誰でも参加可能なバイオハザード Re:バース Beta版
CAPCOM IDが必要
公式サイト:CAPCOM ID
CAPCOM IDを持っていない人は無料で作れます
作成後にプレイするプラットフォームを紐づけする事でプレイが可能で5分程で完了
画面の案内に沿って指示通り行うだけでとても簡単でした。
実際にプレイしてみた
全6キャラクターのプレイを纏めて約30分の動画です
前半はToon設定ON、後半はToon設定オフで画質を上げています
動画を見てもらうとわかる通りキャラクターによってアビリティーが異なります
ただしB.O.W(生物兵器)に変異した状態は選んだキャラクターは関係ありません
やられるまでに最大二つ所持可能なウイルスを拾う事が重要になります
拾っていない状態では簡単に処理が出来てしまうのでなるべく交戦しつつウイルスを集めます
1~2個の変異は固定ではなくランダムでネメシス・スーパータイラントはとても強力
又、B.O.Wによっては一撃必殺を持っておりスキルも使い放題なのでガンガン使いましょう
シンプルで分かりやすいルール
各キャラクターは二つの武器と二つのスキルを所有します。
マップにはグレネードランチャーなどの特殊な武器が用意されており拾うことで使用可能
そのほかに存在するのはウイルス・ハーブ・弾薬のみで触れることで回収可能です
ハーブはHPを回復し弾薬も同様に所持弾薬が増えます(特殊武器は使い切り)
ウイルスは2個まで所有可能で近いウイルスの位置は表示されるので探してみましょう。
↓変異状態では壁の裏に居ようとほかのプレイヤーの位置が分かります

キャラクターの個性を生かして戦おう

今回はバイオハザード Re: バース Beta版をプレイしました。
だれでも参加可能でなるべく早くプレイ感を伝えるべく約2時間半のプレイして投稿
私はPC版でのプレイをしましたがマッチングがうまくいかない場合はキャンセルをして
再度マッチングを試みるとつながりやすいです(なぜかハンクが一番マッチングしやすかった)
Beta版のマッチングは問題ありませんが後々を考えるとCS機でのプレイが無難かなと思います
※日本はPCゲームよりも家庭用ゲーム機人口のほうが多く感じる為です
Toonの設定をOFFにすると非常に綺麗で更に暗くするとホラー感が増しバイオ感満載
敵は見辛くなりますがPCで遊ぶならせっかくなので雰囲気重視の高画質でプレイ。
開発元:CAPCOM CO., Ltd.
パブリッシャー:CAPCOM CO., Ltd.