※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
Steamおすすめタイトル

手始めにValve
Valve産のゲームが上位に構えています
人気FPSゲームCSGOや人気MOBAゲームのDOTA2はValve(Steam)の代表タイトルです
どちらのゲームも基本プレイは無料です。
L4Dは過去とても人気だったゲームで名前を聞いた人は居らっしゃると思います。
Valveは名作ばかりなのでSteamを使ったことがある人は目にしていると思います
Steamストア:パブリッシャーValve
早期アクセスタイトル
テスト段階のゲームを購入しプレイする権利を得てゲームがプレイできます
新しいゲームを探すのが好きな人には向いているかもしれません
メリット
・発売前のゲームを遊ぶ事が出来る
・アップデートの頻度が高い
・正式リリースよりも安く購入できる場合が多い
デメリット
・開発がストップする可能性がある
・バグが大きいものや小さいもの存在する
早期アクセス状態から人気が出るゲームもいくつかある
代表作で言うとARK/RUSTなどのオープンワールドクラフト系に多い
ハードコアですが共に独自の雰囲気が受けて根強いファンを持って居ます
aJaJasTeRがおすすめするゲーム
Craftopia
Steamストア:Craftopia/クラフトピア
価格:\2,570
開発元:POCKET PAIR, Inc.
パブリッシャー:POCKET PAIR, Inc.
早期アクセス
勢いのあるクラフトゲームが登場しました!9/4に早期アクセスを開始
一週間立たずにピークタイムでは同時接続数2万人を超えるなど非常に勢いを感じます
ゲームはタイトル名にあるようにクラフト重視ですが様々な要素を持ちます
クラフティング・農業・冒険・テイム・ダンジョン・豊富な乗り物
クラフトや農業は自動化が可能でベルトコンベアを組み合わせて工場も作れます
「とにかく色々、用意したから好きなだけ遊んでくれ!」と言った感じのゲーム
戦闘面にも力を入れており特性が付いた武器を集めたり強化したり
二刀流や魔法を使った戦い方などもできます
ソロでも遊べ最大8人の協力プレイが可能
aJaJasTeRではレビューと自動化のヒントなどを書いています
Gunfire Reborn
個人的に2020年の低価格ベストゲーム
Steamストア:Gunfire Reborn
価格:\1,220
開発元:Duoyi(Hong Kong)Interactive Entertainment Limited
パブリッシャー:Duoyi(Hong Kong)Interactive Entertainment Limited
個人的には今年一押しのFPS+ローグライトゲーム
早期アクセス
価格が安くステージ数も少ないですが飽きない工夫が素晴らしい
ヒーローはかわいい猫・犬・鳥でスキルが異なります。
・最大4人までの協力プレイ(ソロでも楽しめる)
・3つからランダムに選ばれるアセンションを強化しヒーローが強くなる
・豊富な武器にはそれぞれ効果がランダムで付き効果力を生み出す
・カオススクロールが合わさり火力アップの要素が多く用意されています
ヒーロー・武器・カオススクロールはアンロック式でレベルを挙げたり条件を満たし
プレイヤーと共に徐々に強くなっていくのが面白さに繋がっています。
Lv1の状態ではとても難易度が高くゲームに自信があるプレイヤーでも楽しめる
苦手なプレイヤーはレベルを上げる事で難易度が下がって行く仕組みです
aJaJasTeRではレビュー+攻略を行っています
ボーダーランズ3(Borderlands 3)
Steamストア:Borderlands3
価格:\7,980
開発元:Gearbox Software
パブリッシャー:2K
FPS+ローグライトと言えばボーダーランズ!
最大4人協力プレイでストーリーに凝っておりムービーなどの完成度が非常に高い
オープニングからかっこいいのがこのゲームシリーズなので3から始めてハマったら
やや古い2や無印をプレイするのも良いのかなと思います。
・豊富な武器
・豊富なヒーロー
・ストーリーありソロでも楽しめる
ゲームの世界に浸りたいならやはりストーリーは重要な要素です。
Satisfactory
Steamストア:Satisfactory
価格:\3,180
開発元:Coffee Stain Studios
パブリッシャー:Coffee Stain Publishing
早期アクセス
惑星に大きな工場を作るオープンワールドクラフトゲーム
こちらのゲームはフレンドと一緒に遊ぶのにお勧めしたいです
・知らない惑星を歩き回り素材を集めてクラフト
・他の星で工場作りたかった人の為にあるゲーム
・2020年6月に始まりグラフィックが綺麗です
Fallout 76
Steamストア:Fallout76
価格:\4800
開発元:Bethesda Game Studios
パブリッシャー:Bethesda Softworks
RPG+オープンワールド+シューティング
Falloutは人気のシリーズでFallout76以前に作られたゲームはシングルプレイ専用
今作はオンライン専用として登場したFallout76
しかし76作品目というわけではありません
・ストーリーが用意されていてクエストの数も豊富
・TPS/FPS視点で遊べる
・Battle Royale Modeも用意されている
・自分の家を作るなどゲームに没頭できる作品
・オンライン専用には珍しくプレイ人口に左右されない設計
Grounded
Grounded
Steam価格:3132円
早期アクセス
庭でオープンワールドクラフト
虫のサイズまで小さくなった4人の少年たちが裏庭という草に覆われた世界で生活する
彼らは背を低くして裏庭で良くサバイバルをして遊んでいたのですがトラブル発生!
