一見複雑だがプレイしてみると意外とシンプル!
実戦で使えたテクニック
ボールキャッチ

攻撃は2回受けると倒されてしまいます。
攻撃なんかよりもボールに当たらないことがとても重要です
ボールを持った状態でもキャッチは可能なのでピンチな状況ほど集中してキャッチしましょう!
回避

回避を行うことでダメージを受けずに済みます!
ちなみに回避行動はボールに当たりに行ってもダメージを受けません
キャッチに失敗してしまった時などに使うのが◎
味方を投げる

ボール状態になった味方はボールとして投げることが可能!
この状態で敵に当てることが出来るとライフが2つあっても倒すことが出来ます
貯めてから投げる事で投げられた味方はコントロール可能なボムとして敵を襲います
ボールが近くにない時や味方と連携し状況に応じて使うのがおすすめ!

フェイク

対面した敵に対してとても有効なテクニックです
離れた相手を狙っているふりをして向きを変え違う相手を狙う事で油断した相手を倒す
至近距離であればキャッチのモーションを入れたのを確認して投げつける事で確実に倒そう
操作簡単なスポーツゲーム
↓プレイ動画!後半はボールになって戦いました
ボールのキャッチも難しくありませんし遊んでみるととてもシンプルでした
シンプルな操作性なのでプレイヤーが慣れてきてプレイヤースキルが全体的に上がった時に
どのような試合展開を見せるのか気になる所です
家庭用ゲーム機とPCで遊べますし多くの人(年齢問わず)が楽しめるジャンルだと思います
結構反射神経が重要で咄嗟の操作ミスなどが少ない子供たちの方が上手いかもしれません
1プレイ10分で遊びやすいのも嬉しい良いポイントです
期限中は無料で遊べるので興味があればぜひ遊んでみてください!
私はSteamでプレイしました↓
Steam Store: Knockout City ブロックパーティートライアル
コメント