今後Steamで発売される沢山のゲームが集まったイベント
・多くのゲームを発売前に体験できるDEMO版が沢山あります
開催期間:日本時間6/17 AM 2:00~6/23 AM 2:00
Steamゲームフェスティバル・サマーエディション特設ページ
今回は数多く遊べるゲームの中から2つのサバイバルゲームを遊んできました。
GROUNDED
7月28日発売予定のオープンワールドサバイバルゲーム
特徴
・人間が小さくなり裏庭でサバイバル
・蟻などの昆虫が天敵
・綺麗なグラフィック
・最大4人の協力プレイ
DEMO版で遊べる事
・シングルプレイ
・時間制限あり
30分という制限付きでプレイする事が可能です、ストーリーがあるのか一定まで進める
とそれ以上はDEMO版ではクエストを進めなくなります。(クラフトなどは遊べる)
リスポーンは何度でも大丈夫です。
ちょっと躓くかもしれないポイントを紹介

集めた素材はこの機械で分析する事によってクラフト出来る物が増えていく仕組み

3つまで調べる事が出来、使った後はゲーム内時間が経過する事で再使用が可能になる
⇩綺麗な水は葉っぱを叩き付いている水滴を落としのどの渇きを潤そう。

30分と言う短い時間ですが何度でもやり直せるので興味がある人は遊んでみる事を
おすすめします。

体を元に戻そうとしたら機械が壊れたパターンですな?
虫にケーブルをかじられていたのでそれが原因かと、この続きは製品版で明かされる

クラフトも豊富でアリを素材としたらアリのアーマーがかっこよかったです。
動画も撮ったんですがあまりにもクモがやばいので今回はお蔵入りにしました。
ゲームを始める前に蜘蛛恐怖症の人は設定でいじれるよっと注意書きが入ります。
The Survivilists
2020年発売予定のカジュアルサバイバルゲーム
特徴
・最大4人での協力プレイ
・サルをし付けてクラフトなどを手伝わせる
・見下ろし型のオープンワールド
DEMO版で出来る事
・クラフトに制限があります
・建築に制限があります
・製品版では日本語サポートされるがDEMO版では英語
・オンラインで協力プレイ可能
作れるものに制限はある物のDEMO版の癖にかなり遊べる!

このゲームは沢山のサルが登場しオリに捕まった所を助けてあげたり食べ物をあげる
事で付いてきてくれます、このサル達に色々と教え込む事で木を切ったり家を作るのを
手伝ってくれるとても頼もしいパートナーとなります。

これがDEMO版で利用できるクラフト、作業台を作る事で更に数が増えます。

こちらがDEMO版で作れる建設物、製品版では結構遊べそう

瓶に入った地図を見つけて財宝を見つけよう!
どうやらDEMO版なので特殊なアイテムなどは出現しないがトレジャーマップ自体は
10個以上存在しました。
恐らく製品版ではこのトレジャーマップを頼りに財宝を見つける事でクラフト出来る
アイテムが増えるのではないかと予想。

ついつい遊んでしまう系のゲームで気付いたら2時間ほど遊んでしまいました。
サバイバルゲームですが食事と喉の渇きが一緒で食事を取るとお腹が満たされ更に
体力まで回復するためカジュアルなサバイバルと表現しました。
任天堂 switch / PS4 / Xbox one と家庭用ゲーム機でも発売予定の様です
リリース前のゲームが遊べるこのイベントでは様々なジャンルが存在します。
私は2本しか遊んでいませんが面白いゲームはまだまだありそうです。
DEMO版でもしっかりボリュームがあるので結構お勧め出来るイベントです。
色々なゲームプレイをLIVEで流しているので見るだけでも楽しめます。
英語が出来ればチャットに参加してみましょう。