2022/1/27 バランス調整が行われました
タレント「内なる力」の効果変更 CDを全リセット→それぞれ6秒間CDを短縮
Talusの簡単な解説

Talus
HP:1900
Role:Flank
特徴
小柄な体を活かし敵の懐に潜り込み至近距離でサブマシンガンを連射する事で
短時間で素早く倒す事を得意とします。
時間制限中自由に移動して元の場所に戻るアビリティーを持ち索敵に最適です。
彼のULTは敵の真正面にワープ思いっきりぶん殴りノックバックを与えトドメの一撃や
足止めに向いています。
これらを踏まえると連携がとても重要で連携さえ取れれば大きく活躍が見込める
チャンピオンと言えます。
弱点は有効射程距離がとても短く近付かなければ高い火力を発揮できない点です。
Talusのアビリティー

直接攻撃
ベラチャージャー(Veracharger)
連射する事で弾が散らばり精度が落ちていきます。
離れた敵を狙う場合は10発ほどで一度止めるとある程度精度を保つことが出来ます。
威力:110ダメージ(HS時165)
最低威力:27ダメージ(約220ユニット)
攻撃速度:11/s
有効射程距離:45ユニット
最大射程距離:500ユニット(威力減衰)
装填数:35発
ポイント
45ユニットというのは意外と短く敵にばれずに接近できた場合はしっかりと有効射程
に相手を収めてから攻撃を仕掛けると倒し損ねる確率が減ります。
Paladinsの中では反動が強くうねる様に跳ねる事を頭に入れておいてください。
7/30 連射速度が1秒間に10⇒11発に上昇
毎秒10~11発の間の様ですが細かい数字は出されていません。

直接攻撃
電撃アッパー(Blitz Upper)
腕を振り勢いよくぶっ飛ばします、移動アビリティーとしても使用が可能
威力:600ダメージ
移動距離:40ユニット
ノックバック:40ユニット
CD:10秒
ポイント
攻撃と移動を併せ持つアビリティーで緊急回避時にも使用が可能です。
空中には使用できずあくまで勢いよく前進するタイプのアビリティーになります。

トラベルのルーン(Rune of Travel)
魔方陣を作り10秒後その場所に強制的に戻ってきます。
※再度ボタンを押す事で時間が残っていても戻る事が可能
効果時間:10秒間
回復:ワープ後500回復を得る
CD:15秒
ポイント
強力な攻撃を受けそうになった時や後一発で倒されてしまうぎりぎりの状況などに
使用し仕切り直すのに使用します、またこの性能を活かして敵陣に潜り敵の情報を
集めるのにも役立ちます。

オーバーチャージ(Overcharge)
攻撃速度が25%上昇し効果時間中は弾薬を消費しません
攻撃速度:25%
効果時間:4秒
CD:10秒
ポイント
Talusの最大の武器と言っても過言じゃないアビリティーです。
高いファイアレートを誇り一瞬で敵を粉々にする事が出来ます。
この効果時間であれば有効射程距離に収めたHP2200体を2体倒せるほどの火力です
効果を最大に生かすには有効射程距離である45ユニット以内に敵を納める事です。
7/30 ベラチャージャーの調整に伴い攻撃速度増加分に変更が行われました

直接攻撃
新の力(True Power)
威力:600ダメージ
ノックバック:40ユニット
ターゲット選択猶予:3秒間
ULT消費:ULTゲージ30%
ターゲット選択:70%消費
※100%のULTチャージが無ければ使用する事は出来ません。
雄たけびを上げ敵チームの一人を選び目の前に手レポートしたのちノックバックと
ダメージを与えるパンチを繰り出します。
ターゲットは重なってしまうとTalusに近い敵にテレポートしてしまいます。
ターゲットに選ばれた敵はTalusが移動して来るまでの間、一切の動きが出来ません
馬も強制的に降ろされる為、シージモードでは2ラウンド目以降に主に広いマップで
足止めを目的として利用されます。
トラベルのルーンを設置してから行う事で足止め後に生還する可能性があります
ターゲット選択する時間に敵のHPと居場所を見る事が出来るので敵に狙いを合わせずに
敢えてキャンセルしULTゲージを30%だけ使用し情報を集める事も出来ます。
新の力対策
2ラウンド目以降は狙われやすいサポートはフロントラインの真後ろをくっついて
ルート取りを行う事で対処する事が出来ます。
仮にサポートが狙われてしまった場合は味方が馬から降り助けてあげてあげましょう。
Talusのタレント

内なる力(Inner Strength)
テレポートを行うとオーバーチャージと電撃アッパーのクールダウンが6秒間短縮されます
ポイント
トラベルのルーンを使用して他の二つの再使用までの時間を早められます
索敵用に使用するというよりもあらかじめ敵の位置を把握しておりルーン設置後に
オーバーチャージと電撃アッパーを使用したラッシュを仕掛け倒しきれなかったら
即座にルーンを使い戻り再びラッシュを仕掛ける2段攻撃に使われます
以前はすべてのCDをリセット出来ましたが2022年1月のアップデートで弱体化を受けました

ファウスト的契約(Faustian Bargain)
トラベルのルーンの強制テレポートが無くなります。
更にトラベルのルーンでテレポートを行わなかった場合クールダウンがリセットされ
即座に使用可能になります。

悪く思うなよ(Nothing Personal)
アルティメットチャージ率が15%増加します
HP65%以下の敵は障害物や壁などの裏にいても見える状態になります。
ポイント
連携に役立つタレントで傷ついた敵の位置を見る事が出来ます。
これを利用してトドメをさすためにULTを使うなどして役立てる事が出来ます。
又、味方に場所を知らせるなどの利用ができます。
Talusのカード
オーバーチャージ関連

電撃アッパー関連

トラベルのルーン関連

装甲/武器関連

2023年3月更新、内なる力用のロードアウト

最後の残党 1 最大装填数が4発増加する
根気 1 HPが40%以下の場合10%のHP吸収を得る
エパネセント 5 トラベルのルーン発動中の移動速度が40%上がる
ガッツ 5 HPが40%以下になると25%ダメージ軽減が付与される
強壮 3 最大HPが150増加する
Talusは近距離では驚異的な威力を誇りますが敵から離れている状態では攻撃力は
なく役に立つことは出来ません。
しかし、アビリティー性能は連携を取るのにはとても向いており敵の場所を知らせ
サポートの位置やHPが少ない敵をチームで共有することでとても役立ちます。
すばしっこいフランクを倒しきれなかった時の敵チームのストレスも相当な物で
無理をせずたまに顔を出して猛攻を仕掛けるのも効果的です。
広いマップでは2ラウンド目以降の足止めが効果的でマスターランディングの購入を
ほぼ無効化出来、Talus以外の味方が敵の到着を向かい受けるまでの時間を作ります
このULTがとても便利で弱った敵を仕留める為にも活用してほしいです。
連携を重視するのであれば様々なマップで役に立つフランクです。
コメント