2022年12月分

無料配布のタイトル
・ セインツロウ Ⅳ リエレクテッド
・ Wildcat Gun Machine
無料配布期間:12/09~12/16 AM1:00迄
Epic Gamesストアページ: Saints Row Ⅳ: Re-Elected
オープンワールド/アクション/シングルプレイ/物語/バカゲー
開発元:Deep Silver Volition
パブリッシャー: Deep Silver
2013年リリース、2020年にはswitch版もリリースされPC家庭用ゲーム機で発売された
リエレクテッドではゲーム本編に25個のDLCが詰まっている
セインツロウシリーズの4作目でアメリカの架空犯罪都市を舞台におバカ要素満載な内容
今回のストーリーでは地球侵略を実行しようとするエイリアンが敵!
アメリカ合衆国の大統領としてストリートギャングとして好き勝手やっていた主人公が
どんな展開を見せてくれるのか様々なゲームや映画のパロディを混ぜ楽しませてくれる
以前配布されてた前作のリマスター版を遊んだ人は是非プレイしよう!評価は高め
Epic Gamesストアページ: wildcat Gun Machine
アクション/ダンジョンクロウル/シンディ/シングルプレイ/コントローラーサポート
開発元:Chunkybox Games
パブリッシャー: Daedalic Entertainment
2022年5月リリース、PS4/Xbox One/Nintendo Switchなど家庭用ゲーム機でも発売
見下ろし型視点のツインスティックシューティングでステージをクリアしボスを倒す
難易度は高めで弾幕を回避しながら沢山の敵を落ち着いて一体ずつ撃破していこう
約40個用意された武器は購入するかステージで拾うなどして二つ装備可能でキャラ固有
スキルをアップグレードを行うなどして強化しプレイスタイルに合わせULTのような物で
ピンチやラッシュを仕掛ける時に活用しダンジョンに挑もう

無料配布予定のタイトル
・Fort Triumph
・RPG in a BOX
無料配布期間: 12/2~12/09 AM1:00迄
Epic Gamesストアページ: Fort Triumph
RPG/ストラテジー/シングルプレイ/協力プレイ
開発元: CookieByte Entertainment
パブリッシャー: All in! Games
2018年4月リリース、PC他Nintendo Switch/PS4 XboX Oneなどで発売
XCOMのターン性バトル+HOMM(ヒーローズ・オブ・マイト・アンドマジック)の探索
要素に最も影響を受けている、街を築きアイテムを集めヒーローを育てるなど周辺にある
岩や木など環境を戦闘で活用、ヒーローは複数の種族は様々なクラスに分かれ性格もあり
個性を感じられる、ストーリーモードとバトルモードで参加人数にもよるが1プレイ大体
3~4時間ほどで遊べてマップは自動生成で何度も遊べる作品となっている
協力プレイはオフラインとなっていて最大8名で遊ぶことが可能
Epic Gamesストアページ: RPG in a BOX
ゲーム作成ツール/シングルプレイ
開発元: Justin Arnold
パブリッシャー: Justin Arnold
2019年8月に早期アクセスを開始し2022年5月にVer1.0として正式にPCでリリース
ボクセルでオブジェクトやキャラクターを作成しグリッドベースの世界を作成
視覚的に操作出来るスクリプトエディターを使用してゲーム内イベントなどを自分の作る
ストーリーとアイディアでゲームを形にしていく、標準・アイソメトリック・FPS視点で
バトルはターン制やリアルタイム、コマンド式など拘ってRPGを完成させよう
2022年11月分

無料配布予定のタイトル
・STAR WARS: スコードロン
無料配布期間:11/25~12/02 AM1:00 迄
Epic Gamesストアページ: Star Wars: Squadrons
アクション/SF/マルチプレイ/シングルプレイ/物語/VR対応
開発元: Motive Studios
パブリッシャー: Electronic Arts
2020年10月リリース、PC他PS4/Xbox Oneで発売された
コンバットフライトシミュレーションでタイプの異なる戦闘機が用意されており操縦を行う
スターウォーズの世界観で登場する戦闘機に搭乗しパイロットとして5vs5で戦うマルチ対戦と
スターウォーズエピソード6(ジェダイの帰還)のその後を描いたオリジナルストーリーの
シングルプレイを楽しむことが出来る、VRにも対応しておりファンはより楽しめる作品
ゲームプレイのTrailerを用意したので見てもらうとより雰囲気を感じられると思います

無料配布予定のタイトル
・Dark Deity
・Evil Dead: The Game (18禁)
無料配布期間: 11/18~11/25 AM1:00迄
SRPG/シングルプレイ/アドベンチャー/ストラテジー
開発元: Sword & Axe LLC
パブリッシャー: Freedom Games
2021年6月リリース、2022年3月にはSwitch版もリリース
日本のゲームファイアー・エムブレムを感じられるFEライクなSRPG
ファイアー・エムブレム作品に触れたことがない人もこのジャンルを試すのに良さそう
Epic Gamesストアページ: Evil Dead: The Game
アクション/非対称PvP/PvE/ホラー
開発元: Saber Interactive
パブリッシャー: Saver Interactive
2022年5月リリース、2023年には日本語PS4/PS5版がリリース予定
Trailerは字幕がついていたのでPS4/PS5のものを用意しました
日本語のほうがなじみがあるホラー映画「死霊のはらわた(2)」のゲーム版
悪魔一人と四人のサバイバーに分かれて戦います
サバイバーの勝利条件は複数のミッションをこなす事で広いマップを探索し協力しあいます
悪魔は制限時間以内にレベルを上げるなどして強化しサバイバーを妨害し勝利を目指します
それぞれ様々なキャラクターが存在し個性を生かした戦略で競い合う
ざっと調べた感じだとAI戦が可能らしくシングルプレイでも遊べるようですがやはりPvPが
メインだと思います、日本語版リリース時にPC版も日本語化されることに期待!!!

無料配布のタイトル
・ Alba – A Wildlife Adventure
・ Shadow Tactics: Blades of the Shogun (18禁)
無料配布期間:11/11~11/18 AM1:00迄
Epic Gamesストアページ: Alba – A Wildlife Adventure
カジュアル/シングルプレイ/アドベンチャー/環境問題
開発元: ustwo games
パブリッシャー: PID Games
2020年12月リリース、PS4&5/Nintendo Switchなどでもリリースされている作品
祖父母が暮らす島へと休みを利用してやってきた少女アルバが主人公
彼女は動物と自然が好きでこの島には鳥を始めとする多くの動物が生息しているのだが
島では観光用のホテルの建設計画があり建設されると島の自然保護区の取り壊されてしまう
それを知った彼女は自然動物たちの居場所を守るための活動を行い計画を阻止しようと動く
といった物語で島の人々と交流したり生息する動物たちをスマホで撮影したりする内容
だいたいクリアまでは5時間もかからず遊びやすく評価もとても高い作品です
Epic Gamesストアページ: Shadow Tactics
ステルス/ストラテジー/シングルプレイ
開発元: Mimimi Games
パブリッシャー: Daedilic Entertainment
2016年にPC、家庭用ゲーム機はPS4/XBOX Oneなどからリリースされています
2019年12月にEpic Gamesで無料配布配布が行われた作品です
江戸時代の日本を舞台としたステルス戦略ゲーム、5名のそれぞれ異なる能力を持つキャラクター
を動かして連携させ行く手を阻む警備を暗殺もしくは移動させるなどして見つからないように
かわして先に進んでいくなかなか難易度の高いゲームでステージにはギミックが存在しこの
ギミックをうまく動かすことで攻略するのがポイントとなります。
難易度は高く設定されていますが名作で頭脳プレイを好むプレイヤー向けのゲーム

無料配布のタイトル
・ Filament
・ Rising Storm 2: Vietnam
無料配布期間: 11/4~11/11 AM1:00迄
インディ/パズル/シングルプレイ/コントローラーサポート
開発元: Beard Envy
パブリッシャー: Kasedo Games, Maple Whispering
2020年4月リリース、PC/Nintendo Switchにてリリースされたパズルゲーム
アラバスター号に乗り込みこの宇宙船で起こった船員の失踪の謎を解いていく
このゲームは難易度が高めのパズルがいくつもよういされておりその数300以上、パズルが
好きなプレイヤーは挑戦してみるのがいいでしょう。考え付く限りのパターンを試してみよう
光を灯し失敗を重ねて一瞬の閃きでパズルが苦手な人も問題が解けたら達成感を得られるはず
パズルゲームとして評価は高いゲームなので暇な時に起動してみてください
Epic Gamesストアページ:Rising Storm 2: Vietnam
FPS/オンライン対戦
開発元: Antimatter Games, Tripwire Interactive
パブリッシャー: Tripwire Interactive
2017年リリース、2020年10月に一度Epic Gamesから無料配布が行われているゲーム
ベトナム戦争をテーマに最大64名で戦うリアル系FPSで銃弾を数発受けると倒されてしまう
緊張感の中、離れた敵相手にはしっかり偏差撃ちを行う攻め側と防衛側に分かれて戦います
50種類以上の武器や4種の操縦可能なヘリに搭乗し塹壕や水田などで戦いチームに貢献しよう
戦場の雰囲気などゲームの評価は高いです
2022年10月分

