2023/8/17 バランス調整が行われました
アースンガードCD10→11秒
Inaraの簡単な解説

Inara
HP:4700
Role:Front Line
特徴
他のシールドを持つフロントラインとは違い反対側が見えない大きな石の岩を生成し
シールドとして扱います(WreckerではなくBulldozarの効果を受ける)
敵チームを分断するのに使用する事で後方支援を断ち相手に不利な状況を作り上げます
その他自分自身の肉体を強化しダメージ軽減と回復効率を上げる優秀なアビリティーや
ダメージとスロウ効果を与える特殊なエリアを作り出します。
Barik同様キャプチャーポイントでの戦いで強いチャンピオンです。
Inaraのアビリティー

直接攻撃
ストーンスピア(Stone Spear)
規則的に発射される3本の鋭い石を飛ばします。
威力:225ダメージx3(合計675)
最低ダメージ:68ダメージx3(150ユニット以降)
攻撃速度:1.25秒(0.3秒間隔で発射)
装填数:5発
有効射程距離:85ユニット(以降威力減衰)
最大射程距離:約300ユニット
HSが存在しない
2022/6/29 調整により空中でもぶれずに正確なショットが可能になった
2023/2/23 調整にて移動速度低下がなくなりました
ポイント
微妙に狙い辛く離れた敵に対しては散らばるので正確なショットは難しい
癖はあるが近距離では3発ヒットは難しくはないので落ち着いて全弾当てる事を意識
する事でしっかりとしたダメージが入り持ち前のタフさで打ち勝つことが出来る。

アースンガード(Earthen Guard)
短時間だが自身の受けるダメージを減らし回復効率を上げる
効果時間:5.3秒間
ダメージ軽減:35%
回復効率:30%
CD:11秒
ポイント
効果中は画面の周りに石のエフェクトが付き少し視界が狭くなる。
能力が非常に優秀で戦闘中どんな場面でも自己強化なので余す事なく使いやすい。
もちろんマッチ後半では焼灼などの影響を受けてしまうが緩和される為、サポートから
受ける回復量はある程度確保可能。
Log:2023/8/17 CD10→11秒に調整

範囲攻撃
看守の領域(Warder’s Field)
地面にオベリスクを配置しエリア内の敵の移動速度を落とし継続ダメージを与える
威力:毎秒150ダメージ
有効範囲:20ユニット
スロウ:‐60%
CD:12秒
耐久値:1500
効果時間:6秒
ポイント
相手の移動速度を落とす事で攻撃が当たりやすくなり6秒で合計600ダメージを与える
フロントライン以外ではストーンスピアと合わせて倒すには十分な時間です。
一般的に使われるコンボとして看守の領域を使用後、敵は離れるように移動します。
この移動する先に袋小路を発動し逃げづらい状況を生み出すことでキルにまで繋がる
確率が大幅にアップします。
戦術にも使われる
タレント危険な地面+アイテムマスターランディング
この二つを持った状態でスタート時、馬に乗った状態で敵の間近に迫り看守の領域を
発動し移動スキルが使えない状態で範囲内に捕らえます。
ほとんどの場合逃げられないのでInaraは強制的な1対1の状況を生み出し高い確率でキル
に繋ぐことが出来ます。(ただし馬の扱いが難しく降ろされるの難しいので中級者向け)

袋小路(Impasse)
log 2021/7/22 CD15→14秒
巨大な石の壁を出現させる(打壊ではなくブルドーザーの影響を受ける)
耐久値:5500
有効時間:5秒間
最大射程距離:Inaraから80ユニット
ノックバック:20ユニット
横幅:30ユニット(狭い場合は自動で調整される)
CD:14秒
ポイント
自分の足元に配置する事で袋小路の上に上る事が可能
単体で使う場合は主にルートをふさぐ目的で使用します。
キャプチャーポイントでの戦い中に敵サポートとフロントラインの間を塞ぎ回復を与え
させない為に使用するのが効果的。
他のシールドとは違い味方の攻撃も防いでしまうので連携の妨害をしてしまわない様に
使い所を注意する必要があります。
高さがありジャンプでは飛び越える事が不可能です。
その他DrogozのUltが迫った時に目の前に張り時間を稼ぐ目的で利用もできます。
僅かなノックバックがあるので敵の足元ぎりぎりかかとが乗るあたりに配置して
Inara側に弾く小技もあります。
使い方は難しいですが他のシールドでは出来ない使い方があるのは強みになります

