3DプラットフォーマーFifo’s Night
開発/パブリッシャー:Lightbox Academy
Steamで無料で遊べるゲーム
キャンディウッドマンションの秩序が乱れた!
主人公の幽霊Fifoが屋敷に到着すると魔法のキャンディが盗まれている
城内と屋敷内を冒険しこのキャンディを取り戻し悪いやつを懲らしめる
作品は日本語で遊ぶ事は出来ないが英語を一切読まなくても分かるよう
アクション部分は分かるように工夫されている。
ハロウィンを感じる事の出来るステージと敵が登場する
想定するプレイ時間は2時間~2時間半程でさくっと遊べる作品です
何度はそこまで難しくなくパズル要素も難しくありません。
ただ3体出てくる内の1体は中々の強敵です。
ボスの戦い方は観察して弱点がチラチラ見え隠れするのでそこを攻める
最初の謎解き

場内を通りながらお城の2階に当たる部分が最初の謎解きとなる
この扉は黄・青・緑・赤の髑髏が揃うと扉が開くのだが彼らはバラバラな場所にいる
順番通りに話しかける事で扉が開き次の仕掛けが発動する
ここまでにチュートリアルを兼ねていて2段ジャンプやスピンについて学びます
踏み付け攻撃は不思議なポーションを手に入れ習得することになる
最初のボス

このボスは中々面白いです。
ステージ全体を使いボスと戦うことになります
ヒントは周りを注意深く見ていればつまずく事なく倒す事が出来るでしょう
奪われた巨大キャンディたち

台座にキャンディが無ければこの世界は保たれません。
右側には既にはめ込んでいるがあと二つのキャンディを取り戻さなければならない
巨大キャンディの他に小さいキャンディも存在し集める事で行ける場所が増えたり
更に多くのキャンディを集める為に使用できます。
これらは実績解除に繋がっており100%を目指すコレクション要素も存在します

2体目のBOSS

これがなかなか手ごわいBOSS
攻撃をしっかりと見極めてかわして素早く弱点を突かなければいけない
不得意なプレイヤーはここが一番の難関になると思います
が、攻撃事態はシンプルなので焦らず時間をかければクリア出来るのでチャレンジ
このゲームが登場したのが10/29です
ハロウィンにちょうどいいゲームなので紹介して見ました。
テーマパーク感もあり中々好印象ですが日本語でプレイできないのでそこだけ注意です
マウス+キーボードでもコントローラーでも遊ぶ事が出来ます。
ギミックやジャンプ部分はネタバレを回避し紹介しました
2時間ほどの作品なので暇な時に遊んでみてほしい作品です