CBTがSteamで行われます。
Shadow Arena
イケメンと美女とその他が40人で最後の生き残りをかけて戦うBattle Royale
黒い霧から逃げつつ他プレイヤーを蹴散らそう
このCBTに参加するには公式ページへアクセスしメールアドレスを登録
25日にメールを受け取り参加する。
Steamページにあるテスター申請を行う必要があります。
クローズドベータテスト(CBT)用のキーを受け取るの項目にある
Webサイトから申請しましょう。
3/4 新たにテスターを追加、登録したメールに届くコードを入力する事で参加可能
!テスターに選ばれたらゲームを有効化しようへお進みください。!
シャドウアリーナについて
シャドウアリーナがなんなのかよくわからないので調べてみると
どうやら、黒い砂漠の1コンテンツだった影の戦場が大きく関わっているらしい。
黒い砂漠のShadow Arenaと思われるTrailer
動画を見る限り50名のプレイヤーが戦って行う物だったらしい。
本作では最低30人~最大40人のプレイヤーが戦います。
なんと、2019年の4月には閉鎖されているコンテンツでした。
切り離し別のゲームとして進む決断をしたようです。
黒い砂漠はアクション性が高くPvPが熱い印象です。
黒い砂漠はアクションRPGのMMOゲーム
・PvP/PvE
・ノーターゲッティング
・自分好みに細かくいじり作る事が出来るキャラメイク
ゲーム内には力をいれたイケメンや美女が溢れていた。
黒い砂漠は私も国内のテスト時代に参加してすぐにレベル最大まで上げて
サービス開始時に課金アイテムをお布施として購入し引退をしました。
黒い砂漠はグラフィックが綺麗でアクションも凝っているゲームです。
基本プレイ無料であれだけグラフィック良いゲームは当時中々無くて
ゲーム人口もとても多かった記憶があります。
※黒い砂漠はSteam版は日本からはプレイできません

Steamページでは基本プレイ無料のタグが付いてます
ゲームモード
ソロ/チーム戦
練習:キャラを自由に動かし練習が行える
カスタムマッチ
過去にテストが行われている
結構差が出るんですよ!実はベータテストが一番熱いと思っているので
ベータテストは興味があった様々なゲームに参加しました。
恐らく黒い砂漠の1コンテンツだったという事は黒い砂漠経験者の方がどうやら
有利であると言うのは間違いないでしょう!予習しなきゃ・・・。
申請を終えたら、予習をしましょう

こちらが今回入手したキャラクター達のお顔です、8名の美男美女です。
2/25新たに金髪イケメンを確認
嬉しい事に公式サイトではこのキャラクターのスキルなどをなんと動画付きで
解説してくれてるページがありました!
シャドウアリーナ公式ページキャラクターリスト
英語でも大丈夫
右クリック→日本語に翻訳
※もし変換が出来ない場合はGoogle翻訳にURLをコピペを行い
ページごと日本語に変換してください。
これで問題なく日本語で説明を見る事が出来ます。
こういったキャラクター情報を見る事でやる気とワクワクを溜めておかないと
Battle Royaleは気持ちもある程度大事でやる気があまりないと序盤で負けた時
すぐにマッチングボタンをクリックする気に慣れません。
一方でやる気が満ちているプレイヤーはメニューに戻る暗転画面からすでに
クリックを連打し直ぐにマッチングボタンをクリックするでしょう。
2/25テスターが決まる
登録時のメールsteamベータキーが贈られるそうです。
そのベータキーはゲームをプレイする際に使用すると書かれています。
ゲームのダウンロード
・25日からダウンロードが出来るようになるそうです。
24日までにはテスターの申請をしておいた方が良さそうです。
テスターに選ばれたらゲームを有効化しよう
2月25日の夜にシャドウアリーナからメールが来ていました。
メールの内容はSteam beta keyとその登録方法です。
ゲームダウンロードするにはキーを有効化する必要があります。
2/26日にダウンロードが可能になるとのこと。(時間は不明となっています)
26日14時ダウンロードが可能になりました。
Steamで操作を行う(Steam Beta Keyが必要です)

Steam画面左上にある
Steam 表示 フレンド ゲーム ヘルプからゲームを選択
上から2番目のSteamでアイテムを有効化するを選択します
すると画像の様な画面になりSteam beta keyを入力できます。

これで無事ライブラリにシャドウアリーナが追加されます。
Beta test期間中のスケジュール
02/27~03/08迄
日本時間でも02/27~03/08となる。
2/26修正
毎日 14時に始まり23時59に終わります
日本時間 PM2:00~PM23:59
アジアが一番早く解放される形になるんでしょうか参加できる時間帯で
ホッとしました。
注意書きがありました。
期間中は開始時間や終了時間の変更がある可能性があります。
別途通知でお知らせします。
期間中にアップデートや修正などのパッチ作業がオープン時間内にある場合
時間延長の処置はありません。
またベータテスト終了後にベータテスト内のデータは削除されます。
情報元:shadow arena 公式
遂に始まったCBTをプレイ
CBT中日本語でプレイするには
ゲームを一度起動してからオプションを開く
オプションを開いたら一番下”language“欄から日本語を選択し
ゲームを再起動してください。
初プレイを終えての印象はとても難しい
キャラクター操作が難しいのもそうですがシステムを理解するのが
中々大変かもしれません、今回遊んでみて個人的に分かった事を
ゲームの流れに沿って説明していきます。

1.個人戦/チームを選択するとロビーに飛ばされます。
ロビーでは別プレイヤーに決闘を挑むことで実戦形式の模擬戦を行えます。
ペナルティーがないので練習しながら待つことが可能と成ります。
別に用意されているトレーニングもこのロビーに飛ばされ、トレーニング中の
居合わせたプレイヤーと決闘し練習も出来ます。
2.人数が揃うとカウントダウンがスタート!一斉に霧となり各地に飛びます
霧の状態で方向を選ぶ事である程度移動する方角などを選べるようです。
また着地した後もしばらくの間、黒い霧の状態で素早く移動が可能です。
自分が移動したかった場所に行けなかった場合この状態で目指すのが良いでしょう。
3.序盤:ファームを開始する
ファームというのは装備を整えたりレベルを上げたりPvPの準備をすることです。
最初はスキルを1つしか持って居ない状態なので全部で4つあるスキルを使用出来る
様にNPCを倒す事でスキル書もしくは経験値を溜めスキルポイントが使える
様にする必要があります。
同時に装備を整える必要もあります。
序盤はスタート4分まで復活する事が出来る

装備について
シャドウアリーナには装備が6種類存在しそれぞぞれレアリティーがあります。
白→緑→青→黄色→オレンジ、なんと5種類も存在しオレンジ色が一番強いです。
この装備は運が良いとレアリティーの高い物もドロップしますが
同じ等級のアイテムを3つ揃える事で1段階強い物に交換できます。
5種類×6か所なので全てをオレンジにするのは中々難しいと思います。
装備はGを押す事で一番強い装備を自動的に身に着けていくシステムです。
NPCが他に落とすもの
身にまとう装備以外にも回復アイテム/スキル書/火縄銃/気絶罠などを落とします。
その他時間制限のあるバフなども存在します。
フィールド上には箱が存在し破壊して拾う事も出来ます。(ドロップと変わらない)
プレイヤーを倒して相手の装備を奪い取るのが手っ取り早いです。
このマークを頼りにボスの元へ
ただし遠すぎる場合は周りのNPCを狩った方が良い場合も

時間経過と共に出現するボス
ある程度ファームを行っているとゲーム内でアナウンスがありボスの居場所が
表示されます、このボスには様々なプレイヤーが集まって来るので
プレイヤーに注意をしながらボスを倒し強力なバクを入手しましょう。
確認した物では防御+150&攻撃+150それぞれ1分間のバフ
中ボス
普通のNPCより少し強いNPCが存在しこちらを倒してもバフを得られる様です。
確認したものだと攻撃+100を2分間
プレイヤーを倒すと5秒間防御力が+500
プレイヤーを倒した瞬間の相手には注意しましょう。
また自分が倒した場合にもこの時間を活かしアイテムを回収しましょう。
4.中盤から終盤
このゲーム生き残っているだけではあまりチャンスはありません。
ゲームの性質上ビギナーズラックはあり得ないのかもしれませんね。
中盤になってくるとすでに装備の格差が生まれてきます。
0キルと7キルでは回収した装備に差がありすぎるのでステータス的にはかなり
厳しい物になる思います。
アビリティーは4種類ありそれぞれ3段階のレベルが存在
Lv1 アビリティー 1ポイント
Lv2 アビリティー 2ポイント
Lv3 アビリティー 3 ポイント
全て最大にするには24ポイントが必要になります。
このスキルポイントもプレイヤーを倒した方が沢山入手出来る様なので
ある程度キルを取るか運よく強い装備などを集めていなければ
相当格差は広がる事になります。
とは言え相手の攻撃をかわせば装備やスキルの差はPSと
知識でひっくり返せそうです。
逆に言えば初心者にはかなり敷居が高い様に感じました。
体力が多くても油断してはいけない

冗談抜きで立ち上がる事が出来ない。
Qを使う事で一時的に緊急回避を行う事が出来るがCDが長くこのような
連携技を食らってしまうと装備が良くても耐えられない。
回避を上手く使いこなす必要がある為、こういったゲームが全くの初心者だった
場合勝てる可能性は他のBattle Royaleゲームに比べると低いのではないかと思います。
楽しさを知る前にやめてしまうプレイヤーが出ないか心配です。
逆に、この手のPvPが好きな人には夢の様なゲームになりそうですね。
奥が深いゲーム
効率的なファームやPvPを積極的にこなすなど他のBattle Royaleゲームより
キャラクターのスキルはもちろんコンボや各キャラクターへの対処方など
ゲームの技術的な面以外にも知識面が勝つ為にはとても重要なのが分かりました。
FPSのBattle Royaleとは感覚が全く異なります。
3Dアクション(対戦)ゲームが得意な人向けのゲームです。
PvPは鬼ごっこになりがちでしつこく追撃するか諦めてファームするかの判断
が必要になってきます、ファーム中の奇襲にも注意を払いましょう。
CBTまとめ
・プレイするゲームモードを選択(ソロ/チーム)
・キャラクター+持ち込むアイテムを選ぶ
・ロビーに入ったら練習しながらスタートを待つ
・序盤はNPCを倒しながら装備やスキルの準備をする
・中盤以降はBOSSのバフ狙いつつPvPで更に装備を強くする
・最終盤は先に倒されない様に様子を見ながらタイミングを見て戦う
2/27~2/29までに行われた変更点
ヒーローのバランス調整を中心に取り上げています。
より多く詳しい情報を見るには参考元から最近のイベントとお知らせをご覧ください。
参考元:Steam シャドウアリーナページ
2/27
ゲームバランスの調整
既知の問題点
UI
マップとコンパスのアイコンはShadow Lordを倒すと時々消えます
ヒーロー
Badal The Golden
Golden Gate(4):スキルバフは戦闘の開始を待機してい間は適応されません
(バフは戦闘が開始されると適応されます)
Orwen
Twin Fairy Arrow(3):スキルバフは戦闘の開始を待機している間適応されません
(バフは戦闘が開始されると適応されます)
Gerhard Shultz
Unleached Beast(RMB):スキルバフは戦闘開始を待っている間は適応されません
(バフは戦闘が開始されると適応されます)
Goyen
Lv3を超えてスキルアップグレードをしようとするとスキルポイントが消費されます
その他修正
時折チームメンバーを見る事が出来ない
チャットウィンドウのチャットタイプのカテゴリ画像は
言語に関係なく韓国語で表示されます
2/28
ゲームバランスの調整
ヒーロー
ジャンプ時のヒーローの音声を下げました。
Goyen
Corpse Cut(2)を調整、スーパーアーマーが空中のみ適用されるようにしました。
スキルがキャストし着地直後にスーパーアーマーを持たなくなります。
Lv3でスキルをレベルアップしようとした時にスキルポイントが費やされる問題を修正
Orwen
Natural Marksman(RMB):スタミナ消費を5%減少
Thunderbolt Arrow(1):ダメージを11.2%増加しました。
Thunderbolt Arrowのクールダウン時間を以下の通り調整
・Lv2:16⇒15秒
・Lv3:13⇒11秒
Shultz
Beastial Roar(4):AoE範囲を17%減少
音の違和感を修正しました。
Gate Breaker(1):クールダウン時間を以下の通り調整
Lv1:13⇒14秒
Lv2:11⇒12秒
Lv3:9⇒10秒
■サウンド関係
敵のYeonhwaのスキルサウンドを改善し方向をより正確に予測できるように修正
ダークフォグの外側で音が聞こえない問題を修正
結果画面で戦場内の音が聞こえる問題を修正
■システム
・古代の祭壇にかわいいNPCが登場しました
・LaytennのHPが30%増加
・ダークフォグの外側にひょうじされるブラックスピリットを変更し攻撃できない様にしました
■修正と変更
ゲームを起動したときにシャドウアリーナのロゴが正しく表示されるように修正
ログイン画面の背景画像を変更
チャットウィンドウのシステムテキストが韓国語で表示される問題を修正しました。
ロビー/ヒーロー選択画面でのHaruの外見をより自然に改善しました。
階級(Tier)の紹介
それぞれのTierは5段階存在(TrollとShadeを除く)

Dragon Badge1~5
Tier
Dragon Badge 5
Dragon Badge 4
Dragon Badge 3
Dragon Badge 2
Dragon Badge 1
Point
162,000
155,000
148,000
141,100
134,000

Griffon Badge 1~5
Tier
Griffon Badge 5
Griffon Badge 4
Griffon Badge 3
Griffon Badge 2
Griffon Badge 1
Point
127,000
121,000
115,000
,109,000
103,000

Ogre Badge 1~5
Tier
Ogre Badge 5
Ogre Badge 4
Ogre Badge 3
Ogre Badge 2
Ogre Badge 1
Point
97,000
91,000
85,000
79,000
73,000

Orc Badge 1~5
Tier
Orc Badge 5
Orc Badge 4
Orc Badge 3
Orc Badge 2
Orc Badge 1
Point
67,000
60,000
53,000
46,000
39,000

Shade
ランクマッチ
5試合未満

Troll Badge
制限された
プレイヤー
階級の設定方法を確認出来たら、上位の階層を目指してみませんか?
上位Tierに到達するために最善を尽くしましょう!
2/29
LaytennのHPが時々低下しない問題を修正
ゲーム内の特定の不適切な単語の問題を修正
サーバーの安定性とサーバーエラーの改善