範囲攻撃
サイズミッククラッシュ(Seismic Crash)
シールド貫通効果を持ちスタンを与えるULT
威力:500ダメージ
有効射程範囲:40ユニット
最大射程距離:300ユニット
スタン時間:2秒
発射までの時間:1.4秒
発動中CC無効を得る
ポイント
まっすぐ飛ぶULTですが効果範囲が割と広いので複数の敵の間の地面などを狙い使います
2秒というとても長いスタンを持ち味方のULTと合わせる事で一気にキルに持っていける
とても特殊な使い方で袋小路に自身のノックバック効果を付けるカードをロードアウト
に入れる事でとても高い場所からかっこよく放つことが可能です。(発動中空中に留まる)
Inaraのタレント

2023/2/23 調整にてアースンガード軽減率5%,母なる恵み使用時5%と計10%上っています
母なる恵み一択時代に戻った感じがします
母なる恵み(Mother’s Grace)
アースンガードの効果をさらに強化
ダメージ軽減率:35⇒50%
味方からの回復量増加:+20%
CC無効:効果中はスタンなどのクラウドコントロールが無効
ポイント
とても優秀なタレントでこれを選ぶのがとても無難で安定した成果を上げられます。
CC無効は5秒間というアビリティー効果中のみなのでシビアな戦いになるとしっかりと
相手は見極めて解除された時にスタンなどを当ててくるので母なる恵みを利用して
いてもアイテム耐性を購入する場合が私は多いです。
とは言え5秒間50%もダメージをカットしてくれるのは序盤から終盤まで信頼出来る
頼もしい効果です。

ゆらめき(Tremors)
袋小路を2回のチャージに変化し更に3秒間CDを短縮します。
ゆらめき選択時、袋小路は自身で途中キャンセルを行えません
袋小路回数:1枚⇒2枚
CD:15→12秒

危険な地面(Treacherous Ground)
看守の領域が強化されます
射程範囲:20⇒30ユニット
追加効果:範囲内の敵はクリップル状態となります
クリップル:移動アビリティーが使用できない
ポイント
範囲内では移動による脱出が出来ないので看守の領域から取り逃がす確率が減ります
しかし移動アビリティを持たないINARAなのでラウンド開始時や復帰時のマウントを
アイテムマスターランディングで素早くし馬に降りる時に密接した状況を生み出すのが
このタレントを上手く生かすコツになってきます。
Inaraのカード




2023年のロードアウト

タレントはゆらめき以外を想定しています。
聖地 5 (Sacred Ground) 看守の領域に立っている間受けるダメージが25%減少する
不抜 4 (Steadfast) 最大HPが600増加
転がる岩 2 (Rolling Stones) エリミネーション時アクティブなCDが16%短縮する
高い巨石 2 (Standing Stones) 看守の領域のCDが2秒短縮する
石の防壁 2 (Stone Bulwark) アースンガード発動時毎秒56回復を得る
やや古いですが立ち回りの参考にどうぞ
移動アビリティーを持たないINARAなのでキルを取ったり攻撃面で活躍するには
慣れるまでにはやはり時間がかかります
肉体を強化し受けるダメージを減らせるのでポイントタンク入門としてはBarikより
Inaraの方が倒され辛いのでお勧めできます。
ダメージ軽減を活かし状況判断力を付ける
初心者にありがちなのが夢中になって目の前の敵を攻撃し続けてしまう事。
ポイントタンクはサポート無しには長く戦い続けるのはほぼ無理です。
体力が高い状態で維持されるのは多くの場合味方サポートのおかげなので
たまに周りを見るついでに味方がピンチになっていないかを確認してあげましょう
サポートが狙われたら
後ろが襲われている場合は袋小路を自分と敵フロントラインの間に発動し
敵陣からの攻撃をしっかりと遮ってからサポートの支援に向かうと良いでしょう。
例えタフとは言えサポートが落とされてしまうとINARAが倒されるのも時間の問題
INARAを使う時は心に余裕をもって機動力がない分ほぼ逃げるのは難しいので
周りを見ながらプレイをしサポートと助け合いましょう。
コメント
めちゃ参考になる
コメントありがとうございます
是非アレンジを加えて強いINARAにして上げてください。