攻撃を開始して移動アビリティで逃げた

所をジャガーノートで追いかけ当てましょう

敵が多い場合は早めにソウルハーベストを発動させて危険ならジャガーノートを続け

離脱する事も考えなければいけません、なるべく生き延びて何時襲ってくるのか

敵の意識を自分に向けるだけでもなかなか効果的です

出来るだけHSを狙いたいですが命中率が大事なので難しかったら胴体でもいいので

なるべく攻撃を外さないように狙いを定めましょう


コメント