開発元:Voolgi
パブリッシャー: HypeTrain Digital
どんなゲームかプレイを元に紹介

バーチャルアトリエ

絵描きスペース
巨大な窓とそこにはキャンパスが用意されています
小さい第二は絵の具が用意されておりパネルを操作することで設置したキャンパスの角度
回転などを行うことができます

絵の具の準備スペース
反対側には巨大キャンパス用なスペースと絵具・スプレーなどといった絵を描くために必要な
材料が用意されています
室内にあるパレット台に設置し好きな絵の具を好きなだけ取り出し絵を描く準備を行いましょう
左側にある水道ではバケツに水を入れ筆の色を変える時に役立ちます
水道近くにあるスポンジではみ出してしまい汚れてしまった壁や床などを掃除することが可能
部屋を見渡すと絵を描く為のツールは一通り揃っているので絵をかく前にチェックしましょう

最初に紹介した窓の反対側はこうなっています
巨大パレット
右側の液晶でパレットのサイズを選び回転・絵が作品したらそのままここから送れます
依頼では巨大パレットのものが多くこちらのスペースはよく使われます
移動してしまいましたがパレットを置いておける小さいテーブルが二つ置いてあります
左側のパネルで高さを調整できますがそれでも上のほうが書きたい場合はテーブルを足場に
絵を描くといいでしょう。
又このテーブルは部屋に隠されたボックスを取るのにも役立ちます
荷物の受け取りと収納
奥の部屋では以来の報酬としてクレジットの代わりに頂くギフトや購入した荷物が届く
その他作ったがとりあえず保存したいなんてときに役立つ収納棚が存在します

納品
小さい作品はこちらから送り届けます
右側のスペースからは新しいキャンパスを手に入れることができます

メールなどをチェック
とても重要なスペースで依頼のメールや重要なメッセージなどを確認します
クレジットがたまったらこの場所をいじってBABAZONEからインテリアやツールを購入
早速依頼を受けて絵を描いていこう

私の場合は最初から難しい依頼を受けました
「勢い」と「不快」というテーマを突然知らないレイラという人物から「大型キャンパス」で
作るように依頼を受けています
このテーマは絵描き上級者でも難しそうですね・・・
依頼を完了し書くことができればサプライギフトが手に入ります。
きっと満足していただけるとまで書いてあるので私も真剣にキャンパスへと向かいます

最初の作品にしては中々テーマに沿った良い絵が描けたかなと思います。
こういった壁に塗るようなころころしたツールなんかもありビギナー特有のあれこれとりあえず
ツールを使ってみる事で「不快」をかなり表現できていると思います。
「勢い」の部分ですがレイラには伝わりませんがキャンパスからはみ出た塗料は勢いがなければ
ここまで飛び散らないのは言うまでもありません,画像からは伝わりませんが絵の具がべっとり
張り付いているのでやや厚みは出ているんじゃないかと思います
勢いを超えて悪態と捉えられるかもしれませんはそこは賭けですね
まぁ「何か描いてくれ」というレイラの要望にはしっかり応えることが出来たようです
こういうゲームはなりきるのが一番なのでしっかりサインも書いておきましょう

※青色はゲーム内の液晶に付着した絵の具です
作品を送ってしばらくするとお礼のメッセージと報酬を受け取れます
レイラの場合はギフトを送ってくれるということだったので別室へいってギフトを受け取り
箱を開けて中身を確認しましょう
依頼をこなして絵を書きまくろう


今気付きましたが完全に「装飾」を見通していました。
上二つのお題に比べれば具体的なテーマだったのでこればかりは筆が進みました
報酬もそこそこいいので気合を入れて掛けたかなと思います
ちなみにフリーで絵をかいてマーケットに出す場合は最大400クレジットでした

私としては結構頑張ったんで絵はともかくサインはそれっぽいですよね
遠目から見れば練習したらそれなりにうまくはなりそうですがどうなんでしょうか
ちなみに今回はマウスでプレイしました、コントローラーも行けるようです

依頼人が暖かい
文章は短いですが基本的に感謝されるので気分はいいですね
「またお願いします」とか「報酬増やしちゃう」とかあればもっとやる気が出るんですが・・・
本当は怒ってたりしないかな?
画像を見てもわかるようにキャンパス以外にも壁などに描くことも可能です
ペイントガンやヘラなど色々なツールがあるので絵描き自慢は挑戦してみてください
インテリアを集めて絵をかいたりアイディアのままにアーティストを体験しましょう
Suchart: アーティストシミュレーターの体験としても十分すぎる内容!
このサイトもそろそろまともなヘッダーを用意しなければ・・・。
コメント