発売中のタイトルFury Unleashed
Fury Unleashed:PrologueとはSteamで発売されているFury Unleashedを
一部無料で遊べる独立したデモ版になります。
プレイして見ましたがとても面白いゲームでなぜ日本でこのゲームを取り上げて
いないのか不思議に思うほどでした。
理由として考えられるのは日本語で遊べない事?
レベル14迄プレイしましたが自分自身この手のゲームが苦手なこともあり1時間程の
プレイではクリアが出来ませんでした。
ゲームオーバーになってまた初めからプレイしてもステージが違うので飽き辛い
設計なんだと思います。
何度か繰り返している内にHPを大きく残しつつチャプター3まで進めるようになりました
レベルを上げてHPを増やしているのも大きいですが遊んでいく内に少しずつ下手なりに
上達していくのも楽しかったです。
プロローグのゲームボリューム
説明によると一冊の本のほとんどをプレイ可能と掛かれていて、
想定されるプレイ時間は1~2時間程だそうです。
ちなみにプロローグで上げたレベルを製品版に引き継ぐことが可能らしいので
プロローグをプレイし遊び足りなかったら製品版を買うというのが良い買い方ですし
更にセールのタイミングまで待つのが一番だと思います。
早期アクセス/2D/アクションシューティング/ローグライク/RPG
ソロプレイ/画面分割での協力プレイ/Remote Play Together
Steamでリリースしている作品は全て非常に好評
パブリッシャー:Awesome Game Stadio

プロローグでもレベルを上げる事が出来るので存分に楽しむ事が出来ます。

ゲームはコミックの中を探索するような構造で上下左右にステージを進み
マスにはイベントが存在します(ない場合もある)
武器を獲得したり、任務を完了しインクを入手したり、ショップだったり
探索する楽しみの一つです、特別なマスにはBOSSが存在する場合もあります。

初期装備はサブマシンガンですが拾う事でショットガンやライフルなど使用が可能
近接武器も標準装備でこの近接武器が強いのでしっかりと活用していくのが
重要だったりします。

派手なエフェクトや魅力的なモンスターなど視覚的にも楽しませてくれます。

任務は制限時間内に特定の場所へ移動したり敵を倒すなど様々な物があり
成功すると報酬が受け取れ失敗してもやり直しが可能です。

ショップは様々あり、通貨ではなくライフを犠牲に獲得する事も出来たり
リスキーだがこういったゲームが得意なら自分を追い込むのもいいと思います。
ちなみにプロローグではイージーとハードの2種類の難易度が選べます。

もちろん普通のショップもある
通貨は敵を倒す事で得る事が出来るのでショップで買い物する前に沢山の敵を
倒して金の球を入手しよう。
金の球はショップ以外のイベントでも利用できるので沢山集めておくのが大事
普段はFPSゲームばかりで苦手なジャンルですがなぜだか無料の2Dアクション
ゲームの良い作品を発見してしまいます。
せっかく面白いゲームなのに日本での知名度が低いのはもったいないので
取り上げてみました。
一人でも面白いですが、協力プレイが面白そうなのでフレンドと遊んでみてください。
⇩製品版です