2021/11/10
バランス調整が行われました
アビリティー「起爆」が強化爆発の範囲が広がります、11→12.5ユニット
Bomb Kingの簡単な解説

Bomb King
HP:2200
Role:Damage
特徴
様々な爆弾を扱う凶悪なチャンピオンです。
・ノックバック
・スタン
・高火力
三拍子揃っておりノックバックを自分にも受ける事が出来るのでこれを利用して移動に
使う事も可能です。
狭く入り組んだマップや場外のあるマップなどを得意としますが扱うのが難しく
上級者向けのチャンピオンとなっています。

範囲攻撃
ステッキーボム(Sticky Bomb)
いわゆるくっつき爆弾で別の方法で自ら爆発する必要があります
※シールドに当たった場合は起爆せずに爆発します
※CC無敵状態の対象に対しても自動で爆発します
※最大6つまで存在し7つ目を投げると最初のボムは消滅します
威力:10ダメージ
攻撃速度:0.7秒
最大射程距離:500ユニット
くっつき時間:2秒
装填数:6発
ポイント
起爆が必要でステッキーボムだけでは直撃の10ダメージしか与えられない
角度を付ける事で遠くに飛ばすことが可能。
壁や天井に張り付いた爆弾は落ちる事はないがチャンピオンにくっついた爆弾は
2秒で剥がれてしまうので注意してください。

起爆(Detonate)
僅かにノックバックが発生します。
威力:850ダメージ(1.5ユニットまで最大威力)
最低威力:256ダメージ(12.5ユニット)
爆発範囲:1.5~11ユニット
自滅:最大215ダメージ
ポイント
投げて起爆と2つの動作が必要になるので実際にダメージを与えるまではやや時間が
掛かってしまう、その為基本的に1つずつ投げて起爆を繰り返した戦い方をします。
連続して投げ起爆するのはスタンで相手が止まっている場合や不意打ちで狙える時
空中でも爆発が可能
2021/11/10 爆発範囲が11→12.5ユニットに変更されました

範囲攻撃
ポピーボム(Poppy Bomb)
威力:150ダメージ
ノックバック(自身):70ユニット
ノックバック:40ユニット
CD:8秒
2回目を押す事で投げたポピーボムが起爆します
ポイント
自分自身に使う場合は設置したボムを一度通り過ぎお尻あたりで起爆した後に前進し
続けると気持ち移動距離が延びるので活用してください。
敵に使用する場合は直接つけてしまうと何故は変な挙動を起こすので足元を狙って
投げ発動します、くっ付ける必要はなく空中で爆発させることも可能です。

範囲攻撃
グランピーボム(Grumpy Bomb)
スタンとダメージを与える巨大な爆弾を投げる
威力:800ダメージ(10ユニット)
最低威力:137ダメージ?
爆発範囲:45ユニット(威力減衰)
射程距離:80ユニット程
時限爆発:地面に触れてから3秒後
スタン:2秒間
CD:12秒
ポイント
重たいのか立った状態では投げられるのは80ユニットほどが限界です。
地面に触れてから3秒かかるので見えた瞬間に敵に逃げられてしまう場合がほとんど
トラップ的な使い方がとても有効でオーバータイムギリギリなどに投げ込むと掛かり
やすかったりします。
逃げる時に自分と相手の間に置き更に追いかけてきた敵にポピーボムで跳ね返し
グランピーボムにかけるなど連携するとよいでしょう。

範囲攻撃
キングボム(King Bomb)
Bomb King自身が巨大爆弾として転がり爆発し大ダメージとスタンを与える。
再度ボタンを押すか攻撃ボタンで爆発可能
威力:2500ダメージ(5ユニット迄最大威力)
最低威力:642ダメージ?
爆発範囲:45ユニット(威力減衰)
スタン:2秒間
変身時間:5秒間
発動中CC無効
ポイント
変身までの時間3秒ほどあり完全に無防備になります。
ポピーボムのノックバック中にULTを発動する事で目的地に向かいながら移動し
止まっている状態よりは無防備ではなくなることができます。
高さ+ポピーボムで滞空時間を延ばすのがおすすめです。
Bomb Kingのタレント

連鎖反応(Chain Reaction)
複数のステッキーボムが起爆しヒットすると数に応じて威力が30%ずつ増加し最大で
150%威力が増加されます。
威力変化
850⇒1105⇒1360⇒1615⇒1870⇒2125ダメージ
ポイント
6発目まで最大威力が出せる状況はほぼないのでスタンを与えた相手に2~3個を
投げつけ爆発させるのが現実的な使い方です。
攻撃中の移動速度が遅いRaumには有効かもしれません。
7/30 ステッキーボム起爆時の威力低下に伴い変更がありました
修正前:900⇒1170⇒1440⇒1710⇒1950⇒2220ダメージ
修正後:850⇒1105⇒1360⇒1615⇒1870⇒2125ダメージ

王の臣下(Royal Subjects)
ステッキーボムの爆発半径を20%増加させる。
ポイント
単純に最大ダメージの範囲も広がるので一番有効なタレントだと思われます。

反応促進剤(Accelerant)
グランピーボムが爆発するまでの時間が40%減少する。
ポイント
グランピーボムの弱点である発動にかかる時間を減らし当てやすくするタレント
Bomb Kingのカード


国王令
7/30 起爆を使用後、3秒間リロード速度が5%→6%上昇する
・効果がスタックしなくなりました


王の臣下向けロードアウト

王の新しいマント 4 (King’s New Cloak)
最大HPが200増加する
国王令 4 (Royal Decree)
起爆を使用後、3秒間リロード速度が20%上昇する。
王の裁判所 5 (King’s Court)
起爆したステッキーボム1個につき75HP回復する。
振動 1 (Jolt)
ポピーボムのノックバック効果が15%上昇し、何かに接触すると爆発する。
強化ケース 1 (Reinforced Casing)
最大装填数が1増加する。
ロードアウト解説
王の新しいマント4
最大HPを上げる事でタフにします。
国王令4
起爆は攻撃に必須動作なのでこれを利用してリロード速度が速くなり隙を減らします
王の裁判所 5
一つのステッキーボムを起爆する度に75回復を得る効果を持ちマッチ中いつでも
回復として利用が出来ますし撃ち合いの際にも攻撃しながら回復する万能カード
振動1
起動する動作を入れる必要が無くなり床や壁、チャンピオンなどに張り付いた瞬間
発動し更にノックバックを15%増加させます。
このカードを高いレベルでロードアウトに取り入れる事で強烈なノックバックを与え
敵を困らせる事が出来ます。
Lv5のノックバックはペイロードを最後に押し込む時にも強烈です。
Bomb Kingは威力・スタン・ノックバックととても万能なチャンピオンですが
扱うのが難しくスタッキーボム・ポピーボム・グランピーボムのどれもしっかりと
使いこなせる必要があります。
特にスタッキーボムでダメージを与えるにはコントロールが必要で軌道を理解して
敵からずれない様に狙わなければなりません、くっ付ける事が出来なくても距離
感さえ掴んでいれば通り過ぎる前に起爆しある程度ダメージを入れられます。
上級者向けのチャンピオンですがマッチに与える影響が大きく選択肢として
選べるようにある程度使える状態まで使い込むことをお勧めします。
コメント