元に戻れなくなってしまった!どうしましょうというストーリー
とてもグラフィックが綺麗でクモが大きく非常に怖いゲームです。
・最大4人の協力プレイ
・ストーリーがあるサバイバルゲーム
・日本語でプレイできない
宣伝
aJaJasTeRではSteam関係の記事を多く書いています。
セール中のゲームやSteamで人口の多いゲームなど
GTA5 (Grand Theft Auto Ⅴ)
Grand Theft Auto 5
開発元:Rockstar North
パブリッシャー:Rockstar Games
Steam価格:4850円
過激な暴力シーンが含まれます
GTA5と言えばやはりPC版です、発売されて5年ですが今でも大人気です
仮想現実と言ってもよいほど綺麗なグラフィックで自由に遊べる神ゲー
PC版ではMODの存在が非常に大きく飽きずに遊べる大きな要素です
次世代家庭用ゲーム機のPS5でも発売が予定されるなど強すぎるタイトル!
ソロでもマルチプレイでも楽しめるのが魅力
ARK: Survival Evolved
ARK:Survival Evolved
開発元:Studio Wildcard,Instinct Games,Efecto Studios,Virtual Basement LLC
パブリッシャー:Studio Wildcard
Steam価格:5150円
早期アクセス時代から人気の恐竜が存在する世界で自由に遊べるゲーム
・広いオープンワールドで探検が楽しめる
・豊富なクラフト
・豊富な恐竜は手懐ける事が可能
洞窟や深海など色々な場所を冒険するわくわく感があります。
ソロでひたすら恐竜たちの世界でサバイバルするのもGOOD
フレンドや大きなコロニーを作り別のプレイヤー達と戦うのもあり
遊びの幅がとても広くロングセラーの理由も納得です。
Terraria
Steamストア:Terraria
価格:\980
開発元:Re-logic
パブリッシャー:Re-Logic
掘って、戦って、探検して、作ろう! 出来ないことは一切無いアクション満載のアドベンチャーゲームです。この世界はあなたのキャンバスとなり、地面自体がペンキとなります。
道具を手に取り、出かけよう!多数の生物群系の様々な敵と戦う為に武器を作ろう。地下深く掘り進み、アクセサリー、お金、何か役立つものを見つけよう。この世界に自分が必要としているすべての物を作るために、資源を集めよう。家、砦、城を建設しよう。そこで生きる為に人々が引っ越してきて、あなたの探検に役立つものを売ってくれるようになります。
でも注意してください、様々な試練があなたを待ち受けています・・・それでは何から取り掛かりましょうか?
Steam ストアTerrariaページ
出来ない事は一切無いと断言してしまう凄さ!
2Dで遊ぶオープンワールドクラフトゲームで自由度がとても高い。
ちなみに2011年発売なのだがピークはなんと今年の5月の大型アップデートでした!
Steam同時接続者数が歴代4位の48万人を記録した大人気ゲームです。
3Dは苦手で2Dで自由度の高いゲームがしたい人におすすめです
45万件のレビューを受けて圧倒的に好評を叩き出す凄いゲーム
Rust
Steamストア:Rust
価格:\4,100
開発元:Facepunch Studios
パブリッシャー:Facepunch Studios
ヌードを含むため年齢制限があります
全裸からスタートする殺気に包まれた島でサバイバル
ちょっと表現は悪いかもしれませんがこれがしっくりくる表現です。
このゲームは他のオープンワールドクラフトゲームよりもとても好戦的です。
プレイヤー達はそれぞれグループを作りコロニーを形成、他のプレイヤーを排除し
物資を奪い取るとてもハードコアな内容となっています
その為ソロで遊ぶのはオススメはしません。
要塞を作り侵入してきた他プレイヤーとの泥沼戦闘が楽しめるのも魅了だと思います
時間を欠けて集めたアイテムをロストするリスクはありますがその分スリルもある
プレイヤーを選びますが人気の高いタイトルです。
VR専用 Half-Life: Alyx
Steamストア:Half-Life: Alyx
価格:\6,290
開発元:Valve
パブリッシャー:Valve
Half-LifeとHalf-Life2の間を描くValve新作がVR専用ソフトとして3月に登場しました
さすがValveの完成度でVRとしても非常に評価が高い作品
VR専用 Walking Dead: Saints & Sinners
Steamストア:Walking Dead:Saints & Sinners
価格:\4,100
開発元:Skydance Interactive
パブリッシャー:Skydance Interactive
海外ドラマでとても長く続いているThe Wanking Deadのゲーム作品はいくつもある
このゲームはVR専用として登場しゾンビがうごめく世界を体験できる
人間も良い人ばかりではないのはまるでWalking Deadだ