無料配布のタイトル
・ Warhammer 40,000: Mechanicus
・ Saturnalia
無料配布期間 10/28~11/4 迄
Epic Gamesストアページ: Warhammer 40,000: Mechanicus
ストラテジー/ターン制/コントローラーサポート/シングルプレイ
開発元: Bulwark Studios
パブリッシャー: Kasedo Games
2018年11月リリース、2022年には家庭用ゲーム機で発売された時期に日本語が追加された
Warhammer 40,000シリーズはミニチュアゲームとして19870年台後半に登場し2004年以降
はPCゲームからもリリースされているシリーズでWarhammer 40,000: Mechanicusは高評価
Warhammer40,000のPCゲームは様々出ているのですが日本語対応していない物が多いです
ターン制ストラテジーが好きな人はプレイして見てください、ストーリーは未来のSF
宇宙で絶え間ない争いを続ける勢力の一つアデプトゥス・メカニカスの運命を背負い指揮する
2022年11月30日にはWarhammer 40,000: Darktideの新作がリリースされる(協力型FPS)
Epic Gamesストアページ: Saturnalia
ホラー/サバイバル/アドベンチャー/シングルプレイ
開発元: Santa Ragione
パブリッシャー: Santa Ragione
2022年10月28日リリース、新作ゲームというわけでわかる範囲でぎゅっとまとめます
PC版はEpic Games独占で家庭用ゲーム機はPS4/PS5,Xbox one/Series SlX,Nintendo Switch
イタリア、サルディーニャ島の民間伝承を始めとして様々な影響を受けたゲーム
4人のキャラクターをプレイする三人称視点のローグライクホラーアドベンチャーゲーム
マッチ箱を手に全滅する度に配置が変わる村を探索しアイテムとキャラクター独自の力を使い
パズルを解いて進んでいく、ストーリーがあるようなので日本語がないのは残念です

無料配布予定のタイトル
・ Evoland Legendary Edition
・
無料配布期間:10/21~10/28 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ:Evoland Legendary Edition
RPG/アドベンチャー/アクション/シングルプレイ
開発元: Shiro Games
パブリッシャー: Shiro Unimited
2019年2月リリース、Evoland1と2がセットになった物です
Trailerを見てもわかる通りゲームプレイを通して日本や世界で流行ったRPGの歴史を感じられる
作りになっていてプレイしていくとグラフィックやUIなどが変化していく変わったゲームです
スーパーファミコン~PS1辺りのRPG作品が好きなら懐かしい気分になるでしょう
RPGだけでなくアクションやシューティング要素ありで変化を楽しめる作品になっています
短いアニメーションを入れるなどゲームを盛り上げてくれる演出が詰め込まれています。
個人的にはとても気になっていた作品なので配布後起動し日本語プレイ可能か確認します
Epic Gamesストアページ: Fallout3: Game ofthe Year Edition
RPG/ポストアポカリプス/シングルプレイ
開発元: Bethesda Games Studios
パブリッシャー: Bethesda Softworks
2008年リリース、核戦争後の未来を描いた人気のSFシリーズ作品
GOTYエディションということでゲーム本体にアドオンがすべて詰まったエディション
2077年に核戦争が起こり人々はVault(シェルター)へと避難しました、それから200年後
父が扉を開き外の世界へと出て行ってしまいます、主人公は背中を追ってシェルターを出る
2277年という現在よりも遥かに進んだ未来のアメリカを舞台にした物語重視のRPGです
放射能物質により変異した人々ミュータントや会話が可能な機械などが至る所に存在
シューティングが苦手な人にも配慮されていたり自由なプレイが可能な点が魅力のFallout
シリーズでfallout3は2008年に最も多くのゲームオブザイヤーを獲得した作品です

無料配布予定のタイトル
・ DARKWOOD
・ ToeJam & Earl: Back in the Groove!
無料配布期間:10/14~10/21 AM0:00迄
Epic Games Store: Darkwood
サバイバルホラー/見下ろし型視点/シングルプレイ/インディ
開発元: Acid Wizard Studio
パブリッシャー: Acid Wizard Studio
2014年7月リリース、PC他PS4 Xbox One Nintendo Switchでも発売
闇が支配する森の中、プレイヤーは変化していく森を明かりで照らしながら探索します
日中はランダムに生成される深い森、その中から使える物資をかき集めて夜に備えて
シェルター、恐ろしい物侵入を防ぐバリケードやトラップなどを設置し身を守ります
森に生息する変異した動植物からエッセンスを抽出し体に入れることでスキルを手に入れる
物語も重要で選択肢によってエンディングが変わるタイプで真のエンディングを目指そう
評価の高いゲームなのですが日本語が無くクエストマーカーなどはない手探りな作りです

Epic Gamesストアページ: ToeJam & Earl: Backin the Groove!
ローグライト/カジュアル/インディ/シングルプレイ/協力プレイ/コントローラーサポート
開発元: Humanature Studios
パブリッシャー: HumaNature Studios
2019年3月リリース、元は1991年にリリースされ日本でも1993年メガドライブで発売された
トージャム&アールに進化が加えられたリメイク作品で独特な雰囲気を持つ協力プレイ可能な
レトロアドベンチャーゲーム、プレイする毎に変化する未知の大地を個性豊かな9名のキャラ
から選択し冒険しよう、大まかな流れは地球に不時着した宇宙人トージャムとアール達が
地球人に捕まらないように地球から脱出する為宇宙船に必要なパーツを集めると言うお話
とにかくノリノリで本当にこれ地球か?と疑うような世界を探索して歩き回ろう
協力プレイは最大4名で遊べて評価もなかなか高めです、是非遊んでみてください

無料配布予定のタイトル
・ Rising Hell
・ Slain: Back From Hell
無料配布期間:10/7~10/14 AM0:00迄
ローグライト/アクション/シングルプレイ/シングルプレイ
開発元: Tahoe Games
パブリッシャー: Toge Productions
2019年10月リリース、PC他家庭用ゲーム機でも発売されているローグライトなアクション
このゲームでは横ではなく地上に向かい地獄から這い上がっていく、ランダム生成される
ステージに配置されたトラップを避けながら迫ってくる敵を倒しボスを狩り上っていく
軽快なメタルサウンドを聞きながら何度もやられながら強化しプレイスキルを磨いて脱出せよ
クリアする度に難易度を上げることが可能で最初のクリア難易度は低めに設定されている
評価は高い作品です、配布されたら1回挑戦してみませんか
Epic Gamesストアページ: Slain: Back From Hell
プラットフォーマー/シングルプレイ
開発元: Steel Mantis
パブリッシャー: Digerati
2016年3月リリース、PC版他家庭用ゲーム機で発売されている近接重視のプラットフォーム
レトロ感たっぷりSFC時代を感じさせるグラフィックの中ゴシック調の世界で表現された地獄
から呪われた王国のリーダー達を救い出すヒーロー!BGMはもちろんメタルで属性を含む
3種類の武器を使いこなし行く手を邪魔する雑魚を蹴散らしボスを突いたり斬ったり
クリアまでにかかる想定時間は5~7時間ほど、面倒なレベル上げなどもないと言う
テキストがあるのでそこら辺が英語に読み慣れていないとちょっと辛い所
2022年9月分

無料配布予定のタイトル
・Runbow
・The Drone Racing League Simulator
無料配布期間:9/30~10/7 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Runbow
パーティ/プラットフォーマー/インディ/シングルプレイ/マルチプレイ/コントローラーサポート
開発元: 13AM Games
パブリッシャー: 13AM Games Inc
2015年8月リリース、任天堂から発売され2016年にはPCからも発売されたインディ発
オンラインでは2人~9人までプレイ可能で3つのルールが楽しめるパーティーゲーム
オフラインでは更に多くのルールが楽しめる、基本的にプレイヤーは出たり消えたりする
意地悪な足場やミスを誘発する強制スクロールなどの環境を乗り越えトロフィーを獲得する為
に他プレイヤーと競う、ギミックも様々で勝つ為に相手を攻撃し蹴落とすこともしかたない
操作ルールを覚えれば英語が出来なくても特に問題は無さそうです
フレンドを集めてワイワイプレイしたい気軽に遊べるゲーム
Epic Gamesストアページ: The Drone Racing League Simulator
シミュレーション/レース/シングルプレイ/操作/オンライン対戦
開発元: The Drone Racing League
パブリッシャー: The Drone Racing League
2017年6月リリース、実際にあるドローンレースリーグによるシミュレーションゲーム
ゲームというよりドローン操縦の選手になるためのトレーニングという感じに捉えると良さそう
ドローンは速いタイムを出す為にプレイスキル向上と合わせパーツ交換、カスタマイズをしよう
実際のレースではヘッドセットを装着しドローンに取り付けられたカメラで映像を見ながら
コントローラーを使って操るのだがすさまじい速さで飛び回る、トラックも様々で屋内から
野外の広いトラックで用意されたコースをそれないように飛ばす技術を競い合う

無料配布予定のタイトル
・ ARK: Survival Evolved (17禁)
・ Gloomhaven
無料配布期間:9/23~9/30 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: ARK: Survival Evolved
オープンワールドサバイバルクラフト/MMO/PvP/PvE/シングルプレイ
開発元: Studio Wildcard
パブリッシャー: Snail Games USA
2015年6月リリース、美しいグラフィックで恐竜が生息するオープンワールドクラフトの代表作
要求スペックは高いが高画質設定で遊ぶのがお勧めな作品です。
恐竜は狩る以外にもテームして背中に乗ったり引き連れたりして広い世界を冒険し家を作ったり
他プレイヤーたちと戦争したりとプレイヤーが遊びたいように遊べる自由度の高さも魅力
2020年6月にEpic Gamesから無料配布されています、続編ARK2は2023年リリース予定
Epic Gamesストアページ: Gloomhaven
ターン性ストラテジー/TRPG/シングルプレイ/マルチプレイ/コントローラーサポート
開発元: Flaming Fowl Studios
パブリッシャー: Twin Sails Interactive
2019年7月に早期アクセスを開始2021年10月にリリース、元は2017年発売のボードゲームで
1プレイから30~2時間の内容で多くのダンジョンを攻略するTRPGのダンジョンクロウル
個性豊かな17のキャラクター、豊富なアビリティーなど傭兵部隊で世界を探索する
ボードゲーム界で評価の高い人気作で大小様々なパーツが詰まった見た目にもボリュームがある
ゲーム自体もこういったボードゲームを楽しむ人向けになっているので遊びなれていないと
ゲームの流れや管理に戸惑うが慣れたら楽しめる、デジタル版はキャンペーンやギルドマスター
の冒険などボードゲーム版にはないモードもありハマれば長く何度も遊べるゲーム
2022年5月頃にSteam版が有志による日本語化MOD登場、Epic Games版にも期待したい

無料配布予定のタイトル
・ Spirit of the North
・ The Captain
無料配布期間:9/16~9/23迄
Epic Gamesストアページ: Spirit of the North
アドベンチャー/パズル/シングルプレイ/インディ
開発元: Infuse Studio
パブリッシャー: Merge Games Ltd
2019年11月リリース、PC他家庭用ゲーム機各種で発売されている作品です
北欧の美しいワールドを舞台に三人称視点でキツネを操作しステージのパズルを解いていく
ゲーム内にはテキストなどはないので英語がわからなくても問題はなく楽しめると思います
想定されるプレイ時間は4~6時間程と短く遊びやすい長さなので気になったら遊んで欲しい作品
Epic Gamesストアページ: The Captain
アドベンチャー/インディ/シングルプレイ
開発元: Sysiac Games
パブリッシャー: Tomorrow Corporation
2021年12月リリース、銀河を旅して仲間を見つけて地球へ帰るSFアドベンチャー
銀河を彷徨うキャプテン・トーマスは地球に危害を加えようとする闇勢力から救う存在
闇勢力は地球に迫っておりキャプテンは自分の判断で最短距離で帰還を優先するか遠回りして
仲間を集めながらワークを駆使して地球を目指す、立ち寄る惑星の文明は進んでいるのか地球
より劣っているのかどんな人を仲間に引き入れるのか選択しよう。
旅にトラブルは付き物で対処し制限時間以内に地球へ帰ろう、マルチエンディング

無料配布予定のタイトル
・Hundred Days – ワインつくりシミュレーター
・Realm Royale Reforged Epic ローンチバンドル
無料配布期間: 9/9~9/16 AM 0:00迄
Epic Gamesストアページ: Hundred Days – ワイン造りシミュレーター
シミュレーション/インディ/ストラテジー/経営/管理
開発元: Broken Arms Games
パブリッシャー: Broken Arms Games
2021年5月リリース、9月にはスマホアプリ版、2022年2月にはswitch版が発売されている
ワインメーカーとして経験を積みながらワインセラーの頂点を目指すシミュレーションゲーム
完成するまでに必要な工程や管理など判断を行いワイン造りを学びながら知識を増やしていこう
素晴らしいワインができるまでには環境や正しい対策・品種改良など様々な要素が関係する
Epic Gamesストアページ: Realm Royale Reforged
Battle Royale/TPS/クラス制/マルチプレイ対戦
開発元: Heroic Leap Games
パブリッシャー: Hi-Rez Studios
Epic ローンチバンドル
アサシンスキン「死の刃」チキンスキン「バーサークチキン」マウントスキン「ノガード」
2018年にPaladinsのBattle Royaleモードとして生まれたと言う過去を持つゲーム
基本プレイ無料でソロor3人チームモードで60名は広いマップで最後の一人を目指し戦う
2018年6月に早期アクセスを開始~2020年2月に最後のアップデートOB23が行われた後
しばらく動きはなかったRealm Royaleが8/22にRealm Royale Reforgedとして戻ってきた
Realm Royale Reforgedではクラス制を復活させるなど仕様変更が行われている。
ウォリア/メイジ/ハンター/アサシンから選択し他者を倒し生き延びて最後の一人になろう
Welcome back Realm Royale , Good luck !

無料配布予定のタイトル
・Knockout City Armazillo Bundle (アドオン)
・ Submerged: Hidden Depths
・ Shadow of the Tomb Raider Definitive Edition
無料配布期間 9/2~9/9 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Knockout City
ドッチボール/3対3/アクション/マルチプレイヤー
開発元: Velan Studios
パブリッシャー: Velan Studios
2021年5月に発売リリースされその後2022年6月には基本プレイ無料へと変化しています
今回期間中にEpic Gamesからログインを行うことで「Armazillo Bundle」を受け取れます
Armazillo Bundle
・Outfit – Kaiju Terror
・Face – Armazillo Mask
・Gloves – Kaiju Claws
・Defeat Pose – City Crusher
・Player Icon – Armazillo
・Crew Logo – Nuclear Fallout
ゲームは3対3で行う球技、舞台は町中で強力なショットやカーブボールをよく見てキャッチし
相手の隙をついてぶつけ合うドッジボールです。チームワークが重要で様々なボールが存在
Epic Gamesストアページ: Submerged: Hidden Depths
アドベンチャー/探索/シングルプレイ
開発元:Uppercut Games Pty Ltd
パブリッシャー: Uppercut Games Pty Ltd
2022年3月リリースの水没した都市遺跡を巡るアドベンチャーゲームです
このゲームは2015年リリースのSubmergedの続編で非戦闘型のリラックスアドベンチャー
TPS視点で廃墟と化した水上都市の雰囲気を感じながら探索し簡単なパズルを解いて回る
Epic Gamesストアページ: Shadow of the Tomb Raider
アクション/アドベンチャー/シングルプレイ/コントローラーサポート
開発元:Eidos-Montréal, Crystal Dynamics, Nixxes Software
パブリッシャー:Square Enix
2021年年末に3部作で無料配布が行われています、リブート3部作の最終章
2018年9月にリリースされディフェニティブエディションではゲーム本編に加えて全てのDLC
(過去に配信されているコスチュームや武器スキン)などボーナスが一つに詰め込まれています

無料配布予定のタイトル
・ Ring of Pain
無料配布期間 8/26~9/2 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Ring of Pain
ダンジョンクロウル/ストラテジー/ローグライク/カードゲーム/シングルプレイ
開発元: Simon Boxer、 Twice Different
パブリッシャー: Humble Games
2020年10月リリース、PC版他任天堂switch,Xbox Oneでリリースされている
毎回ランダムに生成されるリング型のダンジョンを進んでいくカードゲームで色々謎だ
グラフィックは不気味な雰囲気でプレイする中で失敗して覚えていくタイプで難易度は高め
テンポがよく長くても大体1プレイ20分程で出されたカードから選択しダンジョンを進める
カードは280枚以上用意されており中には手に入れればクリア出来るほど強力な物もある
序盤苦しくても中盤以降でカード運から逆転勝利なんてのも悪くない
2022年8月分

無料配布予定のタイトル
・Destiny 2: Bungie 30周年パック(アドオン)
配布期間:8/31 AM2:00迄
Epic Gamesストアページ:Destiny 2: Bungie 30周年パック
FPS/アクション/MMO/協力プレイ/対戦
開発元: Bungie
パブリッシャー: Bungie
2017年9月リリース、その後2019年10月に基本プレイが無料化されています
そして2022年8/24に新章となる「光の終焉」を発表と共にEpic Gamesからも配信がスタート
その記念としてBungie 30周年記念パックが8/31までの期間限定で配布されます
期間内にEpic Gamesからゲームをダウンロード後ゲームを起動して受け取りを確認しましょう
このアドオン(DLC)は2021年12月に発売されたもので以下の通りです
宝の山
https://store.epicgames.com/ja/p/destiny-2–bungie-30th-anniversary-pack
エキゾチック「ギャラルホルン」が復活。新しい武器、装飾セット、感情表現、スパロー、ゴーストシェルなども登場。Bungieの30年の歴史、伝説的コミュニティ、そしてDestinyならではの誕生日パーティーを象徴する報酬で所持品を満たせ
さらに、30周年パックを保有していると無料アクティビティ「永遠の挑戦」で追加のコスメティック報酬クレートにアクセスできる。

無料配布のタイトル
・Rumble Verse Boom Boxer Pack???
・DOOM64
無料配布期間: 8/19~26
FPS/レトロ/アクション
開発元: id Software / Nightdive Studios
パブリッシャー: Bethesda Softworks
1997年に任天堂64からリリースされたDoom 64がリマスターされ2020年3月に登場
DoomはシングルプレイFPSで歴史は長く根強い人気を誇るFPS界を代表するゲームシリーズ
25周年を記念してリリースされた本作ではグラフィックの向上以外にも追加エピソードとなる
Lost Levelsや60FPS対応などオリジナル版のゲーム体験を楽しみやすく調整されています
レトロFPSなので上下のAIMは必要なくジャンプもなくかなりシンプルに感じられます
告知されていなかった無料配布で飛び込み参加に感謝!

無料配布予定のタイトル
・ Cook, Serve, Delicious! 3?!
無料配布期間:8/12~8/19 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Cook, Serve, Delicious! 3?!
タイピング/シミュレーション/シングルプレイ/協力プレイ
開発元: Vertigo Gaming Inc.
パブリッシャー: Vertigo Gaming Inc.
2020年1月リリース、シリーズ1作目は2012年にリリースされ4作目が2023年にリリース予定
このゲームはタイピングによって料理を完成させお客さんに提供するタイピングゲームです
1,2では廃れたレストラン街を復活させるストーリー、今作では戦後の2042年アメリカを
舞台に料理を振る舞うキッチンカーでナンバーワンを目指す!モジュールで車をアップグレード
お客さんが殺到する時間帯にはどれだけ正確にお客さんのオーダー通りに提供できるかが重要
メニューも豊富で200種類以上がよういされていてプレイしているとお腹がすいてくるゲーム
ローカル協力プレイ(二人)が可能で沢山のお客さんを待たせることなく料理を提供しよう
1~3と評価が高いゲームシリーズで日本語でプレイできない点が残念ですね。

無料配布予定のタイトル
・ Unrailed!
無料配布期間: 8/5~8/12 AM0:00迄
協力プレイ/シングルプレイ/マルチプレイ
開発元: Indoor Astronaut
パブリッシャー: Daedalic Entertainment, Bilibili (中国)
2020年9月リリース、PC他家庭用ゲーム機でもリリースされているゲーム!
自動的に動く汽車の前に線路を敷き詰め次の駅まで繋いでいくわかりやすいルール
線路は鉄と木を一つずつ組み合わせ作成する必要がありそれぞれつるはし、斧で伐採する
もし生きたい方向に川があったら木で橋をかけ脱線しないように考えながら進路を決めよう!
最大4名でプレイが可能で協力プレイをお勧めしたいゲーム、気付くと時間が過ぎてしまうのだ
駅に着いたら汽車をアップグレードし徐々に難しくなっていくステージに備えましょう
フレンドと役割分担を行い無事に次の駅まで汽車を走らせ助け合い遠いゴールを目指せ
個人的には好きなゲームなのでプレイしたことない人は遊んでみてほしい!

無料配布のタイトル
・ LAWN MOWING SIMULATOR
無料配布期間:7/29~8/5 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Lawn Mowing Simulator
シミュレーション/芝刈り/シングルプレイ
開発元: Skyhook Games
パブリッシャー: Curve Games
2021年8月リリースでまだ一年たっていないゲームのようですね、芝刈り機の会社を運営
シミュレーションするちょっと変わったゲームです、乗り物シミュレーションや変わった
仕事のシミュレーションゲームはいろいろありますが芝刈りにフォーカスするのは面白そう
実在するメーカーの手でもって操作する芝刈り機から乗って操作する芝刈り機まで様々
普段は興味がわかない人もちょっと触ってみると意外と気分転換にいいのかも
2022年7月分

無料配布予定のタイトル
・ ショップタイタン
・ Tannenberg
無料配布期間:7/22~7/29 AM0:00迄
放置/カジュアル/RPG/シミュレーション/シングルプレイ/協力プレイ/マルチプレイヤー
開発元: Kabam Games, Inc.
パブリッシャー: Kabam Games, Inc.
期間中にログインを行う事で特別プレゼントパッケージをGET!
新規・既存問わずEpic Games Storeからゲームにログインした全てのプレイヤーが対象
Lv8以上に到達し特別プレゼントを受け取ってください,ゲーム内メールボックスを確認
特別プレゼントパッケージの内容は次の通りです:
https://store.epicgames.com/ja/p/shop-titans-d95c1c
• 設計図: チャンピオンの夜警
• 設計図: 暗殺者タント
• 設計図;分解者のつるはし
• 設計図:シュワシュワボトル
• 装飾:勇壮なバナー
• 装飾:鬼の神社
• 装飾:リャマのピニャータ
• 店長のカスタマイズ:古き良きつるはし
• アルゴンのコイン50
• アンティークトークン50
• アンティークの欠片50
• スライムの鍵3
• スライムの宝箱3
• ひだのある翼(クラフト材料)200
• ムーンクリスタル(クラフト材料)200
2019年3月搭乗、スマートフォンアプリで遊べる作品で2020年にPC版Steamに登場
武器屋さんとして戦闘に役立つ武器や防具、アイテムなどを製造しお客さんに売りながら
冒険者を送りクエストを行うなどして町に投資,自分の店を大きくしていくゲームです
最初はアイテムなどの製造にかかる時間は短いですが良い物になるほど製造に時間がかかる
Kabamクロスコネクトで引き継ぎも簡単でした
Epic Gamesストアページ: Tannenberg
第一次世界大戦/FPS/マルチ対戦/シングルプレイ
開発元: M2H & Blackmill Games
パブリッシャー: M2H
2017年11月リリース、WW1をテーマとした最大64名対戦のFPSゲーム
2015年4月に西部戦線を舞台にしたVerdunがリリースされているが今回は東部戦線が舞台
ちなみにVerdunはEpic Gamesで2021年7月に無料配布されています
豊富な武器と6つのマップで見渡す限り塹壕!と言える戦場で数発被弾すればやられる中
歩兵として戦場を駆け抜けてチームの勝利に貢献しよう!な戦争ゲームです

