Steamで遊べるようになったショップタイタン
ショップタイタン:クラフト&建設
ショップ経営/RPG/シングルプレイヤー/MMO/協力プレイ/基本プレイ無料
基本はアイテムを売り町に投資し発展させる
設定:モンスターと戦う冒険者たちを支える町の商店の店主ポジション
・アイテムを作る為の資源は時間経過と共に生成される
・レベルが存在し上げる事で作れるアイテムなどが増え幅が広がる
・ヒーローを雇いアイテム作成に必要な希少アイテムを入手する
・基本プレイ無料で課金する事で主に時間を節約できる
まぁ多分これ系のゲームではありきたりな内容です。

しかし不思議な物でこの手のゲームは中毒性がある気がします。

半放置ゲームでアイテムの作成中や素材が手に入るには時間が掛かります。

序盤ではガンガンレベルが上がって行き、徐々に放置する時間が伸びていくのも
よくある話ですよね、今回はとりあえず20レベルまでプレイして見ました。
一度に長時間のプレイは推奨しません
最初は小さいお店

この小さいお店をどんどんと大きくしていきます。
序盤はチュートリアルで遊び方を学びその後は「やること」をこなして行く事で
レベルがみるみると上がっていきます。
扱うアイテムも最初はとても少ないですが皮製品・木製品・薬剤品などと徐々に
増えていきます。

所々建設途中の建物が存在します。
条件をクリアする事で解放されるようでクリックする事で条件を見る事が出来ます。

⇑⇓条件を満たした上でゴールドを払い雇うことができます。

プレイ開始から2時間ほどはほぼ休みなく手を動かすことになります。
今回は無課金+ジェムを使わずに20レベルまで上げたのですが大体6時間かかりました。
効率が良い方ならおそらくもっと早いです。
やること以外にも懸賞金と言うミッションをこなしたり色々とやり込み要素はあります
ランキングなど何か目標を持たない限りは無課金でも十分にのんびり遊べます。


Lv20までと言いつつこの後もプレイし合計10時間プレイ
遊びすぎて相当疲れました、次から次へとアイテムを補充したくて
ついつい続けてプレイしてしまうのが怖い所です。
普段はFPSなどのマルチ対戦ゲームを中心に遊んでいますがRTS同様、無性に
作業ゲームをやりたくなります、一時的にはまって自分の限界に感じたらすぐ
プレイをやめるタイプなんですが10時間は中々の記録です。
SteamにはShop Heroesというゲームもあるので以前プレイしていたんですが
一時期ハマってプレイしていました!元々一番になる!とかそういうやる気は
ないので私は一切課金しないプレイが基本です。
作業ゲーが好きな人なら持って来いなのかなと思います。
今回、触れていませんがヒーロー結構種類がいます。
自分で作った装備着せたり、お客さんが売りに来た良い装備を着せたり。
緩くのんびり
ゲーム内ではチャットが存在しのんびりプレイしている人も多く見られたので
そういったプレイが好きな人にも向いているのかもしれません。
+大きい画面でプレイしたい人向けかもしれません。