ゲームの中に存在する勢力と戦ったり協力したり忙しい。
ゾンビが少ない時は音を立てない様に銃は使わない方が良いだろう。
ゾンビとは言えグロ表現がとても強い作品
Microsoft Flight Simulator
Steamストア:Microsoft Flight Simulator
価格:\7,452
開発元:Asobo Studio
パブリッシャー:Xbox Game Studios
マイクロソフト産のフライトシミュレーター
とにかくグラフィックと要求スペックが高い事で注目を集めている
推奨スペックのGPUはGTX970となっているがこのゲームを満足に遊ぶには
より高価なGPUとCPUで組んだPCで遊ぶ事が必要だと思います。
ちょっと気になる点
日本語非対応の点と発売直後からダウンロードに以上に時間が掛かる問題がある
グラフィックが売りなだけあって容量も大きいのも合わさり中々の問題
(8/18発売)その結果レビューは賛否両論になっており様子を見た方が良いでしょう。
DayZ
Steamストア:DayZ
価格:\5,200
開発元:Bohemia Interactive
パブリッシャー:Bohemia Interactive
やや古いハードコアなゾンビサバイバルゲーム
このゲームはゾンビが彷徨う島でただ生き延びる事だけを目的としたゲーム
他のサバイバー(プレイヤー)を攻撃が可能で完全に倒されると全てを失う
最大60人入れるサーバー
その為、相手によっては話しかけただけなのに襲われたりリスクはとても高い。
銃声に拘っており銃声を聞いただけでも結構恐怖を感じるだろう。
少し前まで人が生活していたであろう町などには食料や素材が豊富だがゾンビも多い
人里離れた森などでは野生動物を狩り自給自足が出来る程システムが充実している
クラフトや車と中々こだわっている。
リアル志向のサバイバルをする人にも向いている。
最近はMODが好評のようなので好きなMODを入れてプレイする事をお勧め
がっつり遊ぶと時間が足りなくなるほどやれる事は多く集めるのが大変
時間をたっぷり使うとても贅沢なゲームだが人を選ぶゲームです
芸が細かい
・缶詰は缶切り以外でも開けられるが内容物が減る
・石と石を合わせて石のナイフを作るなど
・リュックが無ければ枝や袋を組み合わせて作れる
・狩りで獲た動物の皮を加工して服などを作成できる
・銃や車はパーツが細かく分かれており本体だけあっても使う事は出来ない
時間泥棒
・死=全部失うなのでその点を理解してないと損した気分になります
・とても広いフィールドでリスポーンはランダム
⇑MODの力でカバー出来る
Katana ZERO
Steamストア:Katana ZERO
価格:\1,520
開発元:askiisoft
パブリッシャー:Devolver Digital
一人用のスタイリッシュ侍アクション
抜刀から攻撃を始め瞬く間に敵を薙ぎ払うスピード感が気持ち良い2Dアクション
プレイヤーキャラクターも倒されやすいがチェックポイントが細かく用意されており
リトライを素早くプレイ出来るのでテンポの良いプレイが可能
爽快感が受け圧倒的に好評
Crazy Machines 3
Steamストア:Crazy Machines 3
価格:\1,299
開発元:fakt software
パブリッシャー:Daedalic Entertainment
高い地点から玉を転がし様々な仕掛けを経てゴールに向かうゲーム
そう、ピタゴラスイッチがゲームで作る事が出来るゲームです。
キャンペーンでは用意されたステージに足りないギミックを足して完成させます
Suprand
Steamストア:SUPRALAND
価格:\1,999
開発元:Supra Games
パブリッシャー:Supra Games
ポータル・ゼルダ・メトロイドなどの要素を合わせ作られたゲーム
パズル要素が強めのFPS視点で行われるアクションゲーム
コイン集めなど人気ゲームが持って居る要素がうまく取り入れられている
Barn Finders
Steamストア:Barn Finders
価格:\2,050
開発元:Duality Games
パブリッシャー:Duality Games,PlayWay,HeartBeatGames
廃墟や所有者が居なくなったガレージなどを買い取りお宝を集めて自分の店に売る
場所によってはちょっとしたパズルも存在する
当時の最新のPCで仕事の依頼を受けてお宝を探し当てついでに物色だ!
汚れている物は綺麗にクリーニング、壊れた物は修理で売り物に変えよう。
色々な場所で集めたパーツを組み合わせて売り物にしたり中々忙しい
DEMO版が存在するので興味があればプレイしてみるのが良いかも
・日本語でプレイできない
Bloons TD 6
Baba is You
安く購入
Steamのセールは実は毎週のように行われています
シーズン毎に行われる大きいセールでなくとも安く購入するチャンスはあります。
ウィッシュリストに入れておくとセールの時に通知してくれるので便利です
無料ゲームのおすすめはこちら