無料配布予定のタイトル
・Baeloth’s Gladiators of the Black Pits Pack(アドオン)
・ Wonder Boy The Dragons Trap
無料配布期間:7/15~7/22 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Idle Champions of the Forgetten Realms
クリッカー/ストラテジー/放置/シングルプレイ
開発元: Codename Entertainment
パブリッシャー: Codename Entertainment
2017年9月リリース ダンジョンズ&ドラゴンズを題材とした人気のクリッカー、放置ゲーム
基本プレイ無料のゲームですがそのアドオンで対応言語は英語のみです
期間中ゲームにログインすることでBaeloth’s Gladiators of Black Pits Packが貰えます
これは既に遊んでいるプレイヤー、新規プレイヤー問わず手に入れることが出来ます
去年の7月22日には別のアドオンFeywild Ellywick Tumblestrumが配布されました
Epic限定の「Baeloth’s Gladiators of the Black Pits Pack」の内容:
以下のチャンピオンをアンロックします: Deekin(スロット1)、Widdle(スロット2)、Baeloth(スロット4)、Freely(スロット7)、Havilar(スロット9)
https://store.epicgames.com/ja/p/idle-champions-of-the-forgotten-realms
Deekin宝箱:ゴールドのDeekin宝箱16個、確実に保証されたShiny装備カード2枚
Widdle宝箱:ゴールドのWiddle宝箱16個、確実に保証されたShiny装備カード2枚
Baeloth宝箱:ゴールドのBaeloth宝箱16個、確実に保証されたShiny装備カード2枚
Freely宝箱:ゴールドのFreely宝箱16個、確実に保証されたShiny装備カード2枚
Havilar宝箱:ゴールドのHavilar宝箱16個、確実に保証されたShiny装備カード2枚
2週間分のバフポーション:「Potion of the Gem Hunter」1個、「Potion of the Gold Hunter」1個
限定スキン:Black Pits Baeloth
限定のFamiliar: Baby Tarrasque
Epic Gamesストアページ: Wonder Boy: The Dragon’s Trap
レトロ/アクションアドベンチャー/プラットフォーマー/シングルプレイ/コントローラーサポート
開発元: Lizardcube
パブリッシャー: Dotemu
2017年4月リリース、その正体は1989年にセガ・マスターシステムからリリースされた作品
で先に海外で発売された後1992年に「モンスターワールド2ドラゴンの罠」として登場
そのリメイク作品となっていて美しい手書きのアニメーションやオーケストラアレンジの楽曲
難易度は3段階,元がレトロなゲームなので苦手な人は難易度を下げてプレイしましょう!
トカゲ人間に呪いで帰られてしまった主人公が呪いを解き人間に戻るため冒険に出ます
最初に前作のボス戦からスタートし呪われる所から物語が始まる点が特徴となっています

無料配布予定のタイトル
・ Anclent Enemy
・ Killing Floor 2
無料配布期間:7/8~7/15 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Ancient Enemy
カードゲーム/インディ/シングルプレイ/RPG
開発元: Grey Alien Games
パブリッシャー: Grey Alien Games
2020年4月リリース、ユニークなカードゲームでソリティアスタイルのターン性バトル
ソリティアといえばトランプのカード高い数字から下に繋がるようにカードを重ねていく
ここにRPGが加わりソリティアスキルと武器や魔法など能力を合わせて敵を倒していく
Epic Gamesストアページ: Killing Floor 2
協力プレイ/シングルプレイ/FPS
開発元: Tripwire Interactive
パブリッシャー: Tripwire Interactive
2020年7月に1度無料配布されたタイトルです
2016年11月リリース、ウェーブ制で敵が襲い掛かってくるエリア内を銃や鈍器などで武装し
全滅させ決められた敵の猛攻を生き抜くのが目的、一人から6名で協力しあいながら得意とする
武器があるパークを選び近接武器・アサルトライフル・ショットガン・ランチャーなどを扱い
出てくる敵をひたすら倒す爽快感が魅力でラストに登場するボスを皆で袋叩きにしよう

無料配布予定のタイトル
・ Iratus: Lord of the Dead
・Geneforge 1 – Mutagen
・Hood: Outlaws & Legends
無料配布期間 7/1~7/8 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Iratus: Load of the Dead
ストラテジー/RPG/ターン制/シングルプレイ/ローグライク
開発元: Unfrozen
パブリッシャー: Daedalic Entertainment
2019年7月リリース、長い封印から解き放たれたネクロマンサーとして不死団を率いる
地下に構える闇の勢力、ダンジョンを拡張しゾンビやスケルトンなど19種類の手下を強化
手下を開放するには条件を満たしアンロックする必要がある、倒した敵の屍を利用し戦わせる
プレイを重ねながら組み合わせを見つけパーティを構成、強敵を倒しエンディングを目指そう
Epic Gamesストアページ: Geneforge 1 – Mutagen
RPG/リメイク/インディ/カルトクラシック/アドベンチャー/シングルプレイ
開発元:Spiderweb Software
パブリッシャー: Spiderweb Software
2021年2月リリース、元は2001年リリースのGeneforge Sagaでそのリメイク版となります
Geneforgeは1~5で構成されGeneforge 1 Mutagenは最初の部分にあたる
プレイヤーはシェイパーの一人で様々な生物を召喚する能力を持つ魔法使い
自由度の高いゲームで攻略は様々80以上の探検できるゾーン、秘密の多い島を彷徨う
説明文を読む限りどうやらマルチエンディングのようです
Epic Games Store: Hood: Outlaws & Legends
PvEvP/アクション/ステルス/協力プレイ対戦
開発元: Sumo Digital
パブリッシャー: Focus Entertainment
2021年5月リリース、4名のプレイヤーで編成された二つの盗賊チームがAIが守るお宝を巡り
その中で戦闘が発生するPvEvPのタイトルでPvE協力プレイも、キャラ別で特徴が異なる
チームで連携を取るのがポイントで弓で援護したり扉を支え味方を通したり互いに支えあう
やや複雑に感じるゲームでコミュニケーションが取れるフレンドでチームを組むのが◎
面白いゲームですがチームが理解して動けないと中々厳しい点はやはり敷居が高いだろうか
無料配布ということでフレンドを誘いやすい点はうれしい所
4月に日本でも家庭用ゲーム機PS4&PS5,Xbox SeriesXlSでリリース、クロスプレイ対応

無料配布予定のタイトル
・A Game of Thrones: The Board Game Digital Edition
・ Car Mechanic Simulator 2018
無料配布期間:6/24~7/1 AM0:00
Epic Gamesストアページ: A Game of Thrones: The Board Game Digital Edition
ストラテジー/シングルプレイ/マルチプレイ
開発元: Dire Wolf
パブリッシャー: Asmodee Digital
2020年6月にリリース、元は海外ドラマシリーズでも人気でおなじみのゲームオブスローン
ファンタジー小説で「氷と炎の歌」に基づいて作られたボードゲームのデジタル版です
ボードゲームでは1プレイ2~4時間かかるそうですがデジタル版ではそれよりは短いです
シングルプレイで遊ぶかマルチプレイで2~6名でプレイ可能です
Epic Gamesストアページ: Car Mechanic Simulator 2018
シミュレーション/車いじり/ドライブシミュレーション/シングルプレイ
開発元: Red Dot Games
パブリッシャー: Playway
2017年7月リリース、2014年版や2015年版と発売されておりシリーズ3作目
リリース当初はバグも多かったがアップデートを重ねる毎に安定し評価が上がった作品
DLCも続々登場し2021年にはCar Mechanic Simulator 2021とVR専用ゲームをリリース
プレイヤーは車の整備士として壊れた個所を修理し塗装、シミュレーションして楽しむ
車には様々なパーツが詰め込まれておりどんな仕組みで構成されているのか遊びながら学べる
2022年6月分

無料配布予定のタイトル
・ Supraland
無料配布期間: 6/17~6/24 AM0:00迄
3Dプラットフォーマー/アクション/パズル/FPS視点/シングルプレイ
開発元: Supra Games
パブリッシャー: Supra Games
2018年3月リリース、PC他Nintendo Switch,PS4,Xbox Oneなどで発売
日本でおなじみゲームのマリオ・ゼルダの伝説・メトロイドなど人気ゲームの良い所取り!
棒人形のようなキャラクターだがパズルを解いて探索を行い様々な能力を手にして冒険
クリアまでのプレイ時間は大体20時間程と程よくボリュームを持っておりDLCも存在します
このゲームはそれほど有名ではないが評価は高く続編(1.5)が作られる程なのです
個人的にはかなり嬉しい作品、ミステリーゲーム無料配布は終わっても期待してOK!

無料配布予定のタイトル
・Maneater(18禁)
無料配布期間: 6/10~6/17 AM0:00
ゴア/アクションRPG/サメ/オープンワールド/シングルプレイ
開発元: Tripwire Interactive
パブリッシャー: Tripwire Interactive
2020年5月リリースのアクションRPGです、PC以外にも各種家庭用ゲーム機でも発売
人間に捕まえられたサメのおなかから海へ飛び出したコザメが主人公、復讐の物語
このゲームはプレイヤーが人食い鮫として活躍し人間たちを襲いながら様々な経験値を
貯めてレベルを貯め成長していきながらオープンワールドを泳ぎストーリーを進めます
陸地もピョンピョン跳ねることで強引に進んだり、力強く水をかく事で高くジャンプしたり
尾びれで叩いたり、食らいついた人間をぶっ飛ばすなど爽快なアクションが魅力の作品
スキンは装備の役割を持ち経験値は脂質・タンパク質・ミネラルの栄養素になっていたりと
世界観を持ちつつRPGしています、敵は人間のみならず海の生物たちも食ってやりましょう

無料配布予定のタイトル
・Wolfenstein: The New Order
無料配布期間:6/3~6/10 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Wolfenstein: The New Order
FPS/アクション/シングルプレイ
開発元: MachineGames
パブリッシャー: Bethesda Softworks
2014年リリース、ナチスが世界を支配したもしもの世界線1960年を舞台に展開
戦争で頭部に深手を負ってしまい長い間眠りについていた主人公が目覚めレジスタンスに加入
ストーリー重視のアクションFPSで2014年5月リリースの作品
一人用FPSのWolfenstein 3Dが登場してから今年の5月で30周年、FPSの中でも長い歴史を
持ったFPSシリーズでThe New Orderはその後作られた前日譚The Old BloodやNew Orderの
続編 Wolfenstein Ⅱ: The New Colossus、2019年発売の Youngbloodなどに繋がる
2010年以降続くwolfensteinシリーズの軸となる作品です
長い歴史を持つゲームだけあって2003年に無料で遊べたWolfenstein: Enemy Territoryなど
意外と広い年齢層のFPSゲーマーに知られるシリーズかと思います
2022年5月分

無料配布予定のタイトル
・バイオショック コレクション(18禁)
無料配布期間:5/27~6/3 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Bioshock The Collection
ゴア/FPS/ホラー/物語/シングルプレイ/シリーズ
開発元: Irrational Games , Blind Squirrel Games
パブリッシャー: 2K Games
2016年リリースでシリーズ3作品とDLCが詰まったコレクション
1作目は2007年、2作目は2010年、そして3作目は2013年にリリースされた3作
2020年にはSwitch版がリリースされるなど多くのハードで発売されている作品です
1作目と2作目はリマスター版となっていて3作目のインフィニットは前2作とは異なる
色を見せており3作品全てプレイすると大体丸二日掛かるボリュームとなっています
時間がない人は3作目だけをプレイするというのもよいかと思います大体10時間位
評価が高くSteamでは圧倒的に好評の作品ですからストーリーを楽しみましょう
2月にはネットフリックスで映画化が発表、4作目は開発中で今後も目が離せない

無料配布予定のタイトル
・ボーダーランズ 3(18禁)
無料配布期間 5/20~5/27 AM0:00
Epic Gamesストアページ: Borderlands 3
シングルプレイ/FPS/RPG/シューター/協力プレイ
開発元: Gearbox software
パブリッシャー:2K
ミステリーゲームとして当日までゲームのタイトルは秘密でした
画像からVaultに関連するゲームを予想しましたが「ボーダーランズ3」でした。
Vault Hunterなので関連性はあったわけですね!ビッグタイトルの無料配布となります
当日まで秘密にするだけあって豪華なゲームが無料配布されましたね素直に嬉しい
さてゲームは2019年9月リリースのFPS+RPGの人気ゲームボーダーランズシリーズ
下手な紹介はせず紹介Trailerが存在するのでそちらを張っておきます!
またサーバーが落ちそうですね!すでにこのページも重いです

無料配布のタイトル
・ Jotun:Valhalla Edition
・ Prey
・Redout: Enhanced Edition
無料配布期間:5/13~5/20 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Jotun: Valhalla Edition
アクション/アドベンチャー/シングルプレイ
開発元: Thunder Lotus
パブリッシャー: Thunder lotus
2015年9月リリース、北欧神話をテーマに手書きのアニメが魅力のアクションゲーム
2019年12月に1度Epic Gamesから無料配布が行われている作品で再配布となります
見下ろし型視点で女性ヴァイキングが巨大な斧を持ちブンブン振り回し道を切り開いて行く
森や遺跡・雪山などをちょっとしたパズル要素を解いて進み巨大なBOSSを相手に戦います
クリアまでに5時間かからない程なので雰囲気を楽しみながらプレイ出来る作品
Epic Gamesストアページ: Prey
シングルプレイ/サバイバルホラー/物語/アクション/SF/FPS
開発元: Arkane Studios
パブリッシャー: Bethesda Softworks
2017年5月リリース、2030年代の近未来を舞台に描くSFホラーのアクションゲーム
2021年の年末にEpic Gamesの日替わり無料配布イベント中に1日限定で配布されています
難易度が高めのFPSでスーツの開発の為のテスターとして参加していたモーガン・ユウが
突如謎の生物に施設が襲われ意識を失う、目覚めると自室のベッドで嫌な夢でも見たのかと
思われたがどうやらそうではないらしい・・・探索し武器を手に能力を開放しながら進める
難易度は割と高い目に設定されていてエイリアンに怯えながら宇宙ステーションを探索する
Epic Gamesストアページ:Redout: Enhanced Edition
シングルプレイ/マルチプレイ/レース
開発元: 34BigThings SRL
パブリッシャー: 34BigThings SRL
2016年9月リリース、PC以外にも家庭用ゲーム機などにも販売されているレースゲーム
時速800キロという高速移動の中重力を感じられるコースを回るスピード感が特徴
5月26日にRedout 2がリリース予定となっておりレースゲーム好きはプレイしてみよう
大体いつも1週間前には無料配布のゲームタイトルは出そろっているのだが直前に追加
他2作が再配布なのでサプライズは正直期待していたが・・・そういうわけで今週は3本!

無料配布予定のタイトル
・Terraforming Mars
無料配布期間:5/6~5/13 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Terraforming Mars
ターン制/ストラテジー/シングルプレイ/マルチプレイヤー/ボードゲーム
開発元: Asmodee Digital
パブリッシャー: Asmodee Digital
2017年10月に日本でも発売されたボードゲームで2018年10月にゲームとして登場
ゲームタイトルにもある様にテラフォーミング、別の惑星を地球のように人類が住めるように
火星を改変し植民地化することを目的としたゲームになります
酸素濃度・海・気温が一定に達するまでプレイヤーはそれに参加する企業として参加します
酸素・水・気温に関係するタイルとカードを駆使して資源管理を行いポイントを競う
実際のボードゲームだと長くて1プレイあたり2時間程だがゲームでは半分位で収まる長さ
現物では日本語版が存在するのでルールブックを参考にするのが良さそうです

無料配布予定のタイトル
・Just Die Already(18禁)
・Paradigm
無料配布期間:4/29~5/6 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Just Die Already
サンドボックス/ゴア/シングルプレイ/バカゲー/マルチプレイ
開発元: DoubleMoose
パブリッシャー: Curve Digital
2020年リリースのアクションゲーム、養護施設から追い出された老人が街を暴れまわる
いわいる箱庭のバカゲーで最大4人でプレイ可能恐れ知らずな老人を操作し破壊の限りを尽くす
なかなかイカれていてどんな遊びが出来るか歩き回り色んなものを試してみよう
Epic Gamesストアページ: Pradigm
コメディ/アドベンチャー/ポイント&クリック/シングルプレイ
開発元: Janerka Productions
パブリッシャー: Janerka Productions
2017年リリース、文明が崩壊した後の東ヨーロッパKruszを舞台にしたアドベンチャーゲーム
コメディ全開のゲームでいびつな頭をしたミュータントが主人公のシュールな作品で評価は高い
機械音楽の分野で有名になりたいと目標を持っているのだが旅は予期せぬ方向へ?
旅の先で様々な人々に触れあう英語テキスト多めで昔ながらのポイント&クリック
2022年4月分

無料配布予定のタイトル
・Amnesia: Rebirth(18禁)
・Riverbond
無料配布期間:4/22~4/29 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Amenesia: Rebirth
ホラー/アドベンチャー/ステルス/シングルプレイ
開発元:Frictional Games
パブリッシャー: Frictional Games
2020年リリース、Amenesiaの第三弾でこのシリーズはサバイバルホラーアドベンチャー
主人公タシュを動かし一人称してんで墜落した飛行機から物語は始まります
このゲームはホラー要素を抜いたアドベンチャーモードも用意されており怖いのが苦手な人にも
配慮されている、探索可能な場所を手当たり次第あさりヒントを探しながらパズルを解く
Epic Gamesストアページ: Riverbond
アクションアドベンチャー/シングルプレイ/協力プレイ/トンローラーサポート
開発元: Cococucumber
パブリッシャー: Cococucumber
2019年リリース6月に登場し12月には日本語版がPS4や任天堂Switchなどで発売される
ボスセルキャラクターを動かし一人~4人でプレイ可能なアクションアドベンチャー
敵の動きが遅かったり難易度は易しくステージの目的を達成しながらクリアして進む
決められた敵を倒したり救助したり目の前の邪魔なブロックや敵は攻撃して破壊してしまおう
音楽割と癒し系でのんびり気軽にプレイできる作品

無料配布のタイトル
・ Insurmountable
・ XCOM 2
無料配布期間:4/15~4/22 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Insurmountable
ストラテジー/サバイバル/ローグライト/シングルプレイ
開発元: ByteRockers’ Games
パブリッシャー: Daedalic Entertainment
2021年4月リリースの険しい山を登っていくストラテジーアドベンチャーゲームです
スキルや持ち物の異なる3つの職から選び頂上にたどり着くルートを考え進めていきます
プレイするたびに環境は変化し繰り返し遊ぶことのできるローグライト仕様で途中に発生する
イベントから選択肢を選びその変化を受けながら進行していき様々な危険が待っています
体調管理をしながら常に危険が付きまとっている緊張感のあるプレイが楽しめる作品
有志による日本語化が存在するのでEpic Games版で利用可能か配布後確認する予定です
Epic Gamesストアページ:Xcome 2
ターン制ストラテジー/高難易度/SF/物語/シングルプレイ
開発元: Firaxis
パブリッシャー: 2K
2016年2月リリース、宇宙から攻め込んできたエイリアンに支配された地球が舞台
半壊した組織XCOMの残党が集まり再度地球の平和を取り戻すべく最後の反撃に出る物語
地球と宇宙人たちでは戦力に大きな差があり戦闘は慎重に行わなければならない
異なるクラスのユニットをうまく使い勝てる可能性を最大限に引き出し戦闘を支配しよう
苦しい戦闘に耐えエイリアンから奪った宇宙船を拠点に研究開発で強化し人々を導きます

無料配布のタイトル
・ Rogue Legacy
・ The Vanishing of Ethan Carter (18禁)
無料配布期間: 4/8~4/15 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: Rogue Legacy
ローグライトアクション/2D/シングルプレイ
開発元: Cellar Door Games
パブリッシャー: Cellar Door Games
2013年リリース、英雄の一族が挑む世代を超えたローグライクアクションゲーム
先祖が突破出来なかったダンジョンに子孫が挑んちゃう!
代々受け継がれる強い子を選び強くしていきながら何度でも挑んでいく
プレイヤーは子孫から一人を選び操作するのだがそれぞれ異なった特性を持っており必ずしも
良いところばかりではない失敗を繰り返しプレイヤー自身もゲームに慣れより先に進めるように
成長が求められる、2020年には続編が登場し現在早期アクセス中で好調
Epic Gamesストアページ: The Vanishing of Ethan Carter
ミステリー/アドベンチャー/探索/シングルプレイ
開発元: The Astronauts
パブリッシャー The Astronauts
12月の日替わり無料配布イベントにて1日限定で無料配布が行われたタイトル(12/20~21)
クリアまで6時間もかかりません、霊視探偵が奇妙な殺人事件を調査します
FPS視点で自然豊かで静けさに包まれた不気味な村を舞台に見て歩き回ります

無料配布のタイトル
・ City of Brass
・ Total War: Warhammer
無料配布期間:4/1~4/8 AM0:00
Epic Gamesストアページ: City of Brass
アクション/ローグライト/FPS視点/シングルプレイ
開発元: Uppercut Games
パブリッシャー: Uppercut Games
2018年5月リリース、アラビアンナイトをテーマの一人称視点ローグライトアクション
バイオショックの開発者が手掛け鞭と武器でトラップが仕掛けられたステージで敵を倒す
鞭には重要な役割があり敵を怯ませるなどして戦闘を優位に進め財宝を求めて奥へと進む
攻撃を受けないように慎重で着実に危険を避けプレイを心がけよう
2019年5月に無料配布が行われており再配布のタイトル
Epic Gamesストアページ: Total War: WARHAMMER
ストラテジー/マルチ対戦/シングルプレイ/
開発元: CREATIVE ASSEMBLY
パブリッシャー: SEGA
2016年5月にリリースされたファンタジーの世界観を持つストラテジーシリーズです
シングルプレイやオンラインでの他プレイヤーと様々なユニットから構成した軍団を指揮して
勝利の為にターン制の内政とリアルタイムでのバトルで競い合います
無料のアドオンも一緒にゲットしておこう→ Grombrindal The White Dwarf
2022年3月分

無料配布予定のタイトル
・Demon’s Tilt
無料配布期間:3/25~4/1 AM0:00
ピンボール/シングルプレイ/アクション/ホラー
開発元: WIZWAR
パブリッシャー: FLARB LLC
2019年5月リリース、敵を一層する爽快感と派手な演出で中毒性のあるデジタルピンボール
全体的にダークで悪魔やモンスターなどグロテスクな雰囲気を持ちます
音楽に乗せられながら球を弾いてギミックの演出を楽しんでいるとうっかり弾をはじき忘れる
この手のゲームをプレイしたことがない人にも遊びやすいので是非プレイしてみてください

無料配布のタイトル
・IN SOUND MIND
無料配布期間:2022/3/18~3/25 AM0:00迄
Epic Gamesストアページ: In Sound Mind
ホラー/アクション/シングルプレイ/狂気/アドベンチャー
開発元: We Crete Stuff
パブリッシャー: Modus Games
2021年9月PC他家庭用ゲーム機でリリースされた精神的ホラーのアクションアドベンチャー
Half-Life 2のホラーMOD Nightmare House 2のクリエイターが新しい恐怖を体験させ….
ナレーションと共に物語は真っ暗闇な建物内からスタート、薄気味悪い室内を探索して回る
散らばったメモからヒントを得てパズルを解き謎の中へと入っていくマルチエンディング
評価が高いゲームなのでホラー好きならプレイしよう

無料配布予定のタイトル
・ Cities Skylines
無料配布期間: 2022/3/11~3/18 AM0:00
街づくり/シングルプレイ/シミュレーション
開発元:Colossal Order
パブリッシャー: Paradox Interactive
2015年3月リリースの都市開発シミュレーションゲームで長く遊べる名作と言えます
様々な状況を想定したシミュレーションを試す街づくりゲームとしてプレイ動画を目にしたり
一度は名前を聞いたことはあるはずですしTrailerで雰囲気はつかめるかなと思います
現在でもアップデートやアドオン(DLC)のリリースが続く街づくりジャンルのロングセラー
人々が暮らす居住区や商業施設などを作り道路で繋ぎ水道や電気などを用意し人口を増やす
自分がデザインした街の様子を眺めながら災害を起こすなんて恐ろしい遊び方も出来ちゃう
アドオン(DLC)も豊富にリリースされており無料のものも存在する
・シティーズ:スカイライン – Match Day
・シティーズ:スカイライン – Carols, Candles and Candy
・シティーズ:スカイライン – Pearls from the East
↑3つは無料のアドオンになっているので一緒に貰っておこう
Cities: Skylinesは2020年12月の日替わり無料配布イベント中に一度配布されている
24時間限定の配布イベントだった為受け取れなかった人には嬉しい配布となります

無料配布予定のタイトル
・Centipede: Recharged
・ Black Widow: Recharged
・ DAUNTLESS エピックスレイヤーキット(アドオン)
無料配布期間:2022/3/4~3/11 AM 1:00迄
Epic Gamesストアページ: Centipede: Recharged
シングルプレイ/協力プレイ/レトロ/アーケード/シューティング
開発元: AdamVision, SneakyBox
パブリッシャー: Atari
Epic Gamesストアページ:Black Widow: Recharged
シングルプレイ/協力プレイ/レトロ/アーケード/シューティング
開発元: AdamVision, SneakyBox
パブリッシャー: Atari
1980年にアーケードゲームとして登場しその後はアタリ2600など当時の家庭用ゲーム機で
リリースされたムカデなどの敵を倒すシューティングゲームが現代に復活(2021年リリース)
30種類を超えるチャレンジやアーケードモードでハイスコアを目指す、ローカル協力プレイ可
atari時代の物と見比べてみると操作性やゲームプレイのテンポがよく遊びやすくなっている
Black Widow: Rechargedも同様に進化しており過去のものと見比べてみるのも面白い
Epic Gamesストアページ : Dauntless:エピックスレイヤーキット(アドオン)
オンライン協力プレイ/アクションRPG
開発元: Phoenix Labs
パブリッシャー: Phoenix Labs
基本プレイ無料、家庭用ゲーム機とのクロスプレイ対応のオンラインアクションRPGゲーム
2019年5月に登場し巨大なモンスター達をソロプレイであっても気軽に狩りに行ける作品
1エリアには最大6名が参加しPTは4人まで組むことが可能、ソロであっても居合わせた
プレイヤーたちと協力し部位破壊可能な巨大なモンスターを倒して遊べるのが魅力です
アクション性が高く両手剣やオノ・ハンマーなどでコンボから必殺技を溜めて使用したり
ストーリー・クエスト・狩りなどを通し集めた経験値で様々な要素は解放されていきます
道を開放することでランタンやグレネードなどを開放し戦い方に幅が広がります
↓エピックスレイヤーキット
この豪華な物資のセットで空へと旅立とう。3日間のVIPクラブと大量の通貨で一気に進行してしまおう。どんなものにも立ち向かう準備はこれでOK!
https://www.epicgames.com/store/ja/p/dauntless–epic-slayer-kit
2022年2月分

無料配布のタイトル
・Cris Tales
無料配布期間:2022/2/25~3/4 AM1:00迄
J-RPG/ターン制/シングルプレイ/インディ
開発元: Dreams Uncorporated , SYCK
パブリッシャー: Modus Games
2021年7月にPC版/家庭用ゲーム機でリリースされたRPGゲーム
長い歴史を持つ歴代の名作JRPGたちからインスピレーションを受け作成されたインディ作品で
過去・現在・未来の3つを一つの画面で見てプレイするのが特徴です
昔ながらのRPGの良さを残しつつ新しさを感じさせる部分もあり想定プレイは20時間以上
時の流れの変化を移動し見て楽しみながらファンタジーの物語とその世界観に浸りましょう

無料配布のタイトル
・Brothers – A Tale of Two Sons
無料配布期間:2022/2/18~2/25 AM1:00迄
Epic Gamesストアページ: Brothers – A Tale of Two Sons
パズル/アドベンチャー/シングルプレイ/コントローラー専用
開発元:Starbreeze Studios AB
パブリッシャー: 505 Games
2013年8月リリース
病に苦しむ父の為,命の杯を求めて旅に出る幼い弟としっかり者の兄の冒険が始まります
ゲームはコントローラーで操作し左右のスティックで弟と兄をそれぞれ動かしパズルを解く
やや古いゲームにはなりますが二人のキャラを一人で動かす操作とストーリーがいい感じです
クリアまで5時間ほどのプレイ時間と遊びやすくなっているので積まずに遊んでください

無料配布予定のタイトル
・ウインドバウンド
無料配布期間:2022/2/11~2/18 AM1:00 迄
アクション/インディ/RPG/サバイバル/アドベンチャー/シングルプレイ
開発元: 5 Lives Studios
パブリッシャー: Deep Silver
2020年8月リリース、部族で海をラフトで航海中に嵐に襲われ未踏の島に漂着した
プレイヤーは戦士カーラとしてこの島で役立つ物を集め航海を続けるため食べなければいけません
素材を集め船を作ったら再び海へと漕ぎ出す、島々を探索しギャザリングとクラフトしながら
カギを集めてチャプターを進めていくサバイバルのアクションアドベンチャー
最初は非力なボートだがクラフトを通し更なるラフトを作り帆に風を受け海をスイスイ進め!
想定されるクリアまでにかかる時間は10時間ほどと割と手が出しやすいボリューム
ローグライク要素ありということで失敗を重ねクリアを目指しましょう
個人的には結構嬉しいゲーム、PC以外にも家庭用ゲーム機で発売されているタイトルです

無料配布のタイトル
・Yooka-Laylee and the Impossible Lair
無料配布期間:2022/2/4~2/11 AM1:00迄
Epic Gamesストアページ: Yooka – Laylee and the Impossible Lair
アドベンチャー/プラットフォーマー/シングルプレイ
開発元: Playtonic Games Ltd.
パブリッシャー: Team17 Digital Ltd
2019年10月にPCや家庭用ゲーム機でリリース(ストアページでは何故か前作のリリース日)
2Dのスクロールタイプのステージや見下ろし型視点のステージなど様々用意されている
世界を救うためCapital Bのアジトimpossibleに挑むためカメレオンとコウモリが旅に出ます
2021年8月には2017年リリースの前作Yooka-Layleeが無料配布されている
実はこの Yooka-Laylee and the Impossible Lairは2度目の無料配布で前回は2019~2020年
年末の日替わり無料配布イベントで登場しリリースからわずか3カ月での無料配布で注目された

無料配布予定のタイトル
・ Daemon X machina (デモンエクスマキナ)
無料配布期間 2022/1/28~2/4
Epic Gamesストアページ: Daemon X machina
メカアクション/物語/マルチ対戦/協力プレイ/シングルプレイ
開発元: Marvelous Inc.
パブリッシャー: XSEED Games
2019年9月にNintendo Switch版がリリースされ2020年2月にはSteam版をリリース
特殊な能力を持つ新人類の傭兵部隊の新人としてメカに乗り戦う
メカアクションゲームだけあり自分が操縦するメカは入手したパーツを組み合わせ
自分が使いやすいようにカスタム可能、パーツはショップから購入するほか戦場で戦い
倒したメカから手に入れるなどして組み合わせて遊べボディをカラーリングする楽しみも、
キャラクターの見た目をエディットしたり人体改造を行い能力を上げるなど充実している
自分が思うかっこいいアウター・かっこいいアーセナルを操縦出来るのは魅力
ストーリーもしっかりありゲームを日本語音声で楽しめるのも嬉しい限りです
オンラインで最大4人まで協力プレイが可能で1対1や2対2の対戦も楽しめますと、言った感じ
2022年1月分

無料配布のタイトル
・ Relicta(レリクタ)
無料配布期間:2022/1/21~1/28 AM1:00迄
パズル/アクション/シングルプレイ
開発元: Mighty Polygon
パブリッシャー: Ravenscourt
2020年8月リリースのパズルアクションゲーム
月面にある廃墟となっている基地を舞台に物理学者が挑む
ステージクリアに使用するのが「重力」と「磁力」を利用することが必要になる
磁力を操るボックスに引き寄せる力と反発する力を与えて難しい仕掛けを解いていこう
難関パズルで隠された月面基地の謎に迫る

無料配布のタイトル
・Galactic Civilizations Ⅲ
無料配布期間: 2022/1/14~1/21 AM 1:00迄
Epic Gamesストアページ: Galactic Civilizations Ⅲ
4X/ストラテジー/シングルプレイ/マルチプレイ
開発元: Stardock Entertainment
パブリッシャー:Stardock Entertainment
ちょうど1年ほど前(2021/1/22~1/29)に無料配布され再配布になります
1年程経っているのでEpic Games版の日本語化が出来るのか少し調べて見ましたが見当たらず
2003年に1作目、2006年に2作目とリリースされGalactic Civilizations Ⅲは2015年リリース
宇宙を舞台とした4Xターン制ストラテジーの作品です
2021年6月には続編のCivilizations 4が発売されています

無料配布予定のタイトル
・Gods Will Fall
無料配布期間 2022/1/7~1/14 AM1:00迄
Epic Gamesストアページ: Gods Will Fall
シングルプレイ/アクションアドベンチャー
開発元:Clever Beans
パブリッシャー:Deep Silver
2021年1月リリースでリリースからまだ1年経っていない作品
神々に支配され苦痛を与えられ続けた人々の最後の希望として神に立ち向かう!
個性的な8体のキャラクターから一人を選び特性を生かして戦うアクションゲーム
人類が挑む神もまた様々、蜘蛛やイノシシなどのわかりやすい動物的な物からどんな攻撃を
仕掛けてくるか想像が付かない姿をした者まで待ち構えている
ゲームはローグライク要素を含んでいて何度も遊べる作りになっている
ゲーム内のテキストは少なく、アクションが中心なので言語の壁は気にしなければ